
料理は妻がするもの?
婚活をしている女性です。
とても気の合う男性が見つかったのですが、その方が「嫁の手料理を食べたい」と言っていました。
私は正直料理が嫌いで(できないわけではないが、帰るのが遅いので作る時間がもったないない)、買って済ませています。
その方を好きになれば、作ってあげたいと思うかもしれませんが、私は仕事を辞めるつもりはないので、共働きならば料理は女性がするものだという価値観が納得できません。
もちろん家族も増えれば手料理のほうが金銭面も栄養面も優れているとは思います。
ただ、今回は共働きの場合の料理についてのお話をしたいので、料理の好き嫌いや手料理の価値へのご意見は不要です。
未婚、既婚、性別は問いませんので、共働きでの料理に関してご意見や経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。
その方とは話し合いをしてお互い納得できればとは思っているので、よろしくお願いいたします。
A 回答 (33件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.33
- 回答日時:
0か100しかないのでしょうか。
可能ならあなたが1でも2でも作るのがいいと思います。
案外料理はやってみると色々な知識が得られてそれなりに成長できます。
簡単なものだけでもいいので、まずは1品だけ作るところから始めてみてはいかがでしょうか。
No.31
- 回答日時:
料理は女がするものと言うのは、間違いと言うより事実ではありません。
実際、美味しいものが食べたいので、私は自分で料理をしています。
私、男ですよ。
でも、その彼がそう思うのは彼の自由ですし、好みですから仕方ありません。
多分ですが、一端貴方の要求を受け入れても、結婚生活をするうえで不満は蓄積されるでしょうから辞めておいた方が良いでしょうね。
料理の好き嫌いって生まれ持ったものです。
努力して変わる事は無いと思います。
No.30
- 回答日時:
質問者の気持ちもわかるけれど。
ところで、これはいわゆる家事のジェンダーフリーの話なのかな?
違うようにも感じるけれど。
というのも。
彼の発言「嫁の手料理を食べたい」が、”料理は妻がやるべきもの”といった主旨とは限らないのではないかと感じたから。
単に、パートナーの作ったご飯が食べたいということではないのかな。
そういう心情は、ジェンダー云々と気持ちをとがらせるのではなくて、温かな気持ちとして受け取ってみては。
家での食事については、単身者の場合は質問者のように買って済ませるという”中食”も多いと思う。
私自身もそうだった。
一人暮らしは”家庭”ではないから、自分の効率重視で構わない。
ただ、夫婦になるとそこには自分だけでない家庭というコミュニティが生まれる。
個人の効率だけではなく、家族として共に生活するために必要な要素がいろいろある。
食事はその要素の1つ。
そして食べられるなら何でもいいわけではなくて、家庭で作る料理でぬくもりを感じることも大切な要素。
別に金銭面や栄養面というシンプルな話ではないよ。
また、パートナーが作った手料理を食べたいと感じるのは、これは男だからではなくて、女性も感じることではないかな。
本件の彼の発言は”料理は嫁がやるもの”的な主旨ではなくて、こういった事柄に近いのではないかと思う。
上記は共稼ぎの場合でも基本は同じで。
料理やキッチンでのジェンダーフリーの周知は近年進んでいるけれど、結果的に女性がやってることが6~7割だとか。
毎日の料理(家事)について、妻がやるという昔ながらのステレオタイプということではなく、ただ単に夫よりも妻の方が料理がうまい・できることで担当するというケースも増えたそうだよ。
質問者と彼の場合、質問者と彼で料理がうまい方が担当するとして、両方とも料理が苦手であれば中食でいいと思う。
パートナーの作ったご飯が食べたいという彼の心情は、特別な日に作ってあげるという形でいいと思うよ。
本件についてジェンダーの話にしてしまうのは、せっかくのご縁を台無しにしてしまうのでもったいないと思うよ。
彼としっかり話し合うことでお互いの考え方や感じ方を知っていくことも出来る。
もちろん、本件の彼が”家事は女がやるもの”的な思考の人だったら、ご縁はなかったことでいいと思う。
夫婦は価値観のすり合わせは絶対的に必要だし、共稼ぎならお互いに高いレベルでの思考や話し合いが必要になる。
単身の頃とは別のレベルでね。
質問者と彼にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
No.29
- 回答日時:
私なら
料理の前に、まだ婚活の時点なのに
「嫁」って言葉を使っている時点ですでに問題外扱いですが
「話し合いをしてお互い納得できれば」なら、
ここには相談しなくてもいいのではと思いますけど。
相談するべき相手はその男性ですよね。
気が合うだけでは難しいところが結婚というものだと思います。
No.28
- 回答日時:
なら結婚しなければいいんじゃない。
同棲とか事実婚でもいいじゃないですか。合わなかったら別れるのも簡単だし。法的な補償がつく結婚にこだわるのは何故ですか。大体結婚を求めるのは女のくせに負担は男女平等を求める。妥協しようとしない。相手と話し合いもできずこんなとこで聞いてるあたり、今の生活を崩したくないみたいだから独身でいた方が幸せだと思いますけど。No.27
- 回答日時:
貴方の言う通りです。
おじさんはそう思うよ。ただ、たまーーにでも「嫁の手料理を食べたい」。同じく嫁も「旦那の手料理を食べたい」と思うかと・・。
共働きなら家事は対等です。正論。ただ旦那がそれが嫌だったら、俺みたいな男を見付けて下さい。
No.26
- 回答日時:
>料理は妻がするもの?
って、哲学論争はともかく人それぞれ。
彼は、そういう昔の男尊女卑の結婚を望んでいるっている象徴でしょうね。いまどき、8割共働き。家事も折半、子育でも共同という社会で、何を言っているのか??って思いますが、仕方ありません。
一方で、あなたは、仕事もあって、合理的で、家事は共同で・・・ってことでしょうから、普通だと思いますよ。
でもね、結婚は難しいよね。
良い悪いじゃない、相性だから。
No.24
- 回答日時:
料理であろうとなかろうとすべきという事はないです。
うちの場合夫が働いていて私が専業主婦だから基本的に料理は私です。うちはそれでいいと思ってそうしです。
それぞれの夫婦が決めればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 私が酷い女なのか? 13 2022/06/14 16:25
- 婚活 ネットニュースで見かけました。 お見合いで「得意料理は?」と聞く男にイラッ!女は料理ができて当たり前 13 2022/09/26 15:32
- モテる・モテたい 恋愛と結婚 3 2023/04/08 13:51
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- レシピ・食事 料理作るのがしんどいです。 新婚で2人暮らし、共働きです。 私は平日仕事終わるのは20時過ぎで、夫は 13 2023/07/08 22:04
- 婚活 結婚相談所自己紹介文について。 私はバツイチ子なし30歳です。 婚活アプリや街コンなど利用してもいい 8 2023/04/09 19:59
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- その他(職業・資格) 私は建設業で働く24の女です。 まだ働き初めて2年です。 コンビニのバイトを4年して転職しました。 3 2022/04/10 22:20
- 婚活 20代前半(女)です。幼い頃から結婚に憧れていて結婚相談所に行こうか迷っているのですが、以下の条件に 18 2023/08/24 11:31
- 夫婦 離婚すべき? 16 2022/06/19 20:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
料理が嫌いな女は結婚に向いていない?
レシピ・食事
-
料理が嫌いな妻・・・どうすれば
兄弟・姉妹
-
お互い正社員で共働きなのに、家事は女性がするもの? 婚活で知りあった男性についてです。 私25歳、男
婚活
-
-
4
料理をしたくないと言うだけで結婚寸前の彼と別れるのはおかしいでしょうか? 会社経営をしている20代前
その他(結婚)
-
5
なぜ女が料理しないといけないの?
その他(結婚)
-
6
嫁が掃除や料理などの家事が苦手です。 結婚3年目ですが掃除や料理をほとんどしない嫁に困って離婚も考
親戚
-
7
妻が手抜き料理ばかり食卓に並べるようになり、不満です。
夫婦
-
8
男性は、結婚相手に「料理」を求めるのは本当ですか? 料理ができる女性は、結婚相手として重要と言う話を
婚活
-
9
なぜ女性がご飯を作らないといけないのか 結婚していて、共働きの場合でなぜ女性がご飯を作らないといけな
夫婦
-
10
彼氏とお金のことで揉めました。 長文ですが意見くださるとありがたいです。 デートのお会計時は大体夜ご
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚後も主人に奢られ続けたい
-
夫が源泉徴収票を見せてくれません
-
へそくりって非効率的?必要?
-
家計管理をしたいのですが、既...
-
夫が居ない間に、夫の性癖グッ...
-
なんで米の価格は下がらないの...
-
キャバクラ嬢は、自分の出勤日...
-
SPI 非言語教えてください
-
仮に月収10万円ぐらいだったら...
-
ナースの方々は夜勤明け、ムラ...
-
30歳女です。夫とは付き合って1...
-
子供のお小遣い
-
お小遣いは、月にいくらですか?
-
夜勤勤めの彼氏をもつ彼女の悩...
-
老後の貯金ができない時期
-
何で我が家の旦那は・・・(怒)
-
夜勤続きで疲れている激務な年...
-
楽して儲ける
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
私は貧乏でお金があまりなく、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
共働きなのに何もしない旦那に...
-
夫が源泉徴収票を見せてくれません
-
料理は妻がするもの? 婚活をし...
-
私に内緒で何万という額の買い...
-
夫妻でも外食する時に毎回、夫...
-
誕生日のディナーは家計から?
-
病院代を払いなさいと言われま...
-
結婚後も主人に奢られ続けたい
-
食費 4万円は少ないですか?
-
妻に任せている家計のことをど...
-
夫が居ない間に、夫の性癖グッ...
-
子どもを持つ方に質問です。結...
-
結婚祝い返しの費用、家計から...
-
専業主婦の方、家計は夫が握る?...
-
子供がバイトで稼いだお金の少...
-
結婚後に個人の貯金をするのは...
-
妻とのお金のもやもや ご祝儀...
-
専業主婦って旦那の給料のキャ...
-
おこずかいについて
おすすめ情報