

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験上 ディラー整備をやめた自動車
エンジンのエア回り消耗部品、ブレーキーセンサー正しく交換しない
イグニッションコイルすら交換しない人がおります。
新車の状態を維持しない人
室内のフュルターも交換しない人
4000~5000円で綺麗な空気になります。
未整備で動けば良いと言うタイプの人から買わない事です。
整備記録簿がない場合
年式より走行距離
記録簿があるなら、どこで整備してるかで格段にちがいます。
No.6
- 回答日時:
日本は、真夏は炎天下にエアコンガンガンに渋滞でノロノロ運転、冬場は、融雪剤の雪道でサビサビ、梅雨時は湿度100%と、ドイツ人には理解できないシビアコンディションです。
そんな所で育ったからこそ、日本車は世界中で通用するクルマなのですが、ドイツ車は違います。道路環境も文化も違うので、日本車のようにはゆかない事を覚悟して、たとえ壊れようが、調子が悪かろうが、武士は食わねど高楊枝の精神で乗る事が出来る人だけが、乗る資格のある人。購入前から、ビビっているようでは、おやめになった方がいいかも知れませんが、どうしても乗りたい場合は、それを承知で購入するしかないのでは。とりあえず、いい店といいメカニックに出会えるといいですね。
No.5
- 回答日時:
>故障など実際どうでしょうか
これは個体差だからね。
適当に答えたところで、それが当たるかどうかも分からない。
まして回答者は現車確認もできないので、期待するような回答は得られず無難な一般論しか得られません。
故障は概ね想像される程度と予想しますが、近年は若干マシになりつつあるイメージでしょう。
一方、故障などの「など」の部分が指すものが部品の劣化や消耗だとしたら、それは免れませんし相応の費用と時間が掛かります。国産車の常識は当て嵌まらないと覚悟しておくことですね。
>ググっても情報が少なく
このクラスの車を所有する人は、自分の持ち物をステータスシンボルとしがちなので、積極的に欠陥を公開する割合は低いでしょうね。
その費用なら、レクサスIS300hあたりの新車が狙えるのでは?と。
No.4
- 回答日時:
そこまでして、ベンツ様乗りたいの?
故障しない=整備点検
きちんとしてても壊れるけどね。
そして、整備点検が交換パーツも多いから高いかな。
毎日100kmなら、結構お金かかりそうね。
日本車の感覚で乗ると壊れるかもね。
No.3
- 回答日時:
壊れにくくなったのかもしれませんが、いざ壊れたときの見積もり額が非常に怖いです。
高級車は部品代も工賃も高級ですからね。在庫がなくて本国からの空輸ともなればその代金も足されますよ。新車で買って、壊れる前に新車に乗り換える。その過程で発生した下取り車なのでしょうから勇気と資金力が試される買い物ですね。修理代が高いからと売ろうにも評価ガタ落ちで大損するのは目に見えてますのでできれば保証つきの新車をご検討ください。
No.2
- 回答日時:
メルセデス・ベンツのW222 S300hは、高級車として知られており、品質や信頼性には定評があります。
しかしながら、中古車については、走行距離や過去のメンテナンス状況によって異なるため、具体的な故障やトラブルの可能性については一概には言えません。一般的に、車両の状態を正確に把握するためには、購入前に中古車の専門家による点検や車検証の確認、試乗などを行うことが望ましいです。また、過去のメンテナンス履歴を確認することで、車両の状態や将来的なメンテナンスについての予想が立てられます。
毎日合計100kmほど走る場合、車両の状態やメンテナンス状況によっては、燃費やタイヤの減りなど、日常的なコストがかかる可能性があります。購入前に予算面や維持費についても考慮し、よく検討されることをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 私は現在ワーキングホリデーでオーストラリアに来ています。 27歳女です。 私はオーストラリアで中古車 10 2023/04/08 16:45
- 中古車 ホンダの軽自動車トゥデイ 3 2022/04/08 14:16
- 輸入車 『ボルボxc90 T8 ツインエンジン AWD インスクリプション』の2017年モデル、走行距離10 3 2023/08/13 06:11
- 中古車 ボルボ専門中古車店について 3 2022/07/12 00:04
- 中古車 ●軽自動車の中古車(新古車)を購入する場合、どのくらいの予算額ですか? もし、100万円超えの中古車 2 2023/07/11 08:26
- 車検・修理・メンテナンス エンジンルームからの異音について 4 2022/06/30 04:21
- 中古バイク 2005年発売(登録)の中古原付購入。懸念点は? 2 2023/06/13 08:36
- 国産車 転勤先で使用する車について 7 2023/06/17 11:19
- 車検・修理・メンテナンス 車の内部に詳しい方に質問です。 2ヶ月ほど前にハスラーを新古車(6000km走行)を購入しました。 4 2022/10/20 00:03
- 中古車 カーナビやETCの付け替えについて 10 2023/08/07 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
ベンツSクラスに詳しい方 W222のS400ハイブリッドを買う予定です。 W222で故障が多い箇所教
輸入車
-
ハイブリッド車に詳しい方教えて下さい ベンツW222のS400ハイブリッドについて マイルドハイブリ
輸入車
-
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキパッドがない中古車って?
-
中古車メーター改ざんについて ...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
中古車を買ったら店名シール貼...
-
バックする時の異音について。
-
ブレーキパッドの交換時期につ...
-
11年前の走行距離約7万キロ、車...
-
トヨタは単体でもフォルクスワ...
-
新車購入の相談です。 OSS(オ...
-
初めて質問させていただきます...
-
前回の車検から4万キロ走ってい...
-
日産フーガハイブリッドの良い...
-
車検の速太郎は看板に偽りがあ...
-
中古の黒い車を買ったのですが...
-
車やトラクターの艶を出す塗装...
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
19万キロで10年乗っているオデ...
-
日本の給料は上がらない!賃金...
-
新車を越境購入しました。現在...
-
ホンダで車を購入予定でいます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
w222 S300hの6〜7万キロ中古車...
-
中古車メーター改ざんについて ...
-
劣化タイヤ
-
軽自動車H14 10万キロ 総額25...
-
600万の中古ベンツを買う場合 ...
-
21年式ハリアーハイブリッドに...
-
おすすめ中古バスはどれでしょ...
-
初めて車の購入を考えてます。...
-
2003年製造の中古車を買い2年ほ...
-
メーカー認定中古車の購入につ...
-
みなさんならどちらを買うか意...
-
メーター交換していた・・・
-
安いけど年式の古い車について...
-
30万キロ走る中古車ありますか?
-
Nボックスのカスタムで9万キロ...
-
バックする時の異音について。
-
ディーラーのイベント 景品だ...
-
11年目の車検、かなりお金がか...
-
クルマの走行距離で30万キロ突...
-
中古車を買ったら店名シール貼...
おすすめ情報