
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>Ft=mv‘-mvを使うんですか?
力積は関係ありません。
そもそも、力積自体は計測できませんから。あくまで「運動量の差が力積に等しい」ということで、力が加わった時間から平均的な力の大きさを割り出すような使い方しかしません。
大学に行けば、運動方程式
F = ma = m・dv/dt
から
F・dt = m・dv
となり
dt を Δt
dv を Δv = v' - v
として
F・Δt = m・(v' - v) = mv' - mv
としたものを高校で習ったのだ、ということが分かるはずです。
「力積と運動量の関係」は、要するに「運動方程式」そのものなのです。
問題の場合には、出題が不明確で、運動量を本来の意味で「ベクトル」として扱うのか、単にその「大きさ」を求めているのかよく分かりません。
速さが変わらないので、「運動量の大きさ」は変わりません。
「ベクトル」としての解は、#1 さんのとおりですが、それで何がわからないのでしょうか?
打撃前のボールの運動量は、初めのボールの向き(図の右方向)を x の正方向として
p1 = (mv, 0) = (3.0, 0) [kg・m/s]
打撃後には
p2 = (mvcos(60°), mvsin(60°)) = (1.5, 1.5√3) [kg・m/s]
ですから、その変化量は
Δp = P2 - p1 = (-1.5, 1.5√3) [kg・m/s]
運動量の大きさは
打撃前:|p1| = √(3.0^2 + 0^2) = 3.0 [kg・m/s]
打撃後:|p2| = √[1.5^2 + (1.5√3)^2] = 3.0 [kg・m/s]
で変わりません。
No.1
- 回答日時:
始めの運動量 <mv,0>=<3, 0>
衝突後の運動量 <mvcosθ,mvsinθ>=<1.5, 1.5√3>
変化=差=<-1.5, 1.5√3> [kgm/s]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 物理 この問題はどう解けばいいのか教えて欲しいです。A側の運動量保存則は MaV₁a+mv=MaV₂ 1 2022/06/22 18:05
- YouTube YouTubeの歌ってみたのMVについて 1 2023/02/26 21:08
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Singについて 1 2022/09/21 21:42
- 物理学 物理この問題教えてください バネ振り子のエネルギー保存則で、 おもりを離すとその後、自然長の位置を中 2 2023/01/23 00:23
- 洋楽 初めまして 1、2年ほど前に聞いた洋楽でMVしか覚えていないのですが、わかる方いらっしゃるでしょうか 1 2022/03/22 20:45
- 中国語 阿肆の热爱105度的你というMV?の動画なんですがこの動画に写っている映像はMVのですか?それともド 1 2023/02/08 17:08
- ダンス・バレエ 戦っているようなダンスでオススメのMVがあったら教えて下さい。 6 2022/10/14 21:31
- 物理学 至急お願いします。高1力学です。 添付写真の問題で、(d)まで解きすすめたのですが最後方程式を解くだ 1 2022/08/01 23:07
- 音楽配信 MVを探しています。 ・白いうさぎの被り物をした人が 出てくる ・アニメ?ではなく実写です ・おそら 3 2023/01/07 14:36
- アイドル・グラビアアイドル 松井玲奈が出てるakb48のmv全部教えてください 1 2022/06/09 21:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11テロの飛行機はCGだった?
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
windowsが使っていると...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
面積の計算をしてください。電...
-
井上尚弥の強さの
-
無効電力
-
非チェビシェフ型の3重井戸型ポ...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
エネルギーの単位
-
このレースの物理的原理はなん...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型の意味は?
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報