
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
先日屋根の塗り替えだったかな、そのタイミングで樋の掃除を業者にしてもらいました。
写真見せられましたが、満杯になってて植物も生えかけてました。キャパを超えれば落ちてくるでしょうね。特に大雨だと。野良猫などがそそうのあと掘り出すってのも考えられます。No.4
- 回答日時:
我が家は築24年です。
樋をそろそろ掃除しないといけません。
今まで雨が降らない日が続いた後、風邪が強い日に、乾燥した土の塊と苔が。
樋に24年分の土埃の塊がきっと、一杯・・・
晴れた日に屋根が熱くならない時期に面倒でもやらねばなりません。
梅雨の時期に土が濡れたままになり苔が成長し・・・
大雨の時に流れて詰まったら大変ですからね。
ついでにアンテナのシャフトと脚も、錆びてるだろうから塗装しときましょ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんに聞きたいことがありま...
-
降水量1mmて風速4メートルだと...
-
雨ばかりイラつきます テレビの...
-
明日は雨だそうですけど明日だ...
-
Yahoo天気のアプリと ウェザー...
-
なぜ人は、雨の日よりも晴れの...
-
夜遅くの発雷確率が 20%〜3...
-
今そっちは雨ですか?
-
テレビのせいで明日雨降るが壊...
-
濡れた玄米について
-
道路陥没トラック運転台地底に沈む
-
東北新幹線
-
人にとって雨のいいところは?...
-
大きいひょうで、人が死ぬこと...
-
明日は1日中雨ですか?
-
もし、人身事故や遅延の影響で...
-
ニュース関東の雪
-
西日本・東海 とは?
-
もっと雪降って欲しいですか?
-
電車を作ったり延伸する費用は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報