
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
inとon(+at)の使い分けについて「長いか短いか」の区別だと、人によっては時間の感覚が違いますから、きっちりと分けられるかどうかは難しいかもしれません。
だとすれば、ここは一緒に使われる英単語との型(パターン)で覚えてしまって、あとはそれに準じて使い分けていくのがいいかと思います。
まずinですが、
月・季節・年代など比較的長い期間を表します。
in April, in spring, in 2023, in the 5th year of Reiwa(令和5年に)
in the morning(the afternoon, the evening) (朝に、昼に、夕方に)
in the future(the past) (未来に、過去に)
in one's boyhood(少年時代に)
in the era of the Emperor Showa(昭和天皇の御代に)
in the middle of April(4月中旬に)=in mid April
同様に、in early April(4月上旬に)、in late April(4月下旬に)
ただし、例外があるので覚えること。
時間・期間を表す名詞にthis, that, last, nextなどが付いた場合、前置詞が省略されることに注意。
I was busy this morning.
私は今朝、忙しかった。
They are studying abroad next month.
彼らは来月、留学予定だ。
また、時間の経過(~以内に、~したら)を表す時にinを使います。
I will come back here in 10 minutes.
10分で(10分以内に)戻ります。
She will get well in a few days.
彼女は数日したら良くなるだろう。
I haven't seen him in(=for) years.
私は彼に何年も会っていません。
続いてonですが、
特定の日や時を表します。
on Wednesday
on the 5th of April, on April 5(4月5日に)
We went to Tokyo Disney Resort on April 5, 2021.
私たちは2021年4/5に東京ディズニーリゾートに行きました。
こちらにも「ただし」があります。
morning, afternoon, evening, nightなどの修飾語が付いた場合、前置詞がonになることに注意。
on a fine morning(ある晴れた朝に)、on a starry night(星の夜に)
最後にatですが、
はっきりした時刻や年齢などの短い時間を表します。
at nine o'clock(9時に)、 at noon(正午に)
at night(夜に)、at dawn(夜明けに)
at that time(あの時)
at Christmas(クリスマスに)、at present(現在)
at the beginning(end) of April(4月初め(終わり)に)
She studied abroad at the age of sixteen.
=She studied abroad when she was 16.
彼女は16歳の時に海外留学をした。
こちらに挙げた例は十分暗記出来る範囲です。
あとは応用を効かせて自身で判断し、使えるようにしたらいいでしょう。
慣れてくれば、ササッと頭に浮かぶものと思います。
No.3
- 回答日時:
#2ですが、疑問点がありましたね。
>on New years dayのようなonを使ったものでも時間に幅のあるものがありますよね…?
この表現では、お正月の期間(幅)ではなく「元日」のことです。
正しくは、
on New Year's day
です。
これで「元日に」=1月1日に、と言う意味なので、特定の日を表しています。
幅のある言い方(元日から1月3日など)で「お正月に」と言う時は、
in the new year
です。
この場合は普通にお正月の期間を言っているので、小文字でOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 なぜ in ではなく on ですか? 5 2022/05/05 15:40
- 英語 「spend+時間+過去分詞」の文の構造について 4 2023/07/19 09:43
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 提示した名言について(並列表現の文法規則) 4 2023/06/02 09:41
- 英語 英文について教えて下さい。 6 2022/04/20 14:06
- 英語 メデァビーコンから出版されているTOEIC L&R TEST990点獲得Part5&6難問模試(タイ 1 2022/04/08 15:51
- 英語 私の車は、購入してから7年目になるが、これまでに車検を3回受けた。の英訳 11 2022/06/13 03:39
- 英語 英文について教えて下さい。 0 2022/12/23 11:45
- 英語 enough 名詞 to do 2 2023/08/09 22:50
- 英語 関係代名詞節、「名詞+of+whose+名詞~」の表現の可否等について 2 2022/12/01 13:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「前置詞+(関係代名詞の)that」...
-
「一考察」の英訳について
-
to不定詞が前置詞の目的語にな...
-
this weekendの前置詞
-
「5/19~5/20まで」を英語にし...
-
英語の質問です He arrive at t...
-
be late for ではなく be late ...
-
「先週の金曜日に」を英訳すると…
-
関係副詞は、常に「関係副詞tha...
-
ofの後は動名詞化するんですか?
-
句動詞の分割/bring about
-
went ~とwent to~の違いを教え...
-
英語 on board と aboard
-
前置詞+thatはなぜいけないの...
-
Congratulations on your weddi...
-
イタリア語の「di」と「della」
-
ポレポレ42についてです。 2重...
-
spend on と spend in について
-
学校の先生が受験英語では前置...
-
前置詞が3つ連続する文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「前置詞+(関係代名詞の)that」...
-
went ~とwent to~の違いを教え...
-
this weekendの前置詞
-
ofの後は動名詞化するんですか?
-
to不定詞が前置詞の目的語にな...
-
Invitation for ? to?
-
nearのあとにtoが付く場合と付...
-
英語の質問です He arrive at t...
-
「先週の金曜日に」を英訳すると…
-
be late for ではなく be late ...
-
go on a picnicやgo on a trip ...
-
「一考察」の英訳について
-
前置詞+thatはなぜいけないの...
-
onlyの位置と前置詞について
-
in detail と in details はど...
-
前置詞 including
-
of about って前置詞前置詞の形...
-
イタリア語の「di」と「della」
-
ofの後に節はとれるのでしょうか?
-
「5/19~5/20まで」を英語にし...
おすすめ情報