dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴールデンウィークに私がバーベキューをしたかったのですが、子供も小さい(2歳)を見ながらの準備も片付けも大変だし3人ではしたくないと言われました。

やる場所は自宅なのですが、しかも子供を見るのも私なのですがめんどくさいのでしょうか?

私は楽しく過ごせればと思って提案したのですが、
子供にご飯を食べさせるのも私ですし、大変なのは毎日のことなんですけど、(^◇^;)

私はそっかーとかえしました。もっと言いたいですが喧嘩になるのでやめました。

休みの日は子供と私で2人で公園に行ったり、アウトドア派の私と子供とは反対に 家でゲームなどインドア派の夫なので合わないのでしょうか。

A 回答 (9件)

GW、バーベキューするにはもってこいの時期ですね。


気持ちいい陽気なのにご主人はゲームですか…
なんか、なぜ結婚したんだろ、もっと子供と遊んであげなよって思いますね。
旦那なんか部屋に閉じ込めて良かったら一緒にBBQしませんか?
いろいろアウトドア用品揃ってますよ。なんならキャンプなどいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お誘いありがとうございますwwww近ければ是非いきたかったです笑笑Σ(・□・;)

お礼日時:2023/04/17 09:02

2歳の子がいるのに家でゲームw 長期休暇は飛行機乗って雪山や海に連れて行ってもいいくらいなのに、バーベキューなんて一番のんびり過ごせるやつすらできんとは情けない男だのー



アウトドアなあなたがお母さんでよかったよ。幼少期の環境と経験が子供の今後の一生を決めていくからね。旦那は放置でゲームやらせときゃいいんじゃないの?子供にはたくさんの友達といろんな経験させた方がいいよ。だいたいエグゼクティブはジム行ってるし、仕事できる人は体動かしてるから。そこに身体的のみならず、心理的にも影響する科学的な根拠はあるんだけど。体も心も強い子になるし、なにより母と子の素晴らしい思い出になるよ。
    • good
    • 0

大々的に公言しちゃうから「面倒」って思われちゃうんじゃない?


主様は遣りたいんですよね。
だったら 子供とご主人家の中に居て貰って
その間に 主様が全部準備を整えてしまう。
要するに
「さぁ~。お昼の支度できたよぉ~。
今日は天気が良いから 外で食べようねぇ~。」
すぐに食べられる状態なら家の中で昼食をとるのと何ら変わりがない。
家の中で食べるのか外で食べるのか。
すぐに食べられてビール飲みながら長椅子でゴロンってできる状態なら
文句も出ないのでは?
二歳の子供に食べさせるだけだし
食べてゆっくり過ごしたら
「さぁ~。お部屋に戻ってなさ~い。片付けちゃうからね。」って事で。
変な話だけど
多分ね、主様は普段忙しく子供や家事に追い回されて
ひとりで遣っているんだろうけど
ご主人はそれなりに細々と動いたりしているんじゃないかなぁ~。
気が付いていないだけで
ご主人なりに遣っている様な気がする。
だから余計面倒って思っちゃうような。
間違っていたらごめんなさいだけど。
自分がゆっくりしたい時に周りが忙しなく動いていると
口には出さないけど
めちゃくちゃ罪悪感感じてしまう。
寝転がっているようだけどその実 心の中は
罪悪感でそわそわして 
寝てていいのかなぁ~。何か言われないかなぁ~て。
心がぐったりしてしまう。
ご主人の本心が分からないよね。
とりとめのない書き込みでごめんなさい。
失礼致しました。
    • good
    • 0

家族サービスにも限界がある。


世のおとーさん達の気持ちも察してあげよう。

「自分も頑張っているんだから」という自分の都合を相手に押し付けちゃダメ。
相手は相手で質問者さんには見えていないそれなりの事情もあるんだ。
(´・ω・`) そういう所を察してあげられる気持ちの余裕を持ちましょう。
    • good
    • 1

いや、火おこし30分くらいでできるって


それは「好きでやってる火とには苦でない時間」ですが
イヤイヤやってる人には苦痛でしょう

私も子供ができる前は準備片付けしてましたし

気が乗らないときなら最高に面倒くさいです

炭の始末は専用のよう気に入れたら終わりですが
網を洗ったり、コンロを洗ったりしないといけませんよね
乾かしてしまったりとか…

それって市販のマヨネーズ使ってる人に姑が簡単だから作ればいいっていってるようなもので
好きでやってない人にはめんどくさいんですよ

また、ど田舎の近所がないような一軒家でなければ
バーベキューには否定的な人もいますから。
小さい子に夜のバーベキューはどうかと思うし
天気が良い火にまだ日がある時間に庭でバーベキューするのはどうかと思います。
    • good
    • 0

うちはしょっっっっちゅうバーベキューします。


子供は3歳です。
夫が色々道具を揃えてるので火おこしは30分くらいなんかがちゃがちゃやって、あとは火が成長するのをまつのに横に座ってケータイいじったりしてます。
片付けも、炭を専用の容器に入れたら終了なので、一瞬みたいです。
旦那さんはバーベキュー経験豊富な方ですか?
あまりしない人なら準備大変そう、時間かかりそうってイメージかもしれません。
    • good
    • 0

そりゃめんどくさいでしょ



あなたが子供を見てるなら、準備片付けは全部一人でやらなきゃでしょ

炭を調整するから網を一緒に持ち上げて
なんねいうのも頼めないよね
チョロチョロする2歳なんて一瞬も火の周りで目を離せないもの

あなたがちょっと飲み物をとろうとした隙にとか
お皿をおとして慌てて拾おうとした隙に
子供がターっと走っていってしまうかもしれない

焼き肉もバーベキューも、焼き役一人でやってると
ゆっくり食べたり飲んだりもできないんですよね。ただ忙しい。

しかも旦那さんインドアなんでしょ?
バーベキュー好きな人ばかりじゃないよ

楽しく過ごせればと提案
⇒だから、旦那さんにとっては楽しくないんでしょう
大人が複数で協力できるならまだしも
しかも小さい子いたら事故にならないか気が気じゃないですし。
あなただってトイレにいったり飲食するでしょう

2歳児がいて、無理にバーベキューすることもないと思います。

うちの実家も帰るたびに夏はバーベキューしてくれて
両親が準備片付け全部してくれてましたが
それでも子供が2歳とかの時は危ないだけで
子供にとってはそこまで嬉しいものでもないからやりませんでしたよ。
指示が通る、一人で食べられる、トイレもいける
それぐらいまではやってません。
    • good
    • 6

働いている人は休みは休みたいのです。

貴方や家族と楽しみたくはない。やりたかったゲームをしたいんです。どうせ貴方は子供のせわをして世話をしない旦那に文句を言うから。始めからしなかったら文句は半分で済む。準備が大変とかどうせ私が子供の世話をするとか長年言ってきたんでしょうね。
うちの旦那は子供が苦手どう接して良いか分からないと外に出掛けてました。小学生になってから遊んでくれました。
遊園地はママ友といって楽しんで旦那は家で好きな事をする。夕食はあったことを話して楽しむをして居ました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私もフルで働いています(^◇^;

お礼日時:2023/04/10 23:05

子供がいる中でバーベキューの準備は結構大変ですね。

大人だけでやるよりかなり神経は使いますし、子供をちゃんと見てくれる人がいればまあ問題ないんですが、何が危険で何が大変なのかを理解できていないような人が見るとすればかなり大変です。
めんどくさいんだと思いますよ。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!