
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
高校物理で数学の微積分やベクトル積を使うのは、禁止されていますが、頭の中で使うだけならバレません。
大学に進学したら、使わないほうが異端ですから、積極的に数学を応用してください。
No.1
- 回答日時:
慣れというか、「水平・鉛直」に分解するのが解きやすいか、「円の中心方向、接線方向」に分解するのが解きやすいか、といった「どのように分けるのがよさそうか」という「あたりの付け方」「戦略の立て方」の話かと思います。
「どのように解くのがよいか」(わかりやすいか、簡単か、楽か)などの「見通し」は、確かに「慣れ」「パターンを多く経験する」かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高校物理の力学の分野について質問です。 この写真の丸の中の内容がよく理解できません。 今まで斜面に垂 1 2022/08/06 20:51
- 大学受験 高校物理の質問です。 力学の範囲で円運動の円軌道から外れる時の条件として張力が0のとき、または垂直抗 1 2022/08/08 11:39
- 物理学 円柱が斜面を転がる運動 円柱が斜面を滑りながら転がるための条件を考えるとき、 「まず円柱が滑らないと 5 2023/04/16 14:33
- 物理学 物理基礎で、力学的エネルギーと動摩擦力のことを習ったのですが、 あらい斜面の下から物体を滑り上がらせ 2 2022/09/11 10:12
- 物理学 滑らかな傾角30度の三角柱の最下点に質量mのPが置かれている。三角柱を左に加速度αで動かすとき、Pが 6 2023/01/11 19:31
- 物理学 物理でx成分とy成分に力を分けて計算するときどの力を分ければいいのかわからなくなるのですがどうすれば 5 2022/06/21 22:43
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格で死ぬほど悩んでることがあります。それは理解力がなさすぎるというか、例えば今専門学校に通っ 3 2022/09/09 22:41
- 物理学 高校生です。物理基礎でモーメントを勉強しているのですが、重力が一点にかかる?感じとか、が理解できませ 3 2022/10/22 10:39
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
簡単な質問で申し訳ありません...
-
しゃがんでいる(加速)時の体重計
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
ファンデルワールスの斥力と、...
-
垂直抗力=0のときって?
-
大学物理 剛体の力学についての...
-
つり合いについて
-
高一物理 運動 画像あり この図...
-
物理、力のモーメントの問題
-
物理の問題です 物体の加速度が...
-
クサビ機構と壁の摩擦
-
運動の法則 イメージが出来ま...
-
つなひきの必勝法
-
斜面と物体
-
物理の問題なのですが、この問...
-
物理の問題です! 質量 m の荷...
-
曲面上にあるボールにかかって...
-
物理のエッセンスの力学の20番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夜の行為で力が入りすぎてしま...
-
重りが落下した際の最大荷重(...
-
「いきむ」と「りきむ」の違い...
-
ナンバー灯って、1回外して付け...
-
クサビ機構と壁の摩擦
-
介護職
-
くさびの押し広げる力と摩擦力
-
1kN/mと1kN・mのちがいについて。
-
垂直抗力=0のときって?
-
100kgのものを横にまっすぐ10...
-
4人で1人を持ち上げる謎
-
「加速度ゼロ」で「ゆっくりと...
-
垂直抗力ってどうしてかわるん...
-
重力は常に垂直抗力と等しいん...
-
車を手で押すときの力のつり合...
-
物理 釘抜きの問題です。 なぜ...
-
力学の問題
-
高校物理:垂直抗力の作用点が...
-
斜面に物体が衝突した際に発生...
-
ダッシュポット 並列
おすすめ情報