プロが教えるわが家の防犯対策術!

出来ない後輩

販売業です。職場に同時期に2人後輩がきました。1人が本当に自発的に仕事できません。
自分で受けた他店舗からの依頼を「これ、◯◯店からきました」だけです。
私からしたら「。。。で?」って感じです。
やったことないなら自分から聞けですし、やってほしいならお願いしますだろと思うのですが厳しすぎますか?

もう1人の後輩はびっくりするほど自発的に動いてくれて、吸収力もあります。

そのくせに出来ない後輩は意地張ってできてると思い込んでます

A 回答 (7件)

あなたも面倒でしょうけど、先輩なので、軽く誘導して、『で?』とか『次は?』というように誘導していくのはどうでしょう。

先輩として指導はしてた事実は残しておいた方がいいですね。本人の問題で行き詰まって、指導してもらえなかったとか、言葉がきついとパワハラとか言われます。あなたは指導内容を記録したり誰かと共有しながら様子見た方がいいと思います。調子のいいもう1人は世渡りが上手いだけかもしれません。長期的に見ると逆転するケースもありますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「あなたが受けてたけど私がやるの?」と少し誘導すると、「はい。」のみでした。お願いもありません。「おぼえなくていいの?」でようやく「あっ、、」という感じです。初めて教える業務の時も、メモとりなさいよと言っても何も書く気配がありませんでした。成長の見込みがありません。

お礼日時:2023/04/18 19:25

出来る後輩と出来ない後輩を同時に下に入れる。


ふるいにかけられているのは貴職では。

出来ない人を育てられないし見捨てる場合、上役から見ると、あなたには管理監督者の資質が無い(今の立場で限界)。と見えてしまうかも。

特に今はコンプライアンスの関係上、周囲を納得させる客観的な証拠がないまま出来ない人を育てられない・見捨ててしまうのは、ブラック企業の典型的な発想であり、管理監督者の発想として危ないです。

自分自身のため出来ない人でも育てられる=より高い役職者としての資質がある。と示せるよう務めてみてはいかがでしょうか。

☆見捨てるにあたり「周囲を納得させる客観的な証拠」があれば話は別です。それはどんな業務でもそうでしょう…
    • good
    • 0

他の回答者さんへのお礼内容も含めて考慮すると、もしかするとアスペルガーの方か何かなのかもしれませんね、、、。



アスペルガーの方なら知的には問題ありませんが、抽象的概念の理解がやや困難なことや、タイプが異なるため、定形発達の方達同士のように空気を読むことを期待するのは難しいので、コンピューターに指示を出す時のように、言葉をきちんと定義することや、桁間を読ませたり曖昧にしたりしない、異文化の外国人相手とのコミュニケーションのとりかたと同じような接し方が必要になってきます。

たとえるならば、少し進化したChatGPTを相手にするのと同じようなもので、曖昧に指示をすると、曖昧で適当な返事が返ってくるか、思い込みで行動するようになるか、失敗を恐れて指示待ち人間になってしまうか、いずれにせよ、多くの場合あまりよい結果は返ってきません。
    • good
    • 0

えー。

それはちょっと鈍いですね。メモを取らないのはダメですね。まだ試用期間ですよね。切ればいいんじゃないでしょうか。3ヶ月で育てるにはちょっと大変なタイプかもしれません。
    • good
    • 0

厳しいとは思いません。



どうするかを聞き返す時間も無駄ですよね。

4月入社であれば、
同じような状況のときにどうするかの訓練が必要だと思いますが、
何回も言ってもダメなら、
ゴールデンウイーク明けにでも辞めてくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同期間の間だけ自分はできてると思って先輩ヅラしてるのもきついので辞めて欲しいでしかないです。

お礼日時:2023/04/18 19:21

二人のうち片方が出来るんだからもう片方も出来て当然、というスタンスがそもそも厳しいというよりおかしい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

当然とは思ってないですね。出来ない人間はいるでしょうがなぜ聞かない?って感じです

お礼日時:2023/04/18 19:00

研修や仕事の導入はしたんですよね。

それでしないのならダメでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

してます。あとは実践して覚えるしかない仕事のみです。

お礼日時:2023/04/18 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!