プロが教えるわが家の防犯対策術!

クレジットカードを和訳するとなんと言いますか?

また、誰もがよく知っているカタカナなのに、和訳が極めて難しいかできない言葉にはどのようなものがありますか?

A 回答 (18件中1~10件)

月賦払い御用札

    • good
    • 0

背広

    • good
    • 0

分割払い板‼️(笑)

    • good
    • 0

#10です。

お礼ありがとうございます。

>ただ、クレジットカードは日本には小切手や手形など長い決済の歴史がありますので、それなりに日本に根付いている気がするのでちょっと不思議に思っています。

私は商売をしているので、小切手や手形を日常的に扱いますが、ほとんどの日本人は小切手をもっていないし、手形なんか見たこともない人も多いでしょう。なにより日本人は当座(チェック口座)を持っている個人がものすごく少ないです。

ところが欧米では昔から当然のように小切手を使っていました。理由は「現金を持ち歩くと危ないから」で、普通の庶民が小切手を使うのが当たり前の文化でした。

クレジットカードはそういう文化から生まれたもので、紙の小切手が紙のクレジット決済になり、やがて電子取引のクレジットカードになったわけです。

その間、日本の個人はずっと現金決済、今でも現金決済が主流で、中国にQR決裁で後れをとったのもある意味当たり前、中国も現金を持ち歩くと危ない国だからです。

なので、日本では商法上の「手形」というやり方は存在していたとはいえ《個人が気軽に持てるチェック口座》という概念がないので、クレカはクレカのままで流通したわけです。
    • good
    • 0

No.9 です。

「お礼」に書かれたことについて。

>一般乗用旅客自動車
>階段式昇降機
>昼夜営業小売店舗
>電子情報通信網?
>個人用電子計算機
>新型携帯電話?

いやいや、それが「日本語」として日常的に通用する、使えるのかどうか、ということです。
それが出来ない言葉に置き換えても「和訳」「翻訳」とは言いません。
    • good
    • 0

中国語訳だと「信用卡」


「卡」では分からないから、信用券もしくは信用票でしょうか
    • good
    • 0

クレジットっていうのは信販。


カードは券。
だと思う。

日本信販っていう会社があったと思う。
信販は信用販売の略かな?
    • good
    • 0

クレジットカードって名詞なので、和訳が存在しないと思うんですよね


例えばトーマスさんはトーマスさんであって、ヘブライ語の正直者の意味だから正直者さんですね、とはならないでしょう
それと同じでして

強引に当てはめるなら「信用貸し証明券」みたいなことになるんかなぁとは思いますけど
    • good
    • 0

>クレジットカードを和訳するとなんと言いますか?


「手形票」または「手形札」でしょう。

クレジットカードの機能自体は、日本の商法で手形取引と呼ばれるものになるので、法律に合わせればクレジット=手形、カードは票か札が一般的です。

英語の意味からいうなら「信用票」でしょうが、意味が通らないです。

>また、誰もがよく知っているカタカナなのに、和訳が極めて難しいかできない言葉にはどのようなものがありますか?

アイデンティティーという言葉は結構知られていると思いますが、日本語にするのはめちゃくちゃ難しいです。

この言葉の語源はラテン語の「同一(idem n)」からきているのですが、これはギリシャ哲学からローマ哲学の流れの中に「自己同一性とはなにか?」というテーマがものすごく論じられたことに関係しています。

自己同一性とは、たとえば赤ちゃんの写真をみて「これ生まれたばかりの私」と誰かが言ったとして、言葉をこれから覚え経験がゼロで体重が4kgぐらいしかない個人と大人になった自分が「なぜ同じ人間なのか?」ということなどを起点に論じているものです。

日本だと「それは当たり前、成長しただけでしょ」ということになるのですが、ヨーロッパの哲学だとそういう事にはならないのです。

ということで、アイデンティティを「自己同一性」という訳語を当てるのが一般的ですが、自己同一性という言葉自体が心理学用語で意味がよくわからないので、個人的には言語以上に思想が全く違うので日本語しにくい言葉だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

文化的な背景が全く異なるものや全く新しい輸入品(パソコン関連の新しいもの)は確かに変換できずそのままカタカタとかありそうですよね。
ただ、クレジットカードは日本には小切手や手形など長い決済の歴史がありますので、それなりに日本に根付いている気がするのでちょっと不思議に思っています。

自己同一性ですが、成長しただけという捉え方がいっぱんてきなのですか。私は自分と経験を同じくするだけで別人に近く思えたりします。逆に本などで考えが近くなるとその著者に近づいたような感覚(脳の回路がその人に物理的に近づく)を持ちます。一般教養で哲学を取っていましたが、それでも哲学はよく分からないです。そもそも論として、人によって感じ方の異なるものは伝えづらい気がします。

お礼日時:2023/04/12 19:16

No.8 です。

「カタカナ」以外に和訳ができないものなら

タクシー
エスカレーター
コンビニ
インターネット
パソコン
スマートホン

などなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ネットで調べたりしてみました。
コンビニ以外はとりあえず日本語として普通に通じるかな・・・
カタカナって案外日本語に変換できる気がするのです。

一般乗用旅客自動車
階段式昇降機
昼夜営業小売店舗
電子情報通信網?
個人用電子計算機
新型携帯電話?

お礼日時:2023/04/12 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!