
仕事についてですが
わたしは定時が17:00の事務員です。
特にトラブルがない限りは定時で帰ります。
しかし職場の同僚が
毎回16:45頃に、仕事を頼んできます。
その人は事務員ではないため、19:00頃まで働いています。
おそらく、事務員のわたしが帰るので
焦って、帰る間際に仕事を依頼してくると思うんですが
正直ものすごく腹が立ちます。
15時でも16時でも、いくらでも頼む時間はあるのに、
必ず帰る間際の16:45〜50に依頼してきます。
「なぜ今?」と、
ムカつきすぎてあからさまに態度に出てしまうんですが
わたしは心が狭いでしょうか?
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>15時でも16時でも、いくらでも頼む時間はあるのに
じゃそう言えば良いじゃん。
15時頃に「やることありますか?」って聞くなんて簡単な事でしょう。無いって言われたのに帰り間際に言われたら「明日で良いですか?」って言えば良いでしょう?
もし「今日中じゃないと困る」なんて言われたら、「今頃言われても困る。さっき聞いた時に言ってくれれば…」って言えば良い。
心が狭いって話じゃなくて、お互いにコミュニケーション(報連相)が足りないだけです。
No.7
- 回答日時:
追加です。
ムカつく気持ちはわからなくはないですが、態度にだしてはいけません。
勤務時間中ですし、仕事を嫌がる事務員と認識され、社内中にいわれるでしょう。
事務処理があなたの仕事なのであれば、彼はあくまでも業務時間中に依頼しているのですから、問題ないです。
営業職などでは、裁量労働制であり、みなし残業でついていたりします。
なので、一般事務職とは時間軸がちがいます。
もっと早く頼んでよと思うのでしょうが、メインの仕事の流れがあるのでしょう。
今日中にやってくれとゴネているわけではないなら、ムチャなことを言っているわけではないのです。
今日の仕事はキリのいいところまでして、あとは翌日にすればよいのです。
くれぐれも 態度にだしてはいけません。
今日中にしてといわれても、残念そうに 今日はできないので、明日しておきますね と、にっこり対応することです。
No.6
- 回答日時:
ムカつくなら衛生的に良くないですから
言えば良いと思いますよ。
明日でもいいですか?って。
今日中にと言われたら 受付は16:00までですので
次回から お願いしますね。って。
それでも何か言われたら
残業に関しては
働き方改革で会社の為なんですよね。って
No.5
- 回答日時:
今日中にやってくれと頼まれたのですか?
であれば、上司の許可をとって残業しないといけないのですが と言えば?
なぜ、今って 別にあなたの都合などどうでもいいのです。
事務上の処理ですよね?
今日中にできなければ、あしたすればいいだけのことです。
No.1
- 回答日時:
帰る直前に依頼して、
質疑応答で時間がかかると、
電車に乗り遅れたと
独り言を言う人がいましたが、
それよりはましでしょう。
お店と一緒で、
ラストオーダー宣言をすれば?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 オーバーワークに悩んでいます。 2 2022/10/01 21:34
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 会社・職場 役所ってこんなもんですか? Aさんは会計年度職員で係長から私を通り過ぎてちょいちょい仕事を振られる。 2 2023/07/27 18:43
- 転職 今28でフリーターで働いてます。 今の仕事は配達で、社保なし日給の仕事です。 仕事は暇な時間は家に帰 4 2023/05/20 08:11
- 会社・職場 ブラック企業なんでしょうか? 46歳主婦です。現在の勤務先は正社員の 事務職ですが、勤務時間等を話し 11 2022/04/01 16:33
- 事務・総務 皆さま世帯年収はどのくらいですか? 私は主婦で正社員です。仕事は事務ですが、かなり特殊な事務をしてい 3 2023/03/16 19:08
- 片思い・告白 どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。 1 2023/01/11 21:38
- 会社・職場 管理職です。勤務時間について 移転になり、新しい部署と合併になり大所帯になりました。2営業所同フロア 3 2023/05/27 10:43
- 会社・職場 施設管理の仕事 社員8人くらいのシフト制、あと掃除3人をシフトで回して 外仕事用にシルバー人材を使っ 2 2023/02/25 06:36
- 就職・退職 夫との時間と仕事、どちらの時間を取るか悩んでいます。 夫とは結婚して約1年が経ちました。 以前勤めて 4 2023/07/03 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
仕事ができない40代です。
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報