
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、現状維持でしょう。
近鉄特急は、新幹線のおかげで利用者が多く定着しています。
つまり、近鉄の伊勢志摩観光が繁盛すれば、
関東地方からの新幹線利用者が増えるのです。
新幹線+近鉄特急は、共存共栄のパートナー関係なのです。
有料特急以外は、一般電車は途中駅の位置が結構離れていますから、
棲み分けが出来ていて、赤字にならなければ良いという見解です。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
もし、近鉄名古屋線と対抗をと言うのなら、四日市駅まで完全複線化したくらいでは意味がありません。
▪️近鉄名古屋線の強みは、対関西本線ではなく伊勢志摩方面の旅客をガッチリ押さえている。
▪️近鉄に対抗するとなると速達性だけでなく、伊勢志摩方面の観光地との連携が必要です。
▪️上記を果たすには、四日市までの完全複線化だけでなく、伊勢鉄道の電化と完全複線化、参宮線の電化と速達性向上のための高規格化、鳥羽から先まで延伸するなど、そこまでやらないと効果が出せない。
▪️伊勢志摩方面の観光地は近鉄関連が多いので、仮に上記を果たしたとしても(実現性皆無で戯言レベルですね)連携を取るのは現実的ではない。
近鉄名古屋線vs関西本線で考えているうちは、勝ち目はありません。
視点が狭いです。
もう少し広く手掛けなければ、近鉄と対抗できません。
上記の全て、出来るとお思いか?
No.2
- 回答日時:
そうですな、その辺は私としても同感です。
西日本会社は気合入れて奈良線の城陽以北の複線化を完了させたというのに、それくらいの本気を東海会社が出さないのは解せず、葛レベルと言うより他はありませんね。リニアに傾倒し過ぎであり、呆れてモノが言えません。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
沿線に限らず日本全体で人口が減っているのに、全線複線化と多額の設備投資しても回収は出来ませんよね。
近鉄名古屋線と競合しても、共倒れで終わってしまいます。
アタマの良い人は、「部分複線化で交換待ちを減らす」など、理想論や極論に依らず現実的なオトシドコロに落ち着くものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 相鉄・JR埼京線直通について 3 2023/03/28 04:06
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 東京メトロは東西線をJR東日本に譲渡・売却した方が良いのではないでしょうか? 2 2022/08/20 12:04
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな? 4 2022/05/17 14:17
- 経営学 jrって、よく経営格差が叫ばれていますが、分断が進んでいるとか、二極化しているって言えますか。 2 2023/05/18 20:33
- 電気・ガス・水道 水とJR東海は、どちらが大切ですか? 9 2023/05/13 23:30
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 西九州新幹線 東海道新幹線 山陽新幹線 JR東海 JR西日本 新幹線 製造メーカー 前面 改良 2 2022/09/24 12:55
- 電車・路線・地下鉄 なぜ、jr西日本は、旧福知山支社管内の赤字額公表対象路線以外の路線を整理しないのですか。 2 2023/04/27 20:24
- 政治 沿線住民の利益を考えれば、赤字路線は切り捨てるのは当然ではないか? 4 2022/04/12 08:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通勤定期について質問です。
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
大阪で地下鉄6ヶ月定期とPiTaPa...
-
定期券のお得な買い方を教えて...
-
近鉄の乗車券
-
ピタパマイスタイルについて(...
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
三重県南部におけるICOCA...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
大阪(梅田)から名古屋に行く...
-
大阪メトロの天下茶屋~北浜ま...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
近鉄電車での乗り越しの帰りは...
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
「定期」に対立する語は「不定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
定期券の購入について。
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
大阪市交通局利用 この場合の...
-
大阪市営地下鉄の迂回定期について
-
大阪から鳥羽 近鉄特急の安い...
-
ICOCAについて
おすすめ情報