
No.3
- 回答日時:
合っていません。
「α=1を代入して0=0」では、
その等式が「α=1」の場合に成り立つことしか示していません。
舌足らずな問題文ですが、その問題は
(*) の式が任意の実数 α と任意の自然数 m に対して成り立つ
ことを示すよう要求したものだと思います。
α=2 の場合をどうするつもりですか?
α=3 の場合は?
No.2
- 回答日時:
「多項式が等しい」ことの定義をきちんと調べないとダメだが, ふつうは
(1変数なら) 全ての次数について係数が等しい
という定義になっていないかな? あるいは (多項式の場合には等価だが)
(変数のとりうる) どの値を代入しても等しい
としているかもしれない.
いずれにせよ「α=1を代入して0=0」では全く意味がない. それだけでいいなら, 例えば
a-1 = a^3-4a^2+2a+1
も成り立つことになってしまう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 写真の数学の質問です。 K=−1を代入したらK=−1のときは成り立ちますけど、その時以外成り立たない 3 2023/05/16 12:35
- 数学 写真の数学の質問です。 P(x,y)ではなく、(X,Y)とおいていることに疑問を感じます。 Pは円C 5 2023/05/14 11:18
- 数学 写真の数学の問題について、最終的な答えである③④は一つの条件かもしれず、他にもまだ成り立つときがある 2 2023/05/18 23:11
- 数学 高校数学 初歩的ですが。 数学で、〜〜をみたす○○を求めよ。 と問われた時、 求める〇〇は〜〜の必要 6 2022/03/29 10:10
- 写真 証明写真の作り方!! ご回答頂けると幸いです…。 学生証の写真を証明写真として使うやり方について 質 2 2022/05/04 13:51
- 数学 写真の数学の質問です。 なぜ分子=0なのでしょうか? あと、x→1を代入する前に分子と約分しなきゃ行 1 2023/06/19 01:09
- 数学 【 数I 】 問題 aを定数とする。1≦x≦3において,xの 不等式ax+2a-1≦0・・・・・・① 2 2022/07/15 17:40
- 数学 写真の数学の問題(2)についての質問です。 ∠Aの2等分線とBCとの交点がRでBC=aで、 あとは点 1 2023/07/02 12:34
- 高校 数学の質問です。 写真の(2)の問題で、解説を読んで、直線mに点pを代入する意味は分かったのですが、 2 2022/08/03 18:47
- 数学 数学IIの質問です 写真入らなくて横向きになってしまいました ⑶の回答に ⑴より、①、②の交点は〜 1 2023/06/26 09:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
大学での微積の問題です。(難問)
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
l'Hospitalの公式について
-
等式記号に似た三本線
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
x/(x+1) = 1 - 1/(x+1)
-
有限な値を取るための条件って...
-
整数問題
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
-
数学的帰納法の等式の証明
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
軌跡
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
ブール代数の分配律について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/∞=0は、なぜ?
-
SQL文のwhere条件文で使う <> ...
-
Xの二乗-X+1=0 という2次方程式...
-
数学で、項を指すとき、例えば2...
-
記号(イコールの上に三角形)...
-
質問です。 a+b+c=0のとき、...
-
x^n+1をx^2+x+1で割った余りを...
-
組み合わせの公式
-
高校化学の酸化還元
-
VBAでセルの右下をいちばん下ま...
-
どうしてa>0, b>0のとき、a=b⇔a...
-
等式記号に似た三本線
-
高2数学です α二乗+β二乗=α...
-
2173を2つの平方数の和として2...
-
説明変数と被説明変数とは何で...
-
数学における 等価と同値って同...
-
プール代数の問題なんですけど ...
-
三次方程式の解と係数の関係で...
-
不等式の証明
-
a>b,c>dのとき、不等式ac+bd>ad...
おすすめ情報