
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
日本の法律において、詐欺罪は刑法第246条に規定されており、罪状が成立した場合は刑事事件として裁かれます。
ただし、詐欺被害が140万円以上であっても、被害者と犯人との間で和解が成立し、被害者が刑事告訴を取り下げた場合は、刑事事件が処理されずに終結することがあります。また、被害者が民事訴訟を提起することも可能です。民事訴訟では、被害者が被った損害の賠償を求めることができます。ただし、刑事事件と民事訴訟は別個の手続きであり、判決や和解金額も異なる場合があります。
No.5
- 回答日時:
詐欺罪は「相手をだまして金品を得る」犯罪です。
相手をだましたかどうか?ってのは、心の中の問題ですから、警察が犯罪を立証するのが面倒です。
例えば、
・普通に商品を売るつもりで取引を行った。
・先に140万円支払いを受けた。
・そしたら、商品を手放すのが惜しくなった。
・商品を送らなかった。
は、相手をだましたわけでないので、詐欺になりません。
民事の債務不履行で処理する案件になります。
No.4
- 回答日時:
ありますよ。
詐欺は立証が難しいので
警察もあまり関与したがりません。
例えば金を返さない。
当初から返すつもりが無く、借りれば詐欺ですが
気が変って返さない、なんてのは
単なる民事の債務不履行で、詐欺にはなりません。
被害者が多いとか、被害金額が
多い、なんて場合でないと、渋ります。
140万ぐらいでは、特別多い
ということは言えません。
No.3
- 回答日時:
<そりゃ、ありえますね。
>被害金額にかかわらず、
刑事訴訟と民事訴訟では、簡単にいえば、【裁判官の判断基準】が違いますから。
たとえば、以下のような場合には、刑事訴訟において、有罪として裁かれることはありませんので。
★【刑事事件で、被告人(被疑者・犯人)が有罪にならない場合】
●そもそも警察が被害届を受理せずに、事件として扱われなかった。
●警察が逮捕したものの、検察が証拠不十分とか、被疑者・犯人の境遇や態度等から起訴しなかった。(不起訴、又は起訴猶予)
●検察が起訴して地裁で刑事裁判が行われたものの、証拠が十分でなく【無罪】となった。
さらに、高裁で控訴棄却、最高裁も上告棄却で判決確定。
※刑事訴訟においては、【疑わしきは被告人の利益に】という考えがあり、被告人が証拠に基づき厳格に合理的に「有罪」と判断されない場合、すなわち「証拠が不十分」と判断されれば「無罪」になりますので。
★【民事訴訟】
一方、民事訴訟においては、刑事訴訟よりは証拠の判断基準が緩やかで、刑事訴訟で「疎明が不十分」と判断された程度の証拠内容でも、【詐欺】の事実認定がなされることがあります。
すなわち、原告(被害者側)勝訴の判決が出る場合があります。
【補足説明】
別に詐欺事件に限ることではなく、
以上のとおり、ごくまれにではありますが、刑事訴訟としては被告人(被疑者・犯人)が無罪になっても、民事訴訟においては「犯人に対する損害賠償請求が認められる」という相反するような結果が起きることがあります。
また、そういったことが起きた場合には、現実に新聞等で大きく取り上げられたりしていますね。
No.1
- 回答日時:
ないいんじゃないですかね。
>刑事事件では裁かれず
高額の詐欺なのに、刑事で裁かれないということは、
不起訴になった場合ぐらいじゃないですか?
だったら、民事で訴えても、勝てないんじゃないですかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 彼氏がわたしへの借金返済に困り、Twitterで見つけた闇バイトに応募し、老人からキャッシュカードを 4 2023/07/07 14:10
- 訴訟・裁判 荒野行動のアカウント詐欺で訴えようと思った場合刑事と民事では何が違うくて何が必要か教えてください。被 3 2023/05/02 17:59
- その他(法律) 裁判上の和解について 6 2022/03/31 03:20
- 政治 魚は頭から腐る。これは自民党政権が長く続き過ぎ、腐っている証拠ですね? 4 2022/06/02 12:15
- 消費者問題・詐欺 半グレ特殊詐欺グループのリーダーが逮捕された件について 1 2022/11/20 18:29
- 事件・犯罪 Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(15歳) アニメグッズをお譲りして 3 2022/07/14 10:41
- 事件・犯罪 Twitterでの少額詐欺(総額被害4万円以内) 加害者は未成年(16歳) アニメグッズをお譲りして 2 2022/09/01 17:22
- 訴訟・裁判 以前コンビニで暴行(鼻出しマスクを指摘したら殴りかかってきた)を受け、私が診断書を持って警察に被害届 1 2022/10/17 06:49
- その他(悩み相談・人生相談) 人生でお金の借金をしてしまいました。。 内容は、仮想通貨詐欺、国際ロマンス詐欺に遭ってしまい、、何も 2 2022/05/23 06:36
- 事件・事故 会社が重大な問題を起こした場合、その会社の従業員はどうなるんでしょうか?極端な事例ですが、You T 5 2022/08/25 21:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
傘をさして歩道を歩いて帰って...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
旅館から弁償してと言われました
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
ドアを開ける、開けようとする...
-
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
自転車倒す‥弁償すべき?
-
無断駐車車両に車止めをするこ...
-
ご近所の植木鉢を荷物乗っけて...
-
別居している家族による住居侵...
-
有料駐車場の料金踏み倒しって...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
チームユニホームの上を一枚な...
-
制服を返さないまま放置‥横領に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで-9000円のミス どう...
-
駐停車している車に歩行者がぶ...
-
商品を破損させられたら弁償し...
-
辞めたバイト先から制服の返却...
-
昨日、友人と買い物をしていた...
-
他人の洋服を汚してしまった時
-
質問します。 私は書店で立ち読...
-
お客様が靴を履き間違えてしま...
-
クラブ活動中の備品破損に対す...
-
製造業です。材料代弁償が来て...
-
新卒新人ですが職場のイスを生...
-
ドアを開ける、開けようとする...
-
レジの違算-¥10000を自腹で弁...
-
自転車倒す‥弁償すべき?
-
お直し店での裾上げ失敗に関し...
-
無断駐車車両に車止めをするこ...
-
チームユニホームの上を一枚な...
-
電車でゲロをかけられたら警察...
-
かなり前にバイトをばっくれた...
-
飲み会で店員にお酒をこぼされ...
おすすめ情報