
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
HFの沸点は19.5℃であり、水によく溶けるので、常温で塩酸を加えても気体が出ることはほとんどないでしょう。
それと、他の質問からも感じられることですが、失礼ながらあなたの化学知識はいささか貧弱なようです。酸性フッ化アンモニウムということであれば、フッ化アンモニウムにフッ化水素が1個ついたものと理解できます。それは検索すれば簡単にわかりますし、試薬のラベルにも書いてありそうなことです。フッ化アンモニウムはフッ化物イオンとアンモニウムイオンがくっついたものです。なので、酸性フッ化アンモニウムとフッ化アンモニウムは全く別のものです。それの区別もせずに、「フッ化アンモニウムを水に溶かして」と書かれても、本当にフッ化アンモニウムなのか、それとも酸性フッ化アンモニウムなのかわかりません。酸性フッ化アンモニウムであるなら、ガラスの器具を使うべきではありません。
その辺りのこともわからない人がフッ化アンモニウムを使うのは危険が大きすぎます。どのような場所で実験を行なっているのかとか、手袋や保護メガネなどの安全装備ができているのかも気になります。無茶な話です。
http://www.st.rim.or.jp/~shw/MSDS/01308350.pdf
No.1
- 回答日時:
吸熱かどうかだけでそれが何であるか判断できるわけがありません。
それと、類似化合物である塩化アンモニウムの溶解熱は負の値になるので、「その際に容器が冷えてた」というのは不思議ではなく、むしろ妥当な結果に思えます。
アンモニウム塩であることは結晶の質感(NaClなどに比べて軽い感じ)からわかりそうに思えますし、フッ化物イオンを含むことを確認するには、たとえば、それに塩酸でも加えて、遊離するHFがガラスを溶かす(といっても表面が白くなる程度)かどうかを確認するのが簡単でしょうけど、その毒性を考えるとお勧めできませんね。ちゃんとした確認方法もあるようですけど、詳しくはは知りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 水溶液から硝酸アンモニウムを取り出す方法 2 2023/04/13 01:44
- 化学 反応で出来た黄色い液体は何でしょうか? 1 2023/03/24 19:38
- 化学 人を溶かす物質はあるんですか? 4 2022/09/24 05:28
- 化学 過塩素酸アンモニウムの作り方 2 2023/03/24 18:27
- 化学 フッ硝酸の作り方 1 2023/04/11 00:04
- 化学 無機化学の質問です 化学反応式の右側って暗記ですか? 例えば塩化アンモニウムに水酸化カルシウムを加え 1 2022/06/25 13:46
- 化学 化学の廃液が異常に熱くなっています 3 2022/08/30 10:40
- 化学 フッ化水素酸の濃度を上げる方法 1 2023/04/10 23:57
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 医学 【え?フッ素って猛毒なのでは?】 【正直レビュー】テフロンが剥がれたフライパンが復活する!? 「フッ 6 2022/05/30 19:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
化学のファクターを求める公式...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
pKa のリストを探してます
-
プロトン均衡・電荷均衡式の立...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
アセチル化について教えてくだ...
-
【至急!!】飽和食塩水に砂糖...
-
硫酸銅
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
高校の無機化学で質問です。 カ...
-
ろ紙の正しい使用方法?
-
モル濃度の計算を教えて下さい
-
分子(モル)吸光係数について教...
-
ヨウ素の抽出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水酸化ナトリウム水溶液の安全...
-
カフェイン抽出で炭酸ナトリウ...
-
ヨウ化カリウム水溶液に塩素を...
-
水酸化ナトリウム水溶液のpH値...
-
pKa のリストを探してます
-
酸化銀は、どうやって作る?
-
化学のファクターを求める公式...
-
シュウ酸のモル濃度の求め方
-
化学 0.1Mと0.1Nはなにを表して...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
水酸化ナトリウム(苛性ソーダ...
-
濃度0.1mol/Lの炭酸水素ナトリ...
-
食塩水に硝酸銀水溶液を加えた...
-
エチレングリコール水溶液の消...
-
NaOHをガラス瓶で保存してはい...
-
炭酸ナトリウムを水に溶かした...
-
比重算出
-
50% NaOHの作り方
-
チオ硫酸ナトリウム液調製時に...
-
加水分解
おすすめ情報
ありがとうございます。
とりあえず腐食性を見たくて、水溶液にアルミニウムを入れたら、溶けてました。
後、ガラスはなかなか溶けません。
試しに塩酸とか入れて、HFが出ても、気体だからガラス溶けませんよね?
もちろん防護マスク付けてやります。
後、袋には酸性フッ化アンモニウムって書かれているのですが、普通のフッ化アンモニウムと違うんでしょうか?化学式は、NH4Fでいいんですか?フッ化アンモニウムは化学式が何種類かあって、戸惑っています。色々質問してすみません。