

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
稲を収穫する際に、籾に紛れ込んだ草の種です。
「クサネム」と言う名前の草で、毒性はないので
食べても大丈夫です。
気になるようでしたら、取り除いて下さい。
JAなどの大規模な工場(ライスセンター)などで処理された
お米は、色彩選別器等のセンサーで選別され、ここで異物や
変色米は取り除かれるのですが、センサーの導入には数百万円
掛かるので、個人の小規模農家から出荷されるお米は、十分な
選別が行えていないのが現状です。
ですが、小規模農家では、美味しいお米を生産するため、極限
まで農薬(除草剤、防虫剤、殺菌剤)の使用を減らす等の努力
をしています。
「クサネム」の種が入っている様なお米は案外、美味しいかも
知れませんよ。
↓↓稲の中に生えた、「クサネム」です。

No.5
- 回答日時:
たぶん何かの種ですねえ。
おっしゃる通りゴマみたいに見えます。米としては形が異なりますし。炊いた後に見つかったとしたら、失礼ながらもしかしたらご家庭で入ったのかもしれません。一般で販売されている精米というのは、最終段階までに色彩選別機など様々なフィルターを通して、形や大きさ、色の異なるものを排除できるようになっています。画像のようなものは形も色も精米とは全く違うので、その段階をすり抜けて混入してしまう可能性はかなり低いと思います。
なお、画像は小動物のフンではありません。そういうのはたいていは俵型か球形になります。またコクゾウムシでもありません。コクゾウは主に玄米につく虫で、卵は米の粒の中に産みます。米の粉を食べに来るのはコクヌストとかメイガの類でコクゾウムシとは別。家庭で目にするのは圧倒的にこちらですね。また唐辛子は全ての貯穀害虫に有効ではありませんので、できればドラッグストアで米の忌避剤を選んだ方がいいと思います。裏面に対象害虫が必ず書いてあります。
No.4
- 回答日時:
考えられるのは、稲の刈り取り時に混入した
他の植物の種子です。
昔の様に、手作業で刈り取りを行えば防げるのですが
今は、総て機械任せです。細心の注意を払い作業をしても
どうしても、確実にゼロにする事は困難ですからね
炊飯前に、研ぐときに注意をして出すしかございません
因みに、食べれない物・食べれる物が有るので
食べない方が 確実ですね
No.3
- 回答日時:
他の雑穀が混入していたと思われます。
ほとんどの稲田では目的の栽培品種の米以外に ひえ あわ 等の稲に似た葉の植物が混ざって育つ場合があります。
水田では全く違う生物も生育するので 田植え直後に除草剤を散布しますが稲科以外の植物に有効な薬剤ですので 稲科の雑穀は生き残り 秋の収穫の折りに一緒に米に混ざって収穫されますが 米粒の小さいもの(未熟米)とか雑穀は篩にかけられ選別されて混入しないようになっています。
たまたま 精米された米粒に混入したものか 雑穀米として販売するなかの機械に残っていたもにかは不明ですが、
雑穀と呼ばれる種別を調べると 黒米と呼ばれるものがあります。
URL参考
恐らく 色からしても他にはないと思われます
黒米であれば当然食べられます。
https://www.amazon.co.jp/-/en/dp/B01L1BHNTM/ref= …
No.2
- 回答日時:
こくぞう虫ではないですか?普通は取り出して食べません。
、お米に唐辛子を入れてい虫除けして下さい。一度米びつから出して新聞紙などに広げて天日干しをして下さい。、米びつも洗って乾かして下さい。太陽に当てたら、ザルにとって粉を払って米びつに戻して下さい。粉の中に虫の卵が有ります。次からは米袋のまま米びつに入れて使ったら袋の蓋をして下さい。ペットボトルに入れて冷蔵庫の野菜室に入れている人も居ますお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 玄米を炊飯器で炊きました。米粒のままで、芯が残ってます。 もったいないので食べたいのですが、加工して 4 2022/11/27 19:09
- 夫婦 何に対しても「感謝、感謝」と言う夫を黙らせる一言はありますか。 仕事がある事に感謝、カフェに行けば店 3 2022/05/23 23:51
- レシピ・食事 炒飯に使う米について 1 2022/06/30 10:01
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 冷蔵庫・炊飯器 タイガー炊き立て炊飯器JKJ-H使ってますか、炊いたご飯が、店でだべるご飯より食感がだいぶ違います、 7 2022/05/09 08:20
- レシピ・食事 何かお米に入れて炊きますか? 私は時々、昆布を一切れお釜に入れてご飯を炊きます。ご飯がつやつやで甘く 30 2022/05/21 15:16
- レシピ・食事 「米はそんなには研ぐ必要ない」というのは本当でしょうか? 5 2022/05/05 03:34
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯の炊き方について タイ米とかだと湯取り方法で炊くのですか、ササニシキ、つや姫など日本の米で湯取り 2 2022/05/20 15:03
- 冷蔵庫・炊飯器 業務スーパーのコメ何種類か食べてきていh、マイコンロ炊飯器吸水時間、水加減、炊き方色々試しましたがす 3 2023/03/23 04:12
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
大量の米の処分方法について
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
お米が「柔軟仕上げ剤」の臭い...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
精米して袋で包装したお米は、...
-
皆さまお米買えてますか? 食べ...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米5kg、ほとんど、こぼしてし...
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
-
炊いた米の中に茶色い粒があり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊いたごはんがすっぱいのです...
-
お米10kgはご飯(200g)何杯分?
-
2.5合お米を炊く分量
-
今から5、6年前のお米って食べ...
-
お米に混ざった小さな石の取り...
-
10数年前の古米って食べられま...
-
無洗米ではないお米を、てっき...
-
「無洗米と普通米は一緒にたい...
-
高アミロース米の品種を教えて...
-
炊飯器から変な音がします
-
米のとぎ汁が薄黒いのですが
-
米一合を炊くと何グラムのご飯...
-
お米10kgを買いました。明日姉...
-
【米】神明のお米を買って水洗...
-
お米10キロって何升ですか?
-
精米で八分突きしましたが、不...
-
大量の米の処分方法について
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
急募です! 炊いていないお米の...
-
2日前にお米といで炊くの忘れて...
おすすめ情報
一人暮らしで動物等は飼っていません。普段は米びつに入れ、日の当たらないところで常温で保管しています。
小動物と言うと、、、例えば何でしょうか?