
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
9は3の乗数として組み込めちゃうので、減点はされそうな気がする。
余談だけど、
1/6(3^n+2−1) は明らかな間違い。
1/6{3^(n+2)−1} こう書かないとね。
あくまで余談。
No.4
- 回答日時:
∴U=(1/6){3^(n+2) -1 }
=(1/6){3^2・3^n -1}
=(1/6){9・3^n -1}
つまり
3^(n+2)={3^n ・ 3^2}=9・3^n
だから!
No.3
- 回答日時:
Why not?
(1/6)(3^(n+2)−1) を
(1/6)(3^n・9−1) と書いても、全く同じ式です。
これを減点にする馬鹿な教師は、
公立高校とかだと絶対にいないとも言いきれないけど、
普通はいないと考えてよいと思います。
常識ってあるからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学(数列) 問題の答え 1/6(3^n+2−1)を 3/2(3^n-1/9)にしても正解になります 1 2023/06/09 22:13
- 数学 数学(数列) 問題の答え 1/6(3^n+2−1)を 3/2(3^n-1/9)にしても正解になります 3 2023/06/17 15:59
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 数学 数2Bの数列の問題です。 自分は、 まず数列 an=ar^(n-1)と置き こちらの問題の、y= の 1 2022/07/07 16:26
- 数学 【 数A 重複順列 】 問題 3種類の記号〇,△,□を重複を許して 並べる順列を作る。1個以上4個以 2 2022/07/21 14:24
- 数学 次の問題について解答あるいはその方針を教えてほしいです。 a_n+1=1/(2+a_n) a_1=a 1 2022/11/03 21:36
- 数学 次の問題について解答あるいはその方針を教えてほしいです。 a_(n+1)=1/(2+a_n) a_1 2 2022/11/03 21:51
- 数学 線形代数の正規直行系についての問題がわからないです。 1 2022/07/16 11:20
- 数学 大学の線形代数についての質問です。 0 1 1 2 0 1 1 1 0 5 2 -3 1 -2 2 2 2022/05/18 18:47
- 数学 線形代数についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
220mlの1:4は、何ml:何mlですか...
-
割合と比の問題です。 薬品PとQ...
-
3割る5の余りについて
-
倍数について
-
一辺の長さが6の立方体ABCD-EFG...
-
マイナスの達成率?の求め方
-
答えを無くしてしまいました…
-
なぜ8だけ抜かすとこうなるの...
-
【数学II】100以下の自然数で3...
-
spi 非言語教えてください
-
高校一年集合の問題です。とて...
-
中3 因数分解を使った二次方程...
-
連立方程式って、たまにax=bの...
-
パーセントを分数に
-
パーセンテージの平均の出し方は?
-
30分が0.5だったら10分20分は?
-
パーセントの計算を教えてください
-
例えば200万以下と云うのは、20...
-
32gは40gの何%という問題があ...
-
何パーセント引きの計算方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報