dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校で友達一人もできないんですけどどうしたらいいですかね。大学に入れればいいと思うんですけどメンタル怖いです。

A 回答 (5件)

学校が始まった時は、そう思うけど意外と一年終わったらこのクラスで良かったなと思えるはずですよ。

自分で行動するのなら
    • good
    • 1

学校内だけで友達作りに焦らなくても、【気の合う人がいたら話しかけてみる】くらいの気持ちでいた方が友達はできやすいと思います。




私は都内在住46歳男性です。社会人になってからの友達は学生時代の友達とは違って、一面的かもしれませんし、それほど深くかかわろうという感じにはならないですが、【幅が広がった】という感じはします。増えすぎると大変なので調節は必要ですけど。


ご質問者さんが高校何年生か存じ上げませんが、ほかの高校やアルバイト先、部活動、地元のお祭りなどの活動とか、【学校以外の活動】でも領域を広げられる年代であれば、学校内にこだわらなければ友達はできると思います。


例えば、現在は「eスポーツ」、オンラインゲームが盛んですが、ゲームをするときだけネットでハンドルネームでチームを結成するというのも現代的な友達の在り方かもしれないですし。友達に全部や深さを求めるよりも、ゲームのチームメイトという【部分的なつながりから始める】とか。


一人でするゲームでも、ネット接続できるものもありますし。私の地元や今住んでいる地域でも「市民スポーツクラブ」のチラシがポストに入るのですが、そういう学校以外のつながりもありますから。


一人で過ごす時間の中でも楽しみ方や考える時間ができたり、発見することもあると思いますから、その中でわかったことを新たな出会いで活かすこともできると思います。
    • good
    • 0

同じ境遇。


わからないこと助け合って。
協力し、情報も支え合って、信頼を築いていく。
信頼から友人もできる。
庇い合い助け合い支え合い許し合い励まし合い時間は過ぎる。
そうする過程は卒業まで続く。
絆のようなものができてくる。
    • good
    • 1

まだ緊張してるんですよ^ ^


どうしたらも、簡単ですよ。
いーれーて!
いーいーよ!
っていきませんかね?
とにかく、笑顔でドンと行きましょう(o^^o)
    • good
    • 0

友達が欲しんじゃなくて周りからの「友達とも仲良くしてて充実した学校生活送ってていいな」っていう承認欲求が欲しいだけなんですよね友達欲しいっていう人の大半は実は。


友達いないとできないことってめちゃくちゃ限られてるし突き詰めれば多分無い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!