dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理は妻がするもの?

婚活をしている女性です。

とても気の合う男性が見つかったのですが、その方が「嫁の手料理を食べたい」と言っていました。

私は正直料理が嫌いで(できないわけではないが、帰るのが遅いので作る時間がもったないない)、買って済ませています。

その方を好きになれば、作ってあげたいと思うかもしれませんが、私は仕事を辞めるつもりはないので、共働きならば料理は女性がするものだという価値観が納得できません。

もちろん家族も増えれば手料理のほうが金銭面も栄養面も優れているとは思います。

ただ、今回は共働きの場合の料理についてのお話をしたいので、料理の好き嫌いや手料理の価値へのご意見は不要です。

未婚、既婚、性別は問いませんので、共働きでの料理に関してご意見や経験談をお聞かせいただけるとありがたいです。

その方とは話し合いをしてお互い納得できればとは思っているので、よろしくお願いいたします。

A 回答 (33件中21~30件)

うーん。

別に「手料理がたべたい」って、「料理が女性がするものだ」とまで言ってるわけじゃないと思いますよ。そ!はちょっと飛躍のしすぎかな?
 あらためまして、料理って愛情を直接届けることができる得難いツールだと思うんだけど違うのかな?よく「狙いの男を落としたいなら胃袋を掴め」という言葉を聞きますよね。彼にしてみたら「君の愛情を僕に見せてよ」と将来を共に考えてる?相手には当然の願望を口にしただけで怒られる様な話ではないと思います。言い換えれば男性からの再?プロポーズに等しいと思いますよ。もちろんそれに応じるかどうかはあなた次第だけど。確かに料理の面倒くささの方が彼に対する愛情よりもまさるならしかたかけど、できたら答えてらあげたらいいのにな、と個人的には思います。
    • good
    • 1

料理も家事も洗濯もやりたい方がやる、でやってる感じですね、うちは。



旦那の方がやりたい、やらなきゃ率が高いですが(笑)

掃除→主に旦那、気になるから
風呂場掃除→私、気になるから
洗濯→ほとんど旦那、気が向いたら私
ゴミ出し→そのとき外に出る人(確率は半々?)
買い物→基本は二人で一緒に

料理
朝→半々→先に気が向いた方、時間あるなと思った方がやる
昼→お弁当は各自、それ以外は適当に
夜→ほとんど旦那→稀に私
片付け→ほとんど旦那→稀に私

料理に限らず話し合いができる人が良いと思いますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。


私は会社員、家内は専業主婦。
で、家事育児は全て家内任せ。
結婚後39年で退職、現在年金暮らし。
そこで、考えを改め、私も家事に参加(子供は独立済)。
1.3食後の皿洗い
2.ガス代、電子レンジ、トースターの清掃
3.ゴミ出し
4.月一の夕飯作り
5.力仕事、工作、機械、電気系統の作業(これは現役の頃から)
で、なんとなくうまく行ってます。

息子夫婦。
共働き。
息子:食事担当(主に夕飯、昼は外食、朝はパンを囓る程度)
嫁 :掃除、洗濯担当
育児は夫婦で共同作業。
先日、孫娘が「パパのご飯は美味しく無い」と言ったとか (-_-;)
それでも、レシピを見ながら、頑張っているようです。

共稼ぎとか、共に働いていない場合は、2人で分担するのが良いと思います。
その際、双方が得意な部分を受け持つと、うまく行きます。
    • good
    • 1

料理は夫婦ともにできた方がいいです。

できないと余分なお金がかかる上、健康上にも問題があると考えます。共働きの場合、夫婦それぞれの勤務状況に応じて取り決めればいいと思います。

私は、料理を回避するような女性とは結婚したくありません。理由は、料理は単に食べ物を作るだけの問題ではないからです。おいしく作りたいという気持ちの中には、食べた人がおいしいといってくれるように作ろうとか、笑顔で食べてくれている姿を想像して作るとか、他者を思う気持ちが働かないとおいしい料理は作れません。

食べる人の気持ちになって料理を作る人は、相手のことを思う優しい気持ちとか、親切な気持ち、気働きなどなどが優れた人だと思っています。そして、そういう相手と結婚した場合、夫婦のセックス面でもとてもいいのです。

以上の私見は私なりに検証した結果の意見です。当然異論はあると思いますが、私は自分の前記の認識(=検証)を間違っているとは思いません。但し、70%~80%の確率です。
    • good
    • 2

共働きであろうがなかろうが


料理の嫌いな女性は居ますし女性がするべき事という価値観は
違うよねって思っている人もいるから。
私は 話し合いで決められれば良いと思いますよ。
私も正直料理は嫌い。嫌いになった。
漏れなく 女性が食事を作るものという環境に居て
疑問感じながらも遣るしかなくて遣ってきた。
しかも
子供用、 爺婆用、自分たち用と
一回の食事を同じ食材で同じお料理を味付けを変えて
三通り作ってきました。毎日です。
好き勝手言われて それでも何とか遣ってきた。
その結果 今では料理全てがアホらしくなって
気が向いた時にしかやらない状況です。
今ではコンビニや総菜が豊富だから 
そういうものを利用している事が多いです。
ただし
買ってきたものをそのまま出すのは嫌いなので
必ずアレンジとか手を加えて
( 簡単レシピは言うまでもないけど )
出しています。
主様も そういうものを存分に利用して
出しておけば良いと思いますよ。
もちろん 
ご主人にも都合に応じた対応をしてもらいながらですが。
初めから宣言しておけばいいんです。
料理は基本男性の方が上手です。
だから料理人は男性が多いんだもの。
余り期待しないで欲しいという事
彼も料理をして欲しいという事
きちんと伝えてお互いが納得した上で
今回のお付き合いを進めていかれれば良いと思います。
一つだけ
価値観が納得できないから私は遣りません。と言ってしまうと
彼も
価値観が違うから俺も遣りませんって言われちゃいそう。
お互いがその時々の都合に合わせて
お料理できる様にして行きたい。と考えた方が良いとは思います。
    • good
    • 0

家事は女がするものと思い込んでいる人がいますので、お気をつけください。

    • good
    • 0

配偶者を家政婦と勘違いしてるタイプ。

結婚してから苦労しそう。
    • good
    • 3

子供が出来れば、料理やらなきゃならないでしょ?


マア当然旦那もやらなきゃならないけどね
とりあえず勉強のつもりで料理をしたら?
旦那にめする様に釘を刺す事も必要だけど
    • good
    • 0

「妻の手料理」では無く「嫁の手料理」と言っている時点で下に見られています。


下に見ているから料理をするのは当然だと言う意識が有るのでしょう。
男性と女性の生物学的肉体の違いを除いて全ては平等。
ですので分担は有ったとしても、共同で行うべき。
それは家事全般に言える事ですが。
料理に於いては共働きなのですから、お互いのスケジュールを把握して休日などに
惣菜でも冷凍食品でも食材でも買って用意して置き、先に帰れた方が準備を始めて
後から帰った方は途中から参加して共同で用意する様にした方が良いでしょう。
    • good
    • 1

カップルによって千差万別です。

他人の経験や意見聞いても意味ありません。とことん話し合えばいいことです。話しあっても解決しなければ縁がなかったということです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A