dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中には…顔を見られた。肩が軽くぶつかったといった些細?な理由で相手に喧嘩を売ったり、怒鳴り声をあげたり、恐喝・脅迫、顔面を殴るなどの犯罪を本当にやる人も一定数はいると感じます。

人前であろうとこういった人達は何故抑えが効かないのでしょうか?

A 回答 (4件)

前頭葉が故障してるんです

    • good
    • 1

毎日、ケンカもあれば、傷害事件もある。



>何故抑えが効かないのでしょうか?
全ての人間が無害・完全では、ないからです。

一定数はいるので、ケンカは買わず、避けましょう。
YouTubeにも護身術がたくさん上がってるので
身に着けておきましょう。
    • good
    • 0

凶悪な強盗集団や暴力団、それに近いチンピラが何十万人もいるのです


その予備軍はもっといる
いるのが事実
理由は関係ありません
別に珍しいものではない
世界に目を向ければ中国やロシアの如き国すらあるのです
    • good
    • 0

抑えが効く?人でも、


その前後になにか嫌なことが立て続けに合ったりすれば、
切れてしまうこともあるでしょう。
そういう意味では、人間なら、誰でも、
ヤケを起こす?急に切れてしまう、ことはあると思います。

>顔を見られた。肩が軽くぶつかったといった些細?な理由
その場面だけでは、その人がどんな人かはわからないものですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ケースの例としましては、友人と一緒に電車に乗ろうとした時に見知らぬおじさん(B)と友人がぶつかりそうになり、私が一瞬その人の顔を見たところ…Bさんから「何見てんだよ」「喧嘩売ってるのか!」「降りて話そうか」とブチギレられる。とかです。

お礼日時:2023/04/07 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!