dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の目を見たAさんは、暗い目をしてる。印象よくないと言いました
Bさんは、綺麗な目をしてる、明るい。印象よい
と答えました。

どちらを信じたら良いでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 感じ方であって客観的な事実ではないとは?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/18 11:56

A 回答 (6件)

他人の感想、印象ですから、どちらも真実です。


綺麗な目、暗い明るい、なんてものは感じ方であって客観的な事実ではないということを知ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 4

嫌いな人を見る瞳は死んでいる。


好きな人を見る瞳は輝いている。
その違いでしょうね。
    • good
    • 0

客観的な事実など関係ありません。



都合の良い方を信じれば
良いのです。

こういう考え方を、
プラグマティズムといいます。
    • good
    • 1

要するに、人によって見方、受ける印象はちがう、ということです。


人の印象なんてそういうものです。
どっちが正しいとか信じるべきなどはありません。

どっちでも、あなたが信じたい方を信じればいいです。
    • good
    • 1

    • good
    • 0

CさんやDさんなど、もっと多くの人の意見を参考にして判断してください。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!