A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
N=人口、L=生産労働者数
とすると、一人あたりGDPは
GDP/N=(GDP/L)×(L/N)
と分解される。GDPは大きいのに一人当たりGDP/Nが小さいとすれば、労働生産性GDP/Lが低いか、労働参加率(生産者労働の割合)L/Nが小さいかのいずれか(あるいはその両方)でしょう。
No.7
- 回答日時:
違います。
農業とか、零細企業の効率が悪く
経済全体の
足を引っ張っているからです。
大企業の製造業は、欧米以上の
効率を持っています。
しかし、中小以下の家族だけでやている
零細企業が多く、これらの効率が悪く
一人当たりのGDPを下げているのです。
また、農業も効率が悪く、国際競争力が
ありません。
こういう非効率分野は淘汰してしまえば
良いのですが
政府は補助金を出して、存命を図っています。
だから、一人当たりのGDPが小さく
なってしまうのです。
どうして補助金を出して守っているか、といえば
彼等の票が欲しいからです。
No.6
- 回答日時:
>>給料が上がらない限りどんなことをやっても消費は上がらない、つまり給料アップは最も効果的な設備投資だという事に気づいていない。
給料をアップしても、消費税や社会保険料をアップしたら、消費は上がらない。
当たり前のことだけど、消費税が10%アップすれば、給料が10%アップしてもチャラになって、消費は上がらない。(このことを始めて指摘したのは、幸福の科学の大川総裁だと思う・・・)
現在、インボイス制度を施行しようとしているけど、これも消費税アップみたいな効果があるよね?税金徴収が増えるわけだから・・・。
ここのところの物価上昇に加えてインボイスが加われば、消費は下降するはず。
この先、不景気になるでしょうね。
No.5
- 回答日時:
昔のことで、フィリピンだったと思うけど、若い健康な男性たちが、真っ昼間に仕事もしないで、集まって、酒をかっくらっていたのだという。
それを見た日本人が「なぜ、君たちは仕事しないで、昼間から酒飲んで遊んでいるんだい?」と聞いた。
彼らは、「働きたくとも、働く職場がないんだよ」と答えたとか。
たぶん、日本はそこまで酷くはないけど、手取りで13万しかもらえないような仕事ばかりになってしまったのかも?なんて思うことがあります。
大きく儲かるような仕事というか、職場は、冷戦終了のころから、低賃金労働者を求めて、日本を脱出し、海外に引っ越ししたみたいだから・・・。
もちろん、残っている会社の経営者が利益をもっと働く人に分配する必要もあるとも思うけどね。
でも、実際のところ、儲かっていない中小企業も多いと思えるので、「給料を増やしたくとも、増やす余裕がない」と答える社長さんも多い気もします。(大企業は儲けているでしょうが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
彼氏に韓国が好きなら別れると...
-
韓国が米国に日本を仮想敵国指...
-
韓国人よりアメリカ人のほうが...
-
イタリアで長友の「おじぎ」は...
-
民主党の国会議員には、なぜ、...
-
日本人って、世界的に見てもブ...
-
yahooと韓国
-
ロッテの創業者の帰還と日本
-
韓国に興味なしって変ですか?
-
韓国と中国の友好国はどこ?
-
韓国の新聞の政治的立場を教え...
-
在日韓国人などの人はなぜ祖国...
-
日本が大学進学率で韓国に負け...
-
日本の半導体メーカーが駄目な...
-
韓国の日本たたきは一方的、米...
-
朝鮮人という呼び名
-
朝鮮人と韓国人の呼称の違い
-
韓国で「ナンミョーホーレンゲ...
-
レイプ発生数ランキング、韓国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
-
日本にとって外国人は、差別せ...
-
言い方のきつい人
-
日本人って、世界的に見てもブ...
-
「国に帰れ」は日本人が絶対に...
-
なぜ、中国人や韓国人はとても...
-
韓国人、朝鮮人を孤立させ日本...
-
アメリカとイギリスは仲が悪いの?
-
彼氏に韓国が好きなら別れると...
-
民主党の国会議員には、なぜ、...
-
韓国の駅に日本語表示があるの...
-
日本にはなぜお寺や神社が多い?
-
対馬から盗まれた仏像が日本に...
-
韓国領事館の前に警察が24時間...
-
プリクラって韓国発祥ですよね?
-
良く黒い車で爆音で演歌だか軍...
-
今の日本の人間ってマジでレベ...
-
韓国人は、なぜ性欲がヤバいの...
-
小沢「日本人は劣る、韓国人の...
-
日本、世界は新時代に移行しよ...
おすすめ情報