アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この仕事の教え方を、どう思いますか?

◎ある物の量が足りるかどうかの問い合わせに対し、対応するとして

初めての対応だったのですが、先輩からされた説明は、「最低必要量を調べて、足りなければ、電話で足りない旨を伝えて!」
だったんです。

でも…
私は、その『最低必要量の調べ方』自体を教わっておらず、知らなかったんです。
また、電話をかける際の、職場ごとにあるはずのルールも聞いていない。

それで私は、
「最低必要量はどのように調べたらいいですか?電話もかけたことがありません。かける際のルールも教えて欲しいです」と言ったのですが、先輩は、

「お客さんは待っているんだから(怒)!早く調べて、足りなければすぐに電話をしなきゃいけないんだよ」と言って、どこかに行ってしまったんです。

これ、どう思いますか?
先輩は、私がこの対応を初めて行うことも知っているはずです…
それを知っていて、こちらは調べ方から聞いているのに、早くやれ!と言って、どこかに行ってしまうって、どう思いますか?

A 回答 (2件)

日本での義務教育でルールに縛りすぎてルールが欲しい状態が現に続いています。

オーストラリアでは、ある程度しかルールを伝えない、それはなぜだと思いますか?実は経験と実感を持たせるためです。
日本人は特に失敗を恐れ過ぎで前に成長するスピードが遅い。
ルールはたしかに必要ですが自ら失敗に向かって行く勢いでやれば何がだめなのか良いか心の底から気づきを得るチャンスだと個人的に思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そーいう仕事ぢゃないんで(呆)
国際基準とか無縁みたいね(苦笑)
勢いでって…
猪ぢゃないんだから(苦笑)
冗談も休み休みにしてね。

お礼日時:2023/05/06 05:40

そりゃダメだー。

運が悪かったね。

目合わせ込みの実地訓練の基本 五七五。

目の前で〜
 やって貰って
やってみる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酷いですよね…。

しかも、この話には続きがあり、先輩ひなぜどこかに行ってしまったのか。
その最低必要量を調べに行っていたんです…
そこに行って調べるものだったんです…

私は、先輩が戻ってくる間、他の先輩に聞いたり、案内書などに書いてあるのか?と思い、それを調べたり…

酷いな…と思ってしまって…

調べにいくなら、一緒に行って、教えてくれてもよかったのに…

と思いませんか?

お礼日時:2023/05/05 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!