電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中には、その分野、そのセクション、
あるいは、起業したりして、リーダーになりたい女性もいるかもしれないけど、
多くの女性は、活躍と言っても、せいぜい責任を取る立場を自分以外の人(男とか)にして、
そのサブ役くらいの立場を望んでますよね?あと厚い保障。
責任を背負わず、保障だけ確保する的な。
多くの女性は、活躍や名声、権威よりも保障ですよね?

質問者からの補足コメント

  • 書いた後に読み返した方が良いです。
    最初に正面から否定し、怯ませた後に尤もらしい言葉を並べる方式のようですが、
    今まではそうだったんでしょう。質問者の言い分を否定した後に、そうですねと言ってるのが良く解らん。
    期待も何も、、あるべき論なんて書いて無いし、誰に向かって話しているんだろう?この人は。という印象です。
    話したいことを話すために、好きに質問者を肉付けしてるんでしょうね。
    高齢者のクレームに多い流れですね。どんどんテーマが変わり膨らんでいくみたいな所が似てる。

    否定は意見を返す原動力になるけど、前提として質問文に沿うこと。それを意識すれば正確に返せると思います。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/24 06:00
  • 質問文に「中には」と書いていることから、全員ではないということを、読み取ること。
    高齢者のクダリは、高齢者に多く見受けられるという意味。決めつけてる言い方は無い。
    反射的に書くのではなく、読み返すこと。
    あと、時代覚悟とか、偏見に満ち溢れたウンヌンみたいな悔しがらせよう表現は不要。自分の状態を示すだけになる。

      補足日時:2023/04/24 07:36
  • 傾向を語る相手に当て嵌まらない例を挙げても反論の資料にはならない。

      補足日時:2023/04/24 07:38
  • 返せない者は、根拠は?根拠は?と、いつまでも補足要求にすがる。
    返すに困るものは、どうして?なんで?証拠は?
    これで当面をしのぐ。
    そうは思わない根拠を自分が語るか、そうでは無いことを説明すれば良いだろう。

    質問文というのは、言い切る形、偏った言い方の方が反論を招く。
    質問者から、一概には言えませんが、なんて書き方よりも。

    その辺は言わなくても分かる人は分かる。

      補足日時:2023/04/24 07:45
  • 攻めようとする時、
    自分のこの行為を「何故この人はこの標的に攻めようとしているのか?」を公に晒すことになる。

    交通ルールには、自動車の制限速度がある。
    それを超えて、走行する者は、超える理由があり、超えない者は事故を未然に防げるのと同じ。
    害や敵と想像し、攻め落とそうと急ぐのは何故か?
    急ぐあまり、攻め落とす材料を探す、、無ければどうにかして作る。
    困難な中、やっと見つけた1の不備も何倍にも膨らます。

    自分の理想と、自分の状態の不一致により、行動は乱れる。

      補足日時:2023/04/24 20:28

A 回答 (6件)

ある定義を示すときに、根拠を出すのは当然なんです。


「多くの」や「傾向がある」でも同様ですよ。
出せない言い訳だけ言っても仕方ありません。
お話にならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう良いですよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/04/24 08:07

時代背景を理解できない人に「時代錯誤」を否定できる要素はありません。


事実ですから。
    • good
    • 1

では「多くの」と述べる根拠を示してください。

    • good
    • 1

「責任を背負わず、保障だけ確保する的な。


多くの女性は、活躍や名声、権威よりも保障ですよね?」
今どき、女性の首相がいるのが当たり前のヨーロッパ先進国社会で、こんな時代錯誤な考えの人は存在しません。
そもそも、「女性の社会進出がー」なんて議論する必要もないんです。その時代は終わっています。
女性は社会進出したくないはずだ、という偏見と差別に満ちた質問者のような人がいるから、日本はいつまでも世界に取り残されているのです。
しかも、なぜかこちらを高齢者と決めつけている時点で、質問者がいかに偏見に満ちた視野の狭い人間かがわかります。
    • good
    • 0

女性の社会進出をテーマに話したいのなら、前提として社会の構造や歴史的背景を理解してからでないと話し合う資格すらないのは常識でしょう。


歴史や社会構造、性別バイアスの話なしにどうやって意見を出せるのでしょうか?
知識の無さを晒しているだけなのに、必死に的外れな論理で回答者に対抗しようとしても無駄です。
    • good
    • 0

その考えこそが偏見であり、性差別だということもわからないんですね。


社会の制度が歴史的にもともと男性優位に作られているので、女性が社会進出しにくい構造になっているから、今まではそうだったんでしょう。
それが構造的性差別です。
だから、女性の意識や行動が変わるのを期待するのではなく、環境ごと変えなければ変わらないのです。
欧米で暮らしてみれば、日本社会がいかに女性への期待や女性の負担が大きい社会かわかります。
でも多くの日本人は国内しか見てこなかったから、海外との賃金格差も男女差別の意識もガラパゴスになってしまったのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!