アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本を速く読むにはどうすれば?

A 回答 (4件)

速読の練習するといいですよ。



ポイントは、読むときに、頭の中で音を出さない(字を順番に読まない)ということ。一行単位でみて、意味を理解する練習をすることです。

ちょうど、字幕映画を集中してみると、いちいち読まなくても、一瞬でそのセリフの意味がわかりますよね。そのように読むと、圧倒的なスピードで読むことができるようになります。
    • good
    • 1

書写すると速くなりますよ。



速くなりすぎて、小説を読む楽しみが
無くなりますので
あまりお勧め出来ません。
    • good
    • 0

同じ小説を何度も何度も繰り返して読む


但し1ページずつ見るのではなく
紙の動画の様にパララララと捲って読む
それを何度も何度も繰り返す
そして数回やるたびに違う紙に「どんな内容なのか?」を書く

そして毎日違う小説でやる

そしたらそのうちに1冊1回捲るだけで内容が頭に入ってくるようになる…らしい
最終的に速読が出来るのにどれだけ時間が掛かるかは分からんのですけどね

上記は速読の練習法の1つです(十数年前教育テレビでやってました)
    • good
    • 0

どのレベルまでお望みでしょうか。


一般的に読むのが速いレベルでしたら、読書量を増やすのがよいでしょう。それ以上、いわゆる速読レベルですと、目的意識を持った練習が必要です。
実は速読では文字を1つずつ読んではいません。一目で何文字も、場合によっては何行も読んでいます。目を動かすのではなく、一目である程度の固まりを読み取っているのです。フラッシュ暗算で一瞬で長い数字を読み取るのと似ています。
この時の脳の処理速度が重要です。頭の中で文字の固まりを言葉の固まりに変換しなければ、内容が把握できず、読んだことにはならないからです。その際には日本語表記の特徴についての理解や語彙力が問題となります。どれだけたくさんの情報を目から脳に入れても、それを言葉に置きかえるのに時間がかかると、結局、読むのが遅くなってしまうからです。
質問者様の年令などがわかりかねますが、まずは読書量を増やし、日本語表記の特徴に馴れたり、語彙力を増やしてみてはいかがでしょうか。
もし、年齢がお若いようでしたら、アナウンサーのように原稿を読んでみたり(先読みになれる)、読み聞かせしてみるのも効果はあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!