
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
昔はそうだったけど、うつむいている時間が長いのは、
印象悪いな
読んでるというより、語ってるというイメージの方がいい
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/10 09:06
プロンクターが持ち込めなかった米議会でのゼレンスキーは、下を向き終始紙を見て話してました。
印象悪いですか?
https://youtu.be/VWBF7DyDFIs
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アナウンサー アナウンサーが原稿読む時、プロンプターが故障したら、下を向き紙を見て読むようになるのですか? 2 2023/04/09 21:53
- アナウンサー 電力の無駄遣いだと思うので、紙に書いてある原稿読んだらいかがですか? 5 2023/04/10 08:07
- 中学校 読書感想文の書き出し 3 2023/08/20 15:52
- 環境・エネルギー資源 SDGs。紙コップ、紙皿は使い捨てだからダメ! 陶器、ガラス容器はエコだから素晴らしい! 逆じゃね? 12 2023/08/19 12:06
- メディア・マスコミ ラジオニュースをアナウンサーがいちいち原稿を読んで伝えているのは原始的だと思いますか。 4 2022/04/22 19:22
- ビジネスマナー・ビジネス文書 作文の原稿用紙の書き方についてです。 用紙の途中で句点がある場合、次の行から書く場合とその下から書く 2 2023/05/16 11:06
- その他(暮らし・生活・行事) 内容証明郵便に使う用紙は 原稿用紙を使い、原稿用紙の中央に自筆で 内容証明郵便とかいても大丈夫ですか 1 2022/05/15 16:28
- アナウンサー アナウンサー、と言う仕事について 6 2022/10/01 18:00
- Word(ワード) Wordをプロンプターとして使いたい 3 2022/08/08 16:56
- Word(ワード) ワードの表、別文書からコピペすると、レイアウトが崩れる 3 2022/04/17 14:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報
ニュース番組のアナウンサーの瞳の黒目の中央にプロンプターの光が映っています。
演説中のゼレンスキーの瞳黒目中央に写ってる光の点と一緒。