プロが教えるわが家の防犯対策術!

JR東海の関西本線ですが、せめて四日市以北は全線複線化して近鉄に対抗する気はないのですか?一応特定運賃を設定してはいるみたいだけど。

A 回答 (5件)

まあ、現状維持でしょう。


近鉄特急は、新幹線のおかげで利用者が多く定着しています。
つまり、近鉄の伊勢志摩観光が繁盛すれば、
関東地方からの新幹線利用者が増えるのです。
新幹線+近鉄特急は、共存共栄のパートナー関係なのです。
有料特急以外は、一般電車は途中駅の位置が結構離れていますから、
棲み分けが出来ていて、赤字にならなければ良いという見解です。
    • good
    • 0

No.1です。



もし、近鉄名古屋線と対抗をと言うのなら、四日市駅まで完全複線化したくらいでは意味がありません。

▪️近鉄名古屋線の強みは、対関西本線ではなく伊勢志摩方面の旅客をガッチリ押さえている。
▪️近鉄に対抗するとなると速達性だけでなく、伊勢志摩方面の観光地との連携が必要です。
▪️上記を果たすには、四日市までの完全複線化だけでなく、伊勢鉄道の電化と完全複線化、参宮線の電化と速達性向上のための高規格化、鳥羽から先まで延伸するなど、そこまでやらないと効果が出せない。
▪️伊勢志摩方面の観光地は近鉄関連が多いので、仮に上記を果たしたとしても(実現性皆無で戯言レベルですね)連携を取るのは現実的ではない。

近鉄名古屋線vs関西本線で考えているうちは、勝ち目はありません。
視点が狭いです。

もう少し広く手掛けなければ、近鉄と対抗できません。
上記の全て、出来るとお思いか?
    • good
    • 1

無いですね 近鉄も赤字路線なんですから

    • good
    • 0

そうですな、その辺は私としても同感です。


西日本会社は気合入れて奈良線の城陽以北の複線化を完了させたというのに、それくらいの本気を東海会社が出さないのは解せず、葛レベルと言うより他はありませんね。リニアに傾倒し過ぎであり、呆れてモノが言えません。
    • good
    • 2

こんにちは。



沿線に限らず日本全体で人口が減っているのに、全線複線化と多額の設備投資しても回収は出来ませんよね。
近鉄名古屋線と競合しても、共倒れで終わってしまいます。

アタマの良い人は、「部分複線化で交換待ちを減らす」など、理想論や極論に依らず現実的なオトシドコロに落ち着くものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!