dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニッカド電池がへたりました。充電器と付加器具(電気ドリル)を直結して使用したいのですか問題点は有るでしょうか❓️
こんな使い方はネットには見当たりませんのでやるべきではないのでしょうか?

A 回答 (6件)

それなら電池は無しで良い。

電気ドリルに合わせた電源を買えば良い。そんなに高くない。電気ドリルに電圧と電流が書いてあるので。
    • good
    • 0

始めからそのような構造になっているのであれば、問題ない。


そんな構造になっていないなら、やらないほうが良い。

並列接続のバッテリに12V1Aで充電。
バッテリ3つ直列にして36V5Aで使用。
なんてこともある。
無駄になるどころか機器を痛めることになるのでやめておきましょう。
    • good
    • 0

絶対にやったらアウトです。


 ニッカド充電池の特徴として内部抵抗が小さく大電流を供給できます。
 一方充電器は小電流で時間を掛けて充電池を充電します。そもそも電気ドリルの要求する大電流を供給出来ないのです。
 下手すると煙が出たり、最悪発火します。
「ニッカド電池充電器と付加器具の直結の問題」の回答画像4
    • good
    • 2
この回答へのお礼

良く分かりました。有り難うございました。
電力の関係が分からないまま質問してしまいご心配おかけしました。事故に会わずに済みました。感謝致します。

お礼日時:2023/04/12 19:29

充電式の電気ドリルって 確か 充電中はスイッチがOFFの筈



なので 使えないが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡有り難うございます。私の質問が舌足らず皆さんにご迷惑おかけしました。
これからも宜しくお願い致します。

お礼日時:2023/04/12 19:41

ニカド電池は大電流を供給する能力があります。


それに代わって充電器から電力供給を、ってことですよね。

充電器はそれほど大電流を流す能力を持ってないのが普通です。
「使用時間30分 充電時間5時間」とかは如実にそれを表してます。
そもそも充電までそんなに高速に行う必要はないでしょう。
そりゃ早ければ助かるケースもありますが。

というわけで、そんなことしても電動工具として満足に使えない
という結果になるのは見えてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速にご連絡有り難うございます。
充電器の仕様にDC16v,2.6A 電気ドリルは
DC12v容量表示なしです。
ニッカド電池は12v,1.2Ahと表示あります。
要は充電器の供給電力は小さいため負荷となる電ドリルを動かせないと言うことですね。
仕組みが良く分かりました。有り難うございました。

お礼日時:2023/04/12 19:16

電池利用器具を、その電池を充電しながら使う、というのは、


普通の使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご連絡有り難うございます。
私の質問が舌足らず皆さんにご迷惑おかけしました。これからも宜しくお願い致します。

お礼日時:2023/04/12 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!