dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入社して1ヶ月の職場で、その仕事は、初めて遭遇し、そのやり方が分からない(説明を受けたこともない)時。

先輩に、「どう対応したらいいですか?」と聞いたところ、「Aをやって、必要ならBをやって!」と。

でも、私は、Aのやり方もBのやり方も、説明すら受けたことがなく、やったことも見たこともなく、分からない。

それで、Aはどうやったらいいですか?と聞いたら、
先輩「あのね。これは、お客さんが待ってるの。早くAをやって、必要ならBをやって(怒)!」と怒ってどこかに行ってしまって…

これ、どう思いますか?
教わったこともやったこともないことは事実ですし、おそらく先輩は、それを知っています。

質問者からの補足コメント

  • bernieUncle

    何度と同じこと言わせんなって(苦笑)

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/06 05:35

A 回答 (5件)

聞き来ないって話です。


1カ月なにしてたんですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

滅多にない仕事で、それが初めてだったんですけど??

都合のいいように、話捻じ曲げないでくれる(笑)?
そんな形でしか話聞けなあたなら、返信送ってこないで(笑)

お礼日時:2023/05/06 05:33

だとしたら



なんで見てないの?
同席お願いしないの?
なにしに来たの?
やる気あるの?

と、言われるかも知れません。
結構、自分に余裕がなく嫌な先輩って
そう言う感じですよ。。。

>何かお手伝いすることありますか?
言わないの?自分で仕事探すべきじゃないの?

とか

私が当たった嫌な奴は、そう言うことを言います。
ま、私の場合は、若干、指示されなければ、隙見て仕事サボってるからでしょうけどね。。。

真面目にやる気ある感じを出すなら、先輩とのコミュニケーション積極的に取らないといけないことも知ってて、若い時はやってたんですけどね。。。

ある程度、経ったと逆にこいつ仕事触れない奴、指示出せない奴なんだなぁー、まともに仕事こなせないんだと、静寂してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同席もなにも、入社して1ヶ月、この状況、なったことないですし(苦笑)

勝手に、都合よくシチュエーション決めつけないでね(苦笑)
それでしか答えられないなら、回答要らないんで。
都合のいい妄想では解決しないんで(苦笑)

ぢゃあね(苦笑)

質問、ちゃんと読んでね(苦笑)

お礼日時:2023/05/05 22:44

昭和感漂う教え方だと思いました



まだそういう教え方の職場でも辞めず踏み止まる若者がいることに驚きました
    • good
    • 0

先輩のやっていることを見ていたと


思っているからだと思います。

それを見てメモしてるから、もう出来るよね?と
言う感じの先輩からの洗礼でしょうね。

良くない先輩と良くない後輩ですね。。。
ま、怒られるの覚悟して、Aのやり方分かりません。教えてくださいと言うしかないでしょう。

で、先輩にあれこれ言われるわけです。
見てたよね?なぜ、メモらない?
仕事について質問しない?やる気ある?

などなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見たこと?
ないですよ??
それも、おそらく先輩は分かっています…

見たことがあったり、他の人に教わったことは「この前やってたよね」とか、「〇〇さんにこの前聞いていたよね」と言ってくるので。

初めてだと分かっていて、やってきたんです。
それは、居なくなったことにも顕われているんです。

だから、ムカつくんです…

お礼日時:2023/05/05 21:42

指示・教えるのが下手ですしキレられる意味が分からないなと思います。


でもその先輩はどこまで出来るのかやったことがあるか分からないだけかも…
しれないのでどちらもやったことがなく教えて欲しい旨を私なら伝えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを言ったら、
「あのね。これは、お客さんが待ってるの。早くAをやって、必要ならBをやって(怒)!」と怒ってどこかに行ってしまったんです。

私も、必死に訴えましたよ。
お客さんが待っていることは分かっていたので。

お礼日時:2023/05/05 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!