dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルが伝わりづらかったら申し訳ありませんが、どなたかご教示いただきたく投稿いたします。

パート勤務で休憩は30分。
月に1回、2回程度ですが社長の気分でお昼をみんなで食べに行く時があります。
会社はタイムカードではなく、月ごと用紙に記入して提出しています。
食事に出かけて2時間ほどで帰ってくるのがだいたいのパターンです。
私としては、休憩が2時間という気持ちはなく通常通り30分と記入して提出をしていました。
しかし、先日社員の方から2時間働いてないから休憩は2時間って書いて出してねと言われました。
えっ?
こっちは社長の誘いはもちろん断れず(そもそも社員1人パート1人の為)食事に行っていたのに、だったら弁当持ちで休憩30分で全然いいんだけど…と納得がいかずにモヤモヤしています。
時給のパートにとって2時間も引かれて計算されてしまうと月の収入が減ってしまいそれを2回もとなると4時間も引かれてしまいます。
社員は固定給で何も変わらないのに、パートは働いてないという理由でちゃんと申請してと言われてもそうなのかなぁとよくわからなくなってきました。
それを社長に私は2時間休憩してるのか社長に聞くのも気まづくどうしたらいいのか困っています。
こういう場合、パートは2時間休憩で提出するべきでしょうか?
どなたかお答えいただけたら助かります。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

次誘われたら、「ごめんなさい、行きたいのはやまやまなんですが、私はパートだから休憩が30分しかないので………。

」と、言ってみたら?
「前回みたいに2時間とかだと時給制だから給与へっちゃうんですよぉ~」って。

社長が、いーよ、いーよ、休憩は30分でつけて、◯◯さんも一緒に食べに来なさいとか言ってくれたらついていく( *´艸`)

社長が、あー、そうかー。パートだからなあ~って、特に便宜をはからないのであれば、「私は時間来たら仕事してるので、どうぞごゆっくり~(*^-^)ノ」と、社長たちを見送ろう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

思い切って聞く事ができました。そんなの30分でいいよと言ってもらえました!お世話になりました。

お礼日時:2024/06/04 14:34

2時間ひかれる ではないです。


働いた時間だけ、給料がもらえるのが時給で働くパートです。

社長の気分で2時間のお食事は、しょっちゅうあることなんですね。
今回ついにその指摘があったということ。
私の休憩時間 30分なんですけど、ご一緒していいのですか?って、普通聞きません?
パートのあなたは、自分の意思で長く休憩時間をとっており、その時間は労働時間ではないとしてもいいと思っていると、勝手に判断していますよ。
これは、その正社員が一人勝手に判断しているのではなく、社長も考えています。

もっとも、その昼食代 社長が奢ってくれる、もしくは経費として領収書きってます?
であれば、会議費もしくは懇親行事費として精算するので、業務だとして、参加してました。と言えばいいです。

各自自腹参加なら、いうまでもなく、休憩時間です。
ひかれる ではなく、働いていていない時間を請求するのはおかしいでしょう。

以上、モヤモヤするくらいなら、社長にきいてください。
社長と食事をするのだって、仕事の一つですとするなら、当然給料の範疇です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

無事解決しました!ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/04 14:37

そしたら、次は休憩30分なので〜と言うしかありませんよ。



あとは社長次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お世話になりました。確認することができました。ありがとうございました♪

お礼日時:2024/06/04 14:35

社長に聞いてください。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

解決しました

はい!無事、聞くことができました。お世話になりました。

お礼日時:2024/06/04 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A