dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職を考えています。高卒で入社した20歳の女です。

職場では3人でチームを組んで仕事をするのですが、チームメンバーに凄く怒りっぽい人がいます。その人を仮にAさんとします。
Aさんは気分の浮き沈みが激しく、機嫌が良い時は凄く優しくていい人なのですが、悪い時は些細なことで物凄い剣幕で怒鳴ってきます。
部屋に他の人がいてもお構い無しで、酷い時は机を思い切り叩いたりしてきて怖いです。

また、機嫌がいい時と悪い時で言ってることが逆だったりします。
(機嫌が良い時に「ここは○○って感じにしてもいいよ〜」と言われ、言われた通りにしていると、機嫌が悪い日には「そこは本当は○○じゃ駄目なのわかってる!!?正しいやり方でやってくれないと困るんだけど!!!」と怒られたり……)

私が居ない時にAさんが「○○さん(私)がこんなことしてて本当ありえないんだけど!!」と別の人に愚痴っているのを聞いてしまった時は、情けないのですが涙が止まりませんでした。

他の人たちは、何か言ったら更にヒートアップするので基本的に静観しています。後でこっそり「大丈夫?」と声をかけてくれる人もいるのですが、正直もう心が折れそうです。

異動も考えたのですが、私が所属している部署以外はどこも忙しく残業が月に40〜50時間あるので、贅沢なのは分かっているのですがあまり気が進みません。

前置きが長くなってしまいすみません。ここからが質問なのですが、転職先を決める前に仕事を辞めるのはやめた方がいいでしょうか?

できるだけ早く辞めたいので、仕事をしながら転職先を探していたら時間がかかってしまいそうなのと、私自身要領があまり良い方では無いので働きながら転職活動ができる気がしないこと、それと仕事しながら限られた時間で転職活動をしたら、中途半端に妥協して雑な結果になりそうなので辞めてから次を探したいと思っています。

しかし、ネットで調べると空白期間があると再就職が難しくなると書いてあり不安です……。

みなさんはどう思われますか?

A 回答 (7件)

色々な職場を経験しましたが、


ヤバイ上司や先輩は必ずいるものです。
不器用な人程、苦労しますね。
人生は長い。本当の勝負はまだまだ先です
「学びの時代」「鍛えの時代」と思って、耐えるのか
挑戦する、バクチを打つ思いで転職するのか、責任は自分です。
言えることは、理想の職場なんか夢の中だけですよ。

でも。分かった事があります。
一番大切なことは「限界まで努力する」習慣を身につける
と言う事なのです。
ある意味で結果は大した問題ではない。
高校時代の成績等は、それ自体が職場や人生を決めるのではない。
ただ、「限界まで努力する」習慣が身についた人は、
その後、何をやっても、その習慣を発揮して必ず頭角を現すものです。
適当に、そこそこ、うまく泳いでいる人は結局ダメでした。
スポーツでも何でも、限界まで全力疾走してはじめて、
自分の力が引き出されるのです。
    • good
    • 0

Aみたいな人いますよね。


国が法整備して対処して欲しいくらいです。
    • good
    • 0

もし良かったらうちくる?

    • good
    • 0

キャリアアップ転職しないと同僚には必ず変な人(やばい人)が混ざります


あなたはお若いですが文面からしてしっかりしていると思いますので人間関係で苦労するより勉強で苦労して上を目指したほうが良さそうです
上司に異動、さらにできれば残業の少ないところをお願いするかAさんにどこかに行ってもらうか相談し、無理そうなら退職で良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

過去にAさんの異動の話が出たことがあるそうなのですが、異動先の人たちが「Aさんがくるなら全員辞めます」と言ったそうで、Aさんの異動がなくなった、と聞いたことがあります。
又聞きなので真実か分かりませんが……。

お礼日時:2023/04/07 22:58

どこにでも変わり者っていますよね。

大変だね。
辞めて失業手当を貰いながらじっくり探すと良いよ。
例えば一年も働いてなかったらそれは採用に影響しますが、3か月程度なら大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

3ヶ月程度なら問題ないと聞いて安心しました。

お礼日時:2023/04/07 22:46

大丈夫ですよ。

ハローワーク行きましょう。相談してみましょ。
まず、失業手当はもらえるか。いくらもらえるか。
あと、今現在出来そうな講座はあるか教えてもらいましょう^ ^すぐ働かなくても、介護士資格や、会計事務、簿記、Word、エクセルなどなど。気になる資格があれば受講生になり、失業手当もらいながら通う。
転職の道は様々。派遣社員から、正社員もありますよ。
とりあえず、ゆっくり検討してみましょう^ ^

ただ、どこの会社もいろいろありますよ。人間が集まる場所ですからね。
やりたい事、探してみてください^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

失業手当なんてあるんですね……!知りませんでした。
ゆっくりと自分のやりたいこと、向いていることを見つめ直して行きたいと思います。

お礼日時:2023/04/07 22:42

その転職理由ですと、新しいところでも同じ問題に直面する可能性が高いです。


Aさんとうまくやっていくか、やめてもらう事を考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはりどこに行っても人間関係の悩みは付きものですよね……。

お礼日時:2023/04/07 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!