dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のフロントガラスに付けるサンシェードを買おうと思っています

ダイソーに売っているやつかAmazonや楽天で売っているやつ(1500円前後)って何か違いあるんですか?

「車のフロントガラスに付けるサンシェードを」の質問画像

A 回答 (3件)

素材や性能で《ある程度の数値化できない》優位性はある。


(キャラクターの版権料が含まれている場合もあるよね)
でも、それが価格差相応か否かは微妙。

ダイソーのは 200~300円だよね。
5倍の価格差に対して、100均の5倍の性能があるだろうか。

対象物をよく考えもせず、一律に「安物買いの~」って決め付けるのもいいけど、100均クオリティで充分満足できるのであれば過剰な品質に金を払うのは、それこそ銭をドブに捨てるようなもの(過剰分の損金1500-300円)。
安物買いで失う銭は300円なので、迷ってるなら1200円失うよりマシな方を選ぶよね。
それに1500円のを10年も使うだろうか。300円なら2年ごとに新調できるけど…

特別に【1500円の価値はある】と気に入った物があるなら、それは買うべきだと思う。
そうでなければ、とりあえずダイソーで試してみてはどうだろう。
    • good
    • 0

100均のは 安物買いの銭失い!


「安物買いの銭失い」:値段の安いものはそれだけ質も悪く
長持ちしないから、何度も購入する事になり、かえって高いものにつく。
    • good
    • 0

ウレタンか段ボールかの違い。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!