プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近は、オーソドックスな攻防がウクライナの南のほうでされているように思います。
これはひょっとして、プーチンの手の内がなくなったことのあらわれと考えられませんか?(日本語おかしいですが。)
つまりロシアは戦術の面で、やることが尽きてる可能性があるのではないですか?

質問者からの補足コメント

  • 有難うございます。
    >ロシアはあまりダメージを受けていなくて兵士の人数や戦闘機の数も実はそんなに減っていないといっていました。
    これはでたらめという訳ではなくて27日の国際報道2023の中で「ロシア陸軍はある程度弱体化したが開戦時より規模は大きい。空軍は80機失ったが被害は少なく、今も1000機の戦闘機や爆撃機を保有する。海軍が失ったのは一隻だ。ロシア軍は今もすべての通常戦力を利用できる。」と米のカボリ司令官が言っていたので書きました。
    >ロシアは冬にウクライナにダメージを与えたかったのですが思うようにいかず、今はようすを見ている?とかいっていました。
    すみません、ちょっと違ってました。25日の国際報道2023で「ロシア軍は冬の攻勢で目的を果たせず今はウクライナの反転攻勢に備えようとしている。ロシア側は支配地域の防衛に集中している。(イギリス国防省)」と言っていたので書きました。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/04 23:44
  • 質問ばかりになってしまいましてすみません。
    よろしければお答えいただけるとありがたいです。

    お返事たくさんくださいまして、ほんまにありがとうございます。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/11 11:50
  • ロシア人の悪さ加減、イメージできてきました。
    日本人も悪いと思いますから、それをさらにさらに悪くした感じなんでしょうね。

    勉強になります、たくさんお返事くださいましてほんまにほんまにありがとうございます。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/13 23:47
  • >敗戦後にロシアの都市、インフラ、ロシア市民は相応分は処分して、国の建て直しをウクライナと同じスタートラインからやるべきだと思いますね。再興でロシアに手が差し伸べられないにしても、それはロシアの自業自得でしょう。

    すみません、この文章よくわかりません。まず、この戦争でロシアは敗戦するのですか?
    また、処分し、その処分されたものを所有するのはどの国ですか?
    “再興でロシアに手が差し伸べられないにしても、それはロシアの自業自得でしょう。”とは、お前らのことなんて知るかと言わんばかりに国際社会に見放されるということですか?

    >モスクワに住むロシア人は、モスクワの指導部とほぼ同じでしょう。~

    ソ連郷愁者がいるかいないかは、指導する立場の国か、指示される立場の国かの違いによるというわけですね。

    沢山教えてくださいましてほんまにありがとうございます。勉強されてる方は文章力もすごいですね。

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/22 22:45
  • >韓国が言っている嘘八百は嘘だけなので、聞くに値しません。

    そうでしたか、韓国が言う日本の悪い行いは嘘ばっかりでしたか。


    >完敗を懸念した反政府勢力が、ロシア国内でも動いているようですね。プーチンを倒して講和に持ち込めば、ロシアは温存できる可能性が高いです。

    これはつまり、ロシアはかなり追いつめられているんですね、完敗しそうなほどに。また、温存できない可能性も高いのですね。


    >農家なので飢え死にしない論ですね。

    なるほど。自給自足してる工藤夕貴が昔、言うてました。食べる物はあるけれど、銭をどうやって得るかが問題、と。


    >でも、石原さん、自分の言葉に酔っていて悪酔いして二日酔いみたいですね。

    よかったです、ウクライナに勝算はあるようですね。


    たくさん教えてくださいまして、ほんまにほんまにありがとうございます。
    忙しいのが、早く終わると良いですね。

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/28 20:15
  • >狭いタンクに充填するには液化が必要です。

    液化はいいことだと思います。なぜなら、これまでと同じ体形の車を造ることができると思うからです。最近は電気自動車が普及し始めてましたが、電気自動車はハイエースに近い体形でかっこわるいなと思っていました。これまでは動物の頭的な体形でしたが、それが終わろうとしていて残念でした。けれども液化水素を燃料にすれば、これまでのような体形の車を造って行けると思うのです。

    >いえ、私も、ばりメロンに回答するのは楽しいです。

    変わってますね。普通は教えようとはしないものです、なんの利益もないので。学校の先生も、気に入った生徒にしか真面目に教えようとしない先生がよくいたものです。
    wellowさんは質問数ゼロですよね。すごいですね。ふつう、少しくらいは質問あると思うんですが。

    たくさんお返事くださいまして、ほんまにほんまにありがとうございます。

    No.21の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/04 00:10
  • >欧州は結構退屈です。大体の建築デザインはオーストリア・ハンガリー帝国というか、帝政ローマ帝国の後継国で見ることができます。

    欧州の古い建物に興味があるのですが、そもそも、古い建物はそんなに残っていますか?人から聞いた話では、その景観保護区は私が思っているよりはるかに狭いと聞いたことがあります。


    >アンコール朝の頃のクメール(今のカンボジア)なんかは、アジアを代表する先進国でしたよ。~

    それは知りませんでした。ありがとうございます、勉強になります。
    でも、ネットで少し見てみると、アユタヤとビルマのたいめん戦争は1760年代のことですよね。世界中が機械化されるようになったときからそのあとの時期に発展途上であることが大事なのではないですかね、よい景観というものは。


    いろいろ教えてくださいまして、ほんまにほんまにありがとうございます。

    No.26の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/10 20:20
  • >ゲーム機の基盤を買ってきてしまう

    基盤だけ買ってきても他の部品がなければ、基盤の内容を細かく理解することはできないのではないですか?
    私はDVDレコーダーを分解してちょっとは修理するんですが、DVDレコーダーはHDD、ドライブ、メイン基盤、電源回路の4つの部品でできています。例えば電源回路が壊れたら、電源回路を丸ごと取り換えればいいんですが、メイン基盤だけは丸ごと取り換える訳にはいかず、細かな修理をしなければなりませんし、私にはできません。wellowさんはそのメイン基盤の修理のレベルで電子ゲームの基盤を解読していたのですか?
    ファミコンのドルアーガの塔のカートリッジは現在すべてバックアップ電池が切れています。自分で電池を取り換えようとして分解してみたら、なんと電池らしきものがありません。wellowさんならそのバックアップ電池、甦らせられますか?

    ほんまにほんまに有難うございます。

      補足日時:2023/06/14 16:04
  • >DVDレコーダは容量に依らず同じ基盤でHDDのフォーマットだけ違うのでしょうね。チューナの実装数が違えば基盤も変わるのでしょうけど多分、基盤は共通でチューナユニットが別に接続されているという感じかと思っています。

    そうですね。HDDの容量が変わっても基盤は同じです。そうですね、チューナーはコネクタで繋がれていてよく取り換えます。


    >HDDのフォーマットだけ違うのでしょうね。

    ファームウェアというのが違います。これを書きかえないと容量の大きいHDDは使えません。つまり320GBのレコーダーに2TBのHDDを付けても320GB分しか使えません。これが物凄い大きい壁で、一般人でファームウェアの書きかえができる人はまずいません。メーカーならあっさりやれますが大きい容量のHDDをメーカーから新品で買わないとならず三、四万円かかるんで出来ません。


    ほんまにほんまに有難うございます。

      補足日時:2023/06/20 00:57
  • >「多分、HDDはそのときに調達した「大は小を兼ねる」サイズの物で一律なんではないかと思っています。

    2TBのレコーダーで1TB、500G、320GBのHDDを使うことは可能だと思います。(最大容量のVARDIAは2TBです。)
    ならばファームウェアなんて初めから2TBにしておけばいいのにと誰もが思うんでしょうが早い話、メーカーの嫌がらせなんでしょうね、大容量のレコーダーを高く売るための。


    >そのプロテクトの変更は短時間でできる方が効率はいい。ファームを丸々再インストールするより共通ファームが入っていて、何かをキーにして利用できるHDD量を変更できるようにすれば効率は良いのではないかと

    それは利用者にとってはその方がいいでしょうがメーカーは逆に、簡単に書き換えられたくないからファームウェアを丸々再インストールするようにしたいのではないですか?


    ほんまにほんまに有難うございます。

    No.33の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/06/25 03:45

A 回答 (36件中31~36件)

>朝鮮系ロシア人って元親露派の朝鮮人ってことですよね?



外地日本出身の戦後抑留者とか、親ソ派の移住者だったり、色々です。

>親露派なのに僻地に連れてかれるなんて、親露派やるにしても幸せではないんですね。とりあえず命だけは救われるって感じですかね?

労働力としては大事(死ぬまでは労働できる)+少数民族がある程度の規模の都市に集まることは許さん、という政策です。

>>スターリンだからやったわけではなく、モスクワの為政者の慣習と言っても良いぐらい。
>悪質なのはスターリンだけではなく他にも沢山いたんですかね?

旧ソ連構成国にロシア人がいて、親露派として活動するもとです。プーチンもやっていますね。ウクライナ東部4州から、ロシアに「避難」させる。人道回廊のときでも、何故かウクライナと合意した日時に攻撃して、代わりの避難日を設定、でも何故か出向くとロシア行きのバスが停まっていて、全員ロシアに「避難」させられた。避難先では子供を取り上げられ強制養子にされてます。親は年も年なんで何とかウクライナに戻っても、子は洗脳されてロシア軍の尖兵として故郷の人を殺しにくる。

これ、ロシアによる昔からの同化政策で、ロシア人を優位に保つ方法でもあります。これをもってしても、こういう習性をもつロシア人どもは、浄化されるに相応しい屑民族です。ロシアの血は絶えるべきです。

>ざっくりいうと、ゼレンスキーの前の大統領もいいんだか悪いんだか、ということですよね?

いえ、ゼレンスキーも最初は弱腰でしたよ。侵攻されて始めて反撃を始めたのです。ロシアが来るとき、それは国土を完全に奪い、国民を虐殺滅亡させにくるときです。ウクライナに限らず、ポーランドもハンガリーもチェコもそれはよく知っています。

ロシアの面子も立ててやらないと、なんてことを言っているのは、ドイツ、フランス、イタリアです。可能な限りロシアの弱体化、いや可能であればロシアの滅亡を望んでいるのは、旧ソ連圏、旧ソ連衛星国です。彼らは「ナチスが去ったら、また別のナチスが来た」という経験をしていますからね。

>それかロシアと繋がるかロシアに吸収されるかしかなかった、ということなのではないでしょうか。

多分、それは大甘なメンタリティです。ロシアと構えるか、そうでなければ国土を取られ、ロシア人の気分で虐殺されたり奴隷になる人生になるか、です。ポーランドはナチスとソ連による分割で国が消えました。ナチスが出て行ったら、やってきたのはロシア人ナチス。それのさらに酷い版がウクライナを襲うわけです。

>トランプが大統領になってしまったら、日本と中国などが戦争になったとしても全然助けてくれないかもしれなくないですか?

それをやると、アメリカの同盟国はアメリカ離れを模索します。多分、NATOもアメリカ抜きでやろうということになるでしょうし、トランプのアメリカなら喜んでNATOから抜けるでしょう。安全保障条約に基づく同盟が機能しないなら、それは破棄され、2年後には在外米軍はゼロになるでしょう。トランプはそれを望むかもしれませんが、アメリカ、ロシア、中国、さらに沢山の同盟グループによる群雄割拠状態です。

ちなみにアメリカは兵站の中継ポイントを失うので、戦力が低下します。ロシアや中国よりは強いでしょうが、彼らの兵站がぼろぼろな情況は、アメリカにもあてはまる状態になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

親露派はざっくりいうと戦利品というわけですね。だいぶ前にwellowさんに教えていただきましたが、降伏すると周りの外国人が暴徒化するのは、外国人は降伏した国の人を戦利品として貰えるからでしたよね。親露派もそれと同じみたいですね。
それにしても意外です。ロシアの大統領にとって、ロシア人は畑で採れると思うほどどうでもいいものであるというのに、親露派とロシア人をいっしょにしないのが意外ですね。あくまでもロシア人の身分を親露派より上にすることが、ロシア人の方を大切にすることが意外ですね。

>いえ、ゼレンスキーも最初は弱腰でしたよ。侵攻されて始めて反撃を始めたのです。ロシアが来るとき、それは国土を完全に奪い、国民を虐殺滅亡させにくるときです。
ロシアは大国ですからね、なるべく戦いたくなかったんでしょうね。そうですか、ロシアが国土を完全に奪うつもりで来ているとは知りませんでした。

>多分、それは大甘なメンタリティです。ロシアと構えるか、そうでなければ国土を取られ、ロシア人の気分で虐殺されたり奴隷になる人生になるか、です。ポーランドはナチスとソ連による分割で国が消えました。
さっき書いた、降伏することと同じことのようですね。戦利品にされてしまうゆえ、戦うしかないのですね。
ポーランドがそんな国とは知りませんでした。アンネの日記のポーランド、よく覚えておきます。

>トランプはそれを望むかもしれませんが
やっぱり、日本と中国などが戦争になったとしても全然助けてくれない可能性はありそうですね。なったらなったでなんとかなるということをおっしゃってるのでしょうが、それも不安ですね。
wellowさんは次の大統領がトランプになろうとバイデンになろうと不安ではないのですね。ロンリーフリーマンさんの質問(ロシアとウクライナ間の戦争~)のアンサーを少し拝見しましたが、ロシアが核を使うことはまずないのですね。それならば不安ではないかもしれませんね。

勉強になります、ほんまにありがとうございます。沢山書いてくださいまして、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/05/07 01:00

>「ロシア陸軍はある程度弱体化したが開戦時より規模は大きい。



あぁ、これは本当です。「ある程度弱体化=精鋭部隊が被害を受けた」です。「開戦時より規模は大きい」も本当です。予備役(実戦経験無し)や、徴集兵を投入しましたからね。ロシア軍には下士官はいません。兵の教育にあたるのは将校ですが、左遷コースと思われており人気がありませんし、教育体系も旧態依然としたものです。そして将校クラスもえらく損耗しています。残ったのは質が低く二線級の将校か、運がよく負傷しなかった将校で、それに急造兵を沢山投入しています。つまり、別の言い方をすれば「開戦時には精鋭の損耗があったが、急遽素人兵を投入して数合わせしている」となります。

>空軍は80機失ったが被害は少なく、今も1000機の戦闘機や爆撃機を保有する。

そうですよ。航空優勢を得られないから、ロシア国内で待機しているのです。

>海軍が失ったのは一隻だ。

ウクライナ海軍なんて塵ですからね。互いに戦闘する気がない。ウクライナ海軍は海戦を諦め、ロシア海軍は無傷でオデーサを欲しているから、港湾に繋がっているウクライナ軍艦を攻撃することはない、ですね。

>ロシア軍は今もすべての通常戦力を利用できる。」と米のカボリ司令官が言っていたので書きました。

犬死するための兵、侵入すれば撃墜される航空機、相手がいない軍艦、全て利用できますね。ロシア軍を舐めても良いとはいいませんが、稼動できないものまでカウントするのは別の目的ですよ。アメリカからすれば「つまり、ロシアの弱体化は図っているものの、海空軍力は温存されている。国内で反対運動は起きずに国民は兵として動員される情況は変わっていない」と続くべき発言です。

>ロシア側は支配地域の防衛に集中している。(イギリス国防省)」と言っていたので書きました。

私の観測と同じです。もちろん、冬季に攻勢をかけようとしていたかどうかは微妙です。そういった振りを、ロシア国内向けにしていた、というように見えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく解説してくださいまして、ほんまにありがとうございます。
国際報道2023を他の視聴者よりさらに詳しく理解することができるのは、不思議な感じですね。
なるほど、アメリカとウクライナは、奪われた領土についてはダメだけれど、他のことについてはうまくいっている、ロシアを封じることについてはうまくいっている、というわけですね。

よくわかりました。ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/05/05 22:39

長いあいだメル友をしていたウクライナ人男性40代が避難民として日本に来ました。

出国を禁止されていた世代の男性です。
なので、長い間どんぱちして侵攻虐殺があったときはアパートから出れずに配給に頼っていたそうです
アパートを出れば、同胞からの徴兵があり、ロシアよりも徴兵が怖ろしいとして侵攻から一年目の2/24にハリコフから出発(バス)でモルドバ共和国に入るも入国拒否され、ルーマニアで、入国出来て、日本のNPOを頼りに今は埼玉県にいます。この、出国劇は一ヶ月掛かり、道で寝たりしていたのではないでしょうか。
憧れの国である日本に来れることができて、感激しているそうです。日本の許可が出たのも丁度モルドバ共和国から追い出されたあとに岸田が来たからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なお話、ほんまにありがとうございます。
よく日本の許可が出ましたね、出国禁止されているのに。
よく日本まで来ましたね。せいぜいドイツですよね、なんせウクライナ人って、あんまり日本にいない。遠いから普通これないってことですよね。
裸一貫で日本まで来るとは、すごい男性ですね。尊敬します。

侵攻虐殺、たいへんやったでしょうね。

>ロシアよりも徴兵が恐ろしい
ここがほんまに勉強になりますね。ウクライナのために兵士として戦っている女性もいるように思うんで、その人も戦うべきなのではないかと一見思うんですが、本音もあるでしょうし、奥深いですね。

勉強になります、ほんまにありがとうございます。

お礼日時:2023/05/05 22:04

おっしゃる通りです。


国際指名手配中の戦争犯罪人プーチン、ルーマニアの独裁者チャウシェスクの最後を頭に描きながら眠れない日を過ごしていると思います。ロシア国民もロシアを破壊させている愚かな男を支持したものです。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

チャウシェスクなんて人がいたとは知りませんでした。
勉強になります、ありがとうございます。
今の時点でgoodが7つもあるなんて、このお返事はよほど的を得ているんでしょうね。

>ロシア国民もロシアを破壊させている愚かな男を支持したものです。
これね、最近勉強して気づいた気がするんですけどプロパガンダとかで国民をだまして、そうやって国民の心をつかんだんやと思います。
ロシア国民が、プーチンを支持したのが間違いだったことに気づいたのがいつなのかはわかりませんが。たぶん最近なんやないかと思います。

お返事ありがとうございます。

お礼日時:2023/05/05 21:41

#2



>けれども残念ながら、お返事とかぶっている映像を見ることはできませんでした。

何重かの侵入防護の構築は、ちょっとしたニュースでも触れていたと思います。建設重機を使った塹壕堀り、竜の歯とよばれるコンクリートブロック柱の設置、対戦車地雷、これを何重かに敷設しています。建設重機はウクライナ軍がドローンで破壊したというニュースもあったような。

>>東部地域の南部分、もはや西進する力も意思もないようで

これは、ロシア軍の進軍状況や配置、移動状況の分析です。ニュースではやってないでしょう。大雑把なものでいえば、例えばこれ。

https://www.google.com/maps/d/u/0/viewer?mid=180 …

しばらく見ていませんでしたが、ロシア軍の増強はあるものの前線から距離を置いた布陣ですね。ドネツクには数を投入しているようですが、ここ数ヶ月で15kmぐらいしか西進できていません。ウクライナ軍はNATO諸国で訓練している部隊が多いので、互いに時間稼ぎをしている感があります。

>ロシアは最近過激なことをしませんし、もう一年以上経っていると、不謹慎な言葉ですがマンネリ化してしまっているからです。

相変わらず民間攻撃という戦争犯罪をしまくっています。ロシア軍はあなどって良い相手ではありませんが、どうにもロシア軍はウクライナ民間人と戦争している、民間人相手なら強いんだぞという印象を与えます。

>ロシアはあまりダメージを受けていなくて、兵士の人数や戦闘機の数もじつはそんなに減っていないといっていました。

晩秋から春先にかけては、ロシア兵の損耗は酷いものでした。ウクライナ軍精鋭が訓練でお留守という状況で、対峙していたウクライナ軍も大した戦力ではなかったのですが、それに増してロシア軍の寄せ集め兵の質の低さ、装備の陳腐さは輪を掛けていました。

>ただ、ロシアは冬にウクライナにダメージを与えたかったのですが思うようにいかず、今はようすを見ている?とかいっていました。

凍死寸前になったりして、セルフダメージは酷いものでした。春先から、ロシア軍もワグネルも小銃のみの歩兵を先行させて、それに対するウクライナ軍の攻撃を見て、ウクライナ軍の布陣を探るという超絶消耗作戦を実施中です。これを「様子を見る」といわれるならその通りでしょうけど、兵の損耗率は従前の3倍ぐらいに上がっているようです。ま、ロシア兵は畑で採れるそうですから、ロシアは気にもしないんでしょうね。

>前に質問したら、プーチンだけでなくゼレンスキーもよくないという方がおりました。なぜなら、これまでの歴史を考え、アメリカばかりでなくロシアとも仲良くやって国民のために戦争がおきないようにするべきだったのだといっておりました。

まずはロシアの侵略の遣り方から考えないとなりません。彼らはソ連時代から、肥沃な土地に住む現地の人と、シベリアなどの僻地に住むロシア人をスワップします。北方領土にウクライナ系の人が多い理由もこれ。朝鮮系ロシア人を筆頭に少数系が何故か僻地に多い理由もこれ。移り住んだロシア人は当然親露派で、その土地に住みつつ、ロシアへの帰属を求めます。ちなみに僻地に攫われた人は、ロシア人化教育を徹底するために家族はバラバラにします。子はロシア人愛国者wの養子に、夫婦は別の地に、そして女性はロシア人の子を産む製造機、男は僻地開拓団です。スターリンだからやったわけではなく、モスクワの為政者の慣習と言っても良いぐらい。

今までのウクライナ指導者は、売国奴であったり、ロシアに譲歩することで被害を縮小化することを狙ったりしていました。ウクライナも腐敗の多い国で腐敗しまくったロシアと一緒になって国を食い物にしている為政者も沢山。「ウクライナの独立でクリミアまで渡したのは間違いだから回収するわ」とか、「ウクライナってもともとソ連の一部だから、それってロシアのものだよね」を実施されるにあたり、「国が消えるぞ」と遅まきながら危機感を持ったのでしょう。

クリミアを取られたときは、ウクライナ軍もやる気がなく、ソ連式軍隊だったので、同じソ連式なら本家の方が強い、だから抵抗しないでおこうという感じでした。戦争で領土拡大は国連憲章違反なのですが、当のウクライナがそれを認めてしまった。挙句東部ではロシア軍工作員や傭兵が侵入して、内戦をしかけ、それをドンパス合意違反の口実にしています。普通の親露派がマレーシア航空機を撃墜できるミサイルなんか持つはずがないし、持っていても運用できないw

>戦争になる前の段階が下手くそやったというわけです。

それでロシア軍との戦争を恐れたウクライナの「戦争になる前の段階が上手な為政者」は、東部を放置したのですよ。対峙したのは、右翼とその民兵。

>それと、バイデン大統領の出馬に反対するアメリカ人がおりますがwellowさんは反対ですか?

私はアメリカの選挙権を有していませんので、どーでもいいです。それはアメリカ人の選択です。

>「バイデンが大統領だから戦争が起きたんだ。トランプだったらなにやるかわからない雰囲気があるから、トランプだったら戦争にはならなかった。」という方がおりました。

民主党政権は「これ以上やったら戦争だぞ」というサインの出し方が下手です。しばしば間違ったシグナルを送る。それをもって嵌められたと主張する人もいますが、「アメリカが容認したから」を主張するなら、「アメリカが許さないから」で即時撤退しない方がおかしい。
でも、トランプも目茶苦茶な人だから、「ウクライナはあげるよ」とまじで言いかねない。あの人、国家主権とかの認識が雑です。あれだけNATOに塩対応していたのだから、プーチンにとってはありがたかったのかもしれませんね。トランプが去ったからNATOが勢い付いたという人もいますが、プーチンがやったから、それによって「次は俺達(ポーランド、ハンガリー、バルト三国、ルーマニア)なんじゃね?」と気付かせただけです。
「最近のプーチン」の回答画像3
    • good
    • 5
この回答へのお礼

>相変わらず民間攻撃という戦争犯罪をしまくっています。
そうでしたか。親が射殺された子供が射殺されたということでもう充分罪は大きいですよね。まだ拷問やレイプもされてるんですかね。

本来の質問と関係のない質問に答えてくださいましてほんまに有難うございます。
>彼らはソ連時代から肥沃な土地に住む現地の人と、シベリアなどの僻地に住むロシア人をスワップします。
知りませんでした。勉強になります。朝鮮系ロシア人って元親露派の朝鮮人ってことですよね?親露派なのに僻地に連れてかれるなんて、親露派やるにしても幸せではないんですね。とりあえず命だけは救われるって感じですかね?

>スターリンだからやったわけではなく、モスクワの為政者の慣習と言っても良いぐらい。
悪質なのはスターリンだけではなく他にも沢山いたんですかね?

>今までのウクライナ指導者は、売国奴であったりロシアに譲歩することで被害を縮小化することを狙ったりしていました。~為政者も沢山。
>それでロシア軍との戦争を恐れたウクライナの「戦争になる前の段階が上手な為政者」は東部を放置したのですよ。対峙したのは右翼とその民兵。
ざっくりいうと、ゼレンスキーの前の大統領もいいんだか悪いんだか、ということですよね?前の人たちも、真面目に考えたとしてもどうしていいかわからなくてその場しのぎの政策だったのかもしれませんね。だからゼレンスキーのやってることが悪いかっていうと悪くはないですよね。いつかはやるしかなかった、それかロシアと繋がるかロシアに吸収されるかしかなかった、ということなのではないでしょうか。

>私はアメリカの選挙権を有していませんので、どーでもいいです。それはアメリカ人の選択です。
そう思われますか。(笑)
確かに、何を思おうとも選挙権がなければどうにもなりませんからね。
でも心配ではありませんか?
例えば第一次大戦後のパリ講和会議で、米ウイルソン大統領がスペイン風邪で欠席したことで第二次世界大戦が起こりました。今はそんなふうにちょっとしたことで世界が大きく変わってしまうかもしれません。
プーチンに世界が征服されてしまうかもしれませんし、トランプが大統領になってしまったら、日本と中国などが戦争になったとしても全然助けてくれないかもしれなくないですか?

いろいろ教えてくださいましてほんまに有難うございます。

お礼日時:2023/05/05 00:43

そのとおりです。


キエフでは、既に日常を取り戻してます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でもニュースを見てみると、ウクライナ南東部はやはり大変ですね。
たしかにウクライナ兵が「19世紀と同じもので戦っている。」と言っているので、たしかにオーソドックスな部分はあるようですが、私が質問でいってるオーソドックスと戦地のオーソドックスは俄然意味が違いますね。
19世紀の機関銃や塹壕堀は昔と同じでも、命懸けですし、次の日になると兵士の数は減っていますし。

お礼日時:2023/05/02 10:51
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!