
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
飼っているカメの紫外線ライトに使っている物ですが、プログラムタイマーコンセントという物があり、任意の時間に電化製品の電源をオンオフできる物です。
これに電気スタンドでも接続し、留守の間、適当にオンオフさせておくとか?
1時間、30分おきとか規則的でなく、10分刻みで24時間中好きなときにオンオフセットできます。

アイデアありがとうございます。
雨戸閉めないということですね。
24時間タイマー付蛍光灯シーリングライトがあったのですが。LEDに替えたとき捨てずに取っておけばよかった。
No.6
- 回答日時:
質問者様が慎重、怖がり、不安症気味なのか、現に近所周辺で物騒な事件が起きがちで空き巣なども身近、現実味があっての物かもわかりませんが、我が家は家族で出掛け二~三日家を空けることも珍しくはありませんが、家の四方とも目につきにくい死角が少ないことも含めて、普通に家中証等、施錠してで空けるだけで、窓ガラスを割るなどしてまでの空き巣強盗は想定していません。
人感センサーのライトを死角に設置するとかは?
家に人がいようが、ご家族が日が暮れてから外回りに歩くにも安全ですし、防犯の二役をにない重宝しますよ?
変な話が室内の廊下やトイレなども同様に人感センサー式に交換しますと、夜中にトイレに起きようとも勝手に明るくなってくれますし、空き巣も屋外、屋内ともに照らされつつ行動するには勇気も必要かと。
我が家は高齢のおふくろがいますので、1階の廊下、トイレはセンサー式にしています。
No.4
- 回答日時:
普段の夜はお宅はどうなっていますか?
施錠し回るくらいで、あまり普段と違う様子はかえって留守・不在をアピールするだけになりませんか?
ありがとうございます。
普段は日中は雨戸を開け、日没ころ全部閉めます。
日中雨戸が閉まっていると留守アピールです。そこが悩みですね。
雨戸閉め、開けサービスってないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 一晩家を留守にするときの防犯対策 5 2023/06/28 10:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 窓用エアコンを買おうか迷っているので何個か質問します。 ①機種に寄るかもですがエアコン運転時音的にど 4 2023/07/10 12:26
- 防犯・セキュリティ 関東一円の闇バイト強盗 4 2023/01/21 08:12
- 台風・竜巻 関東地方ですが暗くなってきました 3 2023/08/14 11:25
- その他(住宅・住まい) 隣の家がいつも窓を開けっぱなしで煩い 4 2022/04/25 22:04
- 一戸建て 窓の雨戸を締めて、 内側のサッシのガラス戸は開けて、 網戸の状態にしたとき、 この窓越しの、家の外と 6 2023/05/01 13:33
- 虫除け・害虫駆除 夜に窓を開けて網戸を閉めて勉強していて、その後窓を閉めるのを忘れたままご飯を食べてまた、自分の部屋に 4 2022/06/23 21:13
- その他(社会・学校・職場) 何か気にくわないたびに嫌がらせをしてくる隣人。つい最近まで、荒れてなかったのに急に今日から窓や雨戸を 7 2022/05/07 18:17
- 防犯・セキュリティ サッシロックスリムという窓防犯がありますが、 この商品の裏側には窓枠に貼り付けるためのテープはついて 1 2023/03/16 17:28
- その他(住宅・住まい) 私道を挟んだ向かいの家が窓全開 3 2022/05/29 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
マンション扉の覗き穴
-
大手ホテルチェーン(プリ◯スホ...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
オオスズメバチの巣を撤去して...
-
防犯用に面格子を鍵が掛る様設...
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
女性の一人暮らしの防犯どこまで?
-
一人暮らし お風呂が怖い
-
女性の引き戸、ミニハウス住ま...
-
一人暮らしを始めた社会人なの...
-
インターホンの画面に映ってい...
-
夜中の3時半にインターホン ...
-
夜中にインターホンが鳴りました
-
8時頃インターホンがなって作業...
-
鍵閉めるときは右回しですか?...
-
玄関で不審なガタガタ音。どう...
-
ミュート機能のあるインターホ...
-
夜中隣の家の明かりがまぶしく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一戸建ての窓のシャッター、夜...
-
気に入った土地の目の前が大き...
-
「防犯対策」と言う言葉は正し...
-
連休に一晩家を空けます。雨戸...
-
アパート、住むなら何階が良い...
-
1階の窓は全て格子が必要でし...
-
2階の住人の室外機が1階窓の真下
-
銀行の貸金庫に預けた場合「自...
-
一戸建て1階を寝室にすることの...
-
j防犯でテレビを数日点けっぱ...
-
マンション最上階ルーフバルコ...
-
一戸建て窓の防犯対策・・防犯...
-
防犯シャッターを閉めるべき?
-
ベランダへの侵入阻止(長文です)
-
一人暮らし お風呂が怖い
-
防犯上有効な窓の幅
-
縦すべり出し窓の場合の防犯方...
-
マンション扉の覗き穴
-
シャッター以外に防犯に役立つ...
-
防犯フィルムとシャッターについて
おすすめ情報
日中雨戸閉まっている・・・・留守まるわかり
日中雨戸あけて照明つけていても外からは変に思われない。
心理ゲームみたい。
我が屋は道路に立ち止まってスマホいじったり、タバコ吸ったり人は少なくありません。家の中の様子を伺いやすい立地です。
雨戸を音立てず開けるプロがいるというのを聞いて不安です。敷地内に入ると外からは見にくいのも心配です。
皆さまならどちら選択ですか
雨戸閉めっぱなし
雨戸閉めない
〃 室内灯つけっぱなし
〃 真っ暗
10年以上前から詐欺リストに掲載されているので気を付けるよう警察から何度か警告されています。着信履歴見ると今月に入って非通知電話が来ていました。ターゲットのひとつなのは確実ですね。
家の外周りを泥棒さんの気持ちで見て回った結果、雨戸や面格子はドライバー1本で破壊できることが分かりました。一応対策をしましたが、小窓(巾55cm)は簡単に侵入できる(よくも長年泥棒に入られなかったと)ので不格好ですが角材を入れて入れないようにしました。