dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんど目が合わない他部署の先輩(男性)がいるのですが、考えられる理由は何だと思いますか?

小さなオフィスで働いています。
朝、先輩がオフィスに入る時や出先から帰ってくる時、「おはようございます」「お疲れ様です」などの挨拶をするのですが、必ずと言っていい程私とは目が合いません。隣の席の同僚(女性)の方だけ見るのです。
明るくはっきりと挨拶しても同僚にしかアイコンタクトを取らず、嫌われているのかと思えてきて何だか悲しく、挨拶するのが憂鬱になります。

先輩は他部署なので仕事中頻繁に接する事はありませんが、やはり気になります。あまり感情を表に出さず、喋るタイプでもなくマイペースな感じの人ですが、私の隣の同僚にはぽそっと話しかけたり、笑顔を見せたりしています。確かに同僚はフレンドリーなタイプですが、私も人付き合いは得意なタイプです。

このような状況になる原因が分からず困っています。
どのように接すれば良いでしょうか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

まず、きにしないのが、1番です


また、このようなサイトや多くの
人に意見をもらうのが、1番です

私も似たようなこと、されたり
とかもありますが

したこともあるかもしれないです
→無意識で

人は、好き嫌いは、あることが
多いので、きにしても仕方ないです

答えは、いろいろありますが
似たような体験を沢山したくないですが、することで

メンタルがきたえられて
社会人になっていくのかなぁと
思っています
    • good
    • 0

あなたに原因あると思いますよ。


色々と話しかけてきたり質問してきそうな感じがするとか。
お節介が面倒くさいので目線そらすようにします。
    • good
    • 0

人見知りか、自閉症?


喋るのに、目が合わない人って、信用できないよねぇー

いたなー、それでお喋りな男、彼女がいたからびっくりした。
どうして目を見ない人とつきあえるのだろう、と。
お金持ちだったから、金目当てかな。

不気味よね。ただ、慣れたら目も合うかもしれない。
自意識過剰なのではないかな?彼は。
    • good
    • 0

あなたにちょっぴり惚れてるのでは。

可能性としては充分あり得ますよ。
    • good
    • 0

私はウォーキングは趣味ですが


挨拶をしても返してくれない人は半分以上 います
それは仕方のないことです 諦めるしかありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そういったシーンは何度か経験があるので、よく分かります。
通りすがりの他人なら挨拶しない派なんだなぁで済むのですが…毎日会う同じ職場の人となると、仕事のやりとりもあるし、そうはいかず悩んでいます。

お礼日時:2024/06/24 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A