
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
蛍光灯であれば大丈夫です。
またLEDなら問題なしです。白熱球やハロゲン球だと相当に熱を持ちますので、カーテン
等が触れると火災になる恐れはあります。ただ家裁になるの
は稀ですから、そんなに心配は要らないでしょうね。
No.4
- 回答日時:
正常に設置工事され、かつ正常に使用する分にはあり得ません。
が、接続・設置不良でショートを始め火花が飛びかねない状況だったり、発熱しやすい照明器具を燃えやすい建築素材のそばに取り付けたりすれば、あり得ない話しではありませんし、適正に設置配線されていようと使用者がそばに燃えやすい物を置く、掛けるなどすればこれもまたあり得る話しです。
照明器具の取り扱い説明書にはよくある物として、
■表示された電源電圧(定格電圧±6%)以外の電圧で使用しないでください。火災・感電の原因となります。
■ 防湿・防雨形、防湿形以外の器具は、風呂場など水や湿気の多い場所で使用しないでください。火災・感電の原因となります。
■ 防水形器具は凹凸のある面に取付けないでください。凹凸のある面に取付けると防水性が損なわれ、火災・感電・絶縁不良の原因となります。
■ 一般の埋込み(M形)器具は、断熱材・防音材をかぶせて使用しないでくたさい。火災の原因となります。
■ 一般の埋込み(M形)器具は、断熱施工天井(ブローイング工法・グラスウール敷)には使用できません。火災の原因となります。
■ 不安定な場所や燃えやすいものの近くで使用しないでください。倒れたり、落ちたりして、火災・けがの原因となります。
■ 引火する危険性のある雰囲気(ガソリン・シンナー・ラッカーなど)で使用しないでください。火災の原因となります。
など必ず記載があります。
質問のお宅の照明器具が発熱しやすい器具かどうか、設置取り付けされている場所が適正な物か、周囲に燃えやすい素材が使われていたり、置いてあったりしないかなど環境条件によります。
No.3
- 回答日時:
余程変な環境でもない限り、普通は大丈夫です
例えばですけど、24時間営業のコンビニはずうっと照明が点きっぱなしですけど、火事になりますか?ということを考えればよろしいかと思います
勿論、可能性で考えれば0%にはならんので、そこはご理解くださいとしか言えないですけどね
No.2
- 回答日時:
電球に燃えやすいものが接触してなければ火災にはならないです。
調べてみるとわかりますが、ダウンライトで火災が発生したケースがあります。
電気代が高い世の中でもったいないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 お勧めの電気会社 7 2022/05/23 10:54
- 就職 就職先が決まり入社待機中の状態って、短期ニート状態ですか?今の会社に入社が決まった時、会社の都合で2 2 2023/03/13 18:23
- その他(住宅・住まい) この時期の1-2週間不在する場合のトイレについて 先日まで家を1週間程不在にしていました。 帰ってか 3 2023/07/04 18:22
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の未読無視について 付き合って4ヶ月半になる彼氏がいます。 もともと、連絡を頻繁にくれる人でない 4 2022/04/18 09:18
- その他(妊娠・出産・子育て) 妊婦で体調変動するのは分かるけど、室温30°超えたらクーラー使って!! 3 2022/07/11 20:47
- その他(Microsoft Office) Excelの色付けについて 1 2022/12/13 15:16
- カップル・彼氏・彼女 至急です。 付き合って8ヶ月の同棲してる彼氏がいます。向こうは土日休み、私は月火休みです。 彼に距離 1 2023/05/17 07:08
- 浮気・不倫(恋愛相談) 遠距離の彼女がいるのに好きな人が出来てしまった。 4 2022/08/04 01:57
- その他(悩み相談・人生相談) 寝不足で毎日困っています!週5勤務の社会人です。 朝は6時半に起きる→会社まで35キロの距離を1時間 2 2022/05/24 04:27
- 夫婦 夫がなぜ怒ってるのかわかりません 9 2023/01/29 22:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
廊下の白熱灯の付けっぱなしで火事?
その他(住宅・住まい)
-
留守中 電気スタンド点けっ放し
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
懐中電灯を3日間、点けっぱなしは危ないですか?
その他(家事・生活情報)
-
-
4
部屋の電気を
照明・ライト
-
5
LED電球の根元部分が熱すぎる気がします
照明・ライト
-
6
電球を外した状態でスイッチを入れたら
その他(家事・生活情報)
-
7
電球を外してスイッチonすると電気代はかかる?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
豆電球と普通の電気、ずっとつけているとどちらのほうが電気代とかかかりますか?
電気・ガス・水道
-
9
とても心配症です。職場で1番遅く帰るので戸締りを電気等何回も確認して、出ようとしてももう一回戻って確
会社・職場
-
10
風呂の電気(蛍光灯)を付けたまま2泊3日の旅行に出てしまいました。火事とか大丈夫でしょうか。
照明・ライト
-
11
出張の際に液晶テレビの電源を消し忘れてしまい、まる五日間(120時間)
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
今から3日間家を空けるんですが、トイレとお風呂場の換気扇をつけっぱなしできてしまいました。換気扇は壊
その他(生活家電)
-
13
j防犯でテレビを数日点けっぱなしだと
その他(住宅・住まい)
-
14
シーリングライトで火事になる?
インテリアコーディネーター
-
15
朝まで電気がついているのはなぜ?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
部屋の電気を切り忘れたかも……
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
室内用イルミネーションを部屋の壁に飾っているのですが、つけっぱなしにすると火事になる危険はありますか
照明・ライト
-
18
40Wの電球を60Wに変えたらまずいでしょうか
照明・ライト
-
19
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
マンションが頻繁に揺れるんです。これって?
その他(住宅・住まい)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
auでガスも一緒にして支払いし...
-
浴槽のゴム栓は、軽くはめれば...
-
全国の電気保安協会(関西以外)...
-
見積書と請求書の金額違い
-
日本人で、浴槽に入らないでシ...
-
太い水道管(16mmや20mm)を使う...
-
キッチンの水栓の吐水口?に、...
-
賃貸の水回り
-
お風呂の扉の換気口が画像のよ...
-
トイレのウォシュレットの故障
-
毎回、ガス代が高いのですが 朝...
-
お風呂とシャワー、給湯器が壊...
-
トイレに歯ブラシを流してしま...
-
ウォシュレットの故障
-
光熱費を抑える工夫はしていま...
-
今度転勤で関西の方に住むこと...
-
水漏れしていても、水道メータ...
-
水道料金支払い
-
お風呂が壊れた、お湯が出なく...
-
画像は風呂場の排水口を撮影し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電球を付けっぱなしで火事にな...
-
オーブンを160℃で90分使うと電...
-
備え付き給湯器の老朽化故障に...
-
30年前の電子レンジやもっと古...
-
電気代がぼったくられているか...
-
ビジネスホテルのシングル一室...
-
豆電球と普通の電気、ずっとつ...
-
常夜灯(明暗センサー) 0.5ワ...
-
1週間、冷凍庫を開けっ放しに...
-
古い電気ストーブと最新の電気...
-
留守時の消費電力について 電気...
-
GE-ONU
-
灯油給湯器の設定温度を下げれ...
-
延長コードを使うと電気代上が...
-
消費電力が少ない方が電気代が...
-
電気をつけっぱなしよりつけた...
-
電力会社を変更してから電気料...
-
電気代はどちらが高い? iPhone...
-
電気ポットのふたをあけてると...
-
24時間浴室の換気扇を回しっぱ...
おすすめ情報