dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私が質問をして、何件か回答をいただきました。

少し質問の意図と違う回答だったため、お礼コメントに、そういうことではないです、と記載したところコメントが削除されました。

ここは、違うと思ったことを違うと言えない場所なのですか?
言論統制ではないのですか?


文句があるのなら利用しなければいいという回答はいりません

A 回答 (28件中21~28件)

ルールに従ってくださいということだけですね


「文句があるのなら利用しなければいいという回答はいりません」
こういうのも同様
    • good
    • 5
この回答へのお礼

話のできない回答者はいりませんからね

お礼日時:2023/04/17 22:59

>ここは、違うと思ったことを違うと言えない場所なのですか?


>言論統制ではないのですか?

仰りたいことはわかりますが、それとはちょっと違うと思います。
利用規約をご確認下さい。
https://blog.goo.ne.jp/oshietegoo/e/7c1780a54240 …
ここの「第4節:お客様のコンテンツ 1.著作権の帰属」という個所を読んでいただければわかるのですが、このサイトは質問でも回答でもお礼でも、アップロードした時点で権利が運営に移るというルールになっています。
ですのでアップロードされた時点で書かれた内容は運営のものとなるので、運営は自分のものを残そうが消そうが自由ということになります。

ただ、あまりに理不尽だと思うなら、運営にメールを送ることをお勧めします。
私は一回消された投稿を復活してもらったことがあります。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

現在、運営に問い合わせをしています

お礼日時:2023/04/17 22:58

>お礼欄に関しては必ずしも感謝の意を示さなければならないものではないと思います



というあなたの解釈が絶対ではないということなのでしょうね
少なくとも先の質問はあなたの説明不足で回答者全員ずっこけてますわw
    • good
    • 5
この回答へのお礼

あえて説明を省いた質問です

お礼日時:2023/04/17 22:57

質問者さんの意図に反せばブロック。



利用規約違反は削除

不謹慎で不適切は排除ですね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

意に反してブロックはしませんが、無意味な攻撃的コメントは黙ってブロックですね

お礼日時:2023/04/17 22:55

1です、追記です


なんか心当たりがあったので調べてみたら以前のあなたのご質問と私の回答のお礼のところなんですね

今言うと違和感ありまくりですが、私は通報などしていませんよ
先程の件は気になる部分がありますが、説明がないので私としてはもう終わりにしています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

その他の人についても、です

お礼日時:2023/04/17 22:54

その時の、


気分次第ですねッ!

何が何やらさっぱり
判断基準が分かりませんねッ!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

機械判定で削除されたような気もします

お礼日時:2023/04/17 22:53

では回答しますよ。

「人間は常に感謝の気持ちが大切です。文句が有っても我慢して使いましょう」
    • good
    • 5
この回答へのお礼

対話が必要です

お礼日時:2023/04/17 22:52

>なのですか?


私企業のサービスですから気に食わなければ自由に消せますよ

あと、お礼コメントはお礼を書くところなんじゃないですかね?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼欄に関しては必ずしも感謝の意を示さなければならないものではないと思います

お礼日時:2023/04/17 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!