プロが教えるわが家の防犯対策術!

社会人の方に質問です。
忙しい時に質問されたり、できない新人がいたらやっぱりイラッとするものですか?
私な今年から社会人になった20歳女ですが、イラッとされてる気がします

A 回答 (12件中1~10件)

自分に自信がないのでは。

もっと自信もって仕事すればいいのでは。
    • good
    • 0

人によります。

    • good
    • 0

新人のイラつく行動



一通り教えて分からなかったら聞いてねというと、やたら聞いてくる(10分に1回の頻度)

そして覚えない

新人のくせに自信満々な態度、それで仕事出来ない

教えた事に首をかしげる、えー違うと思うんだけどなあと独り言

ヘラヘラしている

覚えないくせにメモを取らない

長時間フリーズ状態

でもスマホで検索したらこう書いてあったし

給料や残業代、休みの話ばかりする

忙しそうだからと分からない事を勝手に判断して仕事を進め大惨事、人のせいにするも旗色が悪くなると来なくなる

叱られているのに言い返す


そこら辺気を付けてみては
    • good
    • 0

いいえ。



できるようにしてあげる事が、私の仕事だと思っていますので、、、。

あなたができないという事は、私に何か落ち度があると思っています。
    • good
    • 1

イラっとします。

上司は部下より時間単価が高いので、数字の上でもその上司の時間を奪うのは不合理です。
    • good
    • 0

貴方の上司や教育係の人になら、


忙しそうにしていても、遠慮なしにどんどん聞いて下さい。
その立場の人は新人に物を教える立場の人ですから。
教えるのが彼らの仕事なのです。
忙しそうにしているから聞くのを止めるなどは絶対ダメです。
先輩には、少し気を遣って下さい。
忙しそうにしていたら、少し時間を置く程度ですが。
基本、新人は100%分からないのが当然なのです。
分からないから聞くのです。
分からないのに聞かないのが最悪の状態です。
新人は聞いていくらの立場です。
メモはしっかり取って下さい。
最初の頃のメモは、余り役に立たないのが実態です。
でも、役に立たなくても良いので、一生懸命メモして下さい。
その内、少しづつ役に立つようになります。
全体的な仕事の概要は1年しないと分かりません。
ある意味、分からなくて当然と開き直って仕事に向かって下さい。
    • good
    • 1

イラっとするのは頼み方が悪くて、使えない人。


手伝ってくれる人を使う事が出来ないって意味で。

だからと言って、使われる側もお客様になっちゃわない様に気を使うべきだとも思うんだ。
    • good
    • 0

そろそろ部下も多くなってきた立場から回答します。


ええとですね、「イラッとする」人もいると思いますが、別にイラッとさせていいです。そのイラッに耐えるのは先輩や上長の役目なので、遠慮なく質問して下さい。

何故かというと、彼ら、今はいっぱしに働いている、頼もしい背中の先輩や上長も、かつてあんぱんまんまんまんさんと同じように、先輩や上長をイラッとさせつつ、たまに怒られたり邪険にされたりしつつ、成長してきたはずだからです。

私も、自分の師匠に当たる大学の先生に、忙しい時にしょーもない質問を持って行ったり、問題を抱えて泣きついたり、色々しました。
師匠は「後にして」ということはあっても、必ず話は聴いてくれました。
なので、私も基本的にしょーもない質問を持ってくる後輩や、問題を抱えて泣きついてくる部下を追い返す権利はないと思っています。イラッとする権利くらいはあるでしょうけどね。でも、そうやってイラッとさせるのは部下や新人の権利ですから、気にしなくていいです。

それをベースに据えた上で、先輩も上長も人間ですから、聞くタイミングを考えてくれたり、ちゃんと覚えていてくれたり、質問の後にお礼を言ってくれる人の方が、可愛がられたり、より多くを聞けたりは当然すると思います。「聞いてはいけない」ではなくて、「当然聞いてもいい」の上に気遣いが乗るかどうか、という問題ですね。

因みに私は、部下には「同じことを何度聞いても絶対怒らないし、忙しそうに見えるときでも声を掛けていい。対応できないときは、後で対応する旨をこちらから伝える」と言ってあります。同じことは二度聞けない空気が業務を阻害している場面を何度も見たので。そう明言している私でも、やっぱり一度で覚えていてくれる人には好感を持ちますし、タイミングを計ってくれたら「助かる」とは思います。

イラッとさせるくらい全然構いませんから、トータルで「いい後輩・部下」でいてあげると、お互いいいんじゃないかと思いますよ。
    • good
    • 1

知らないこと、できないことは問題にしません。

だって新人が知らないしできないのは当たり前だから。どんどん聞いてください。「今質問いいですか?」って一言があれば尚好し。
ただし同じことを2度聞くのはダメです。メモ取れよ、覚えろよって思います。まさか質問に答えてくれてるのにメモ取ってないなんてことしてないですよね。
    • good
    • 1

状況にもよりますが、一番は「人による」ですね


心の狭い人、自分の世界に入ってしまう人、相手の立場に立ってものを考えられない人は「新人は分からなくて当然」とか「分からないまま進められるより聞いてくれた方がずっといい」とか分からず、ただただ「自分の作業を邪魔してくる」としか思えないでしょう。
忙しそうなときは避けるなどタイミングを見計らうことも確かに必要ですが、タイミングを見計らったところでダメなやつはダメ。相手がどこまで物事を俯瞰して考えられる人間かですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!