
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
質問の文面だけについてコメントすると、No.2 さんと同じ意見です。
質問の趣旨というか、質問者さんの提起したい疑問は、たぶん、『結婚しろとか子供産めとか呼びかけるだけで本当に少子化が改善すると思っているのですか?』の部分だけでしょう。
『どう考えても金と時間の無駄なのになぜ税金使うんですか?』は不満の表現ということでしょうか。
ということで、気持ちはわかります。
年金システムや健康保険のシステムの維持、社会・生活インフラの整備・維持などには、今の人口を維持することが必須です。
それをよりよくする、病気や事故などによる人口の損失を考慮する、などと考えると、夫婦2人は少なくとも2人より多い子供を持たなければなりません。
つまり、人は成人したら男女がペアになり、一生のうちに3人かそれ以上の子供を設けることを標準にする必要があるのです。
こんな簡単なことさえも、こうはっきり言う人や組織がないのはなぜでしょう?
それが実現しないのが現実です。
でも、それを実現しないといけないわけですから、実現しない原因を明らかにして改善しないといけません。
呼びかけたってダメなんです。
口先で何を言ったって駄目。
なぜって、そうしたいという気にならないんですから。
人は収入などを簡単に増やせません。
支出だって節約するにも限度があります。
その世界では、子供を持って今の生活水準を維持できないから皆子供を作らないんです。
今の社会活動を考えると、医療補助、保育園などの育児支援、子育ての家事支援、子育て負荷に対する親のストレス軽減・解消支援、子供の衣食住に対する経済支援、教育支援が、親の負担なしにできないと子供を3人以上持つことができる人などほんの一握りにしかなりません。
呼びかけるのは無駄ですが、こういった補助や支援は無駄ではなく必要なもの。
親に負担を掛けない観点であり、国全体の問題解決ですから、税金をまっとうに投入するなら誰も文句なんて言わないでしょう。
問題は、築くべき社会、設けるべき制度・組織・施設などがどんなものかをしっかり議論して明らかにし、優先順位をつけてそれを実現すること、それだけです。
ここへは、文句ではなく、あなたならこんなのがいいと思うことをここに提案されてはどうですか?
私はここではないですが、そういったことを提起しているつもりです。
ただ、暮らす国が違うのでここにではないということです。
No.5
- 回答日時:
結婚しろとか子供産めとか呼びかけるだけで
本当に少子化が改善すると思っているのですか?
↑
先進国はどこも少子化です。
そんなことで、少子化が解決する
はずがありません。
どう考えても金と時間の無駄なのになぜ税金使うんですか?
↑
少子化の原因は、女性の高学歴化と
それに伴う社会進出にあります。
だから決め手がありません。
それでもやるのは、世論がうるさく
何かしないではいられないからです。
21世紀、最高の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということも上げられます。
女子進学率の高い国はすべて出生率は2を 切っている(出生率
進学率 (出生率
1 アメリカ 110.17% ( 1.7
2 ベラルーシ 107.(1.3
3 スロベニア 104.(1.6
4 フィンランド 102.(1.35
5 オーストラリア 100.( 1.6
6 ニュージーランド 95.15%( 1.7
7 デンマーク 93.(1.7
8 エストニア 93.(1.6
9 スペイン 93.(1.2
10 ノルウェー 91.14(1.5
----------
女子進学率低い国
95 マリ (5.7
96 トーゴ (4.2
97 マダガスカル (4.8
98 コートジボワー(4.5
99 モーリタニア (4.1
100 ブルキナファソ (5.1
101 タンザニア 2.77(4.8
102 セーシェル 2.21%(2.3
103 中央アフリカ共和国 (4.6
104 ニジェール 0.92(6.8
No.1
- 回答日時:
遅すぎる対策と後手後手にまわる政策は
日本のお家芸かと。
20歳なるまで20年かかりますからね。
50年前に手打たないとダメでしたと
今更言った所で
当時のトップは墓の中です。
一応
子供産んでねと言うのが仕事ですからいいます
政府は
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の少子化の原因は結婚する人の少なさですが、なぜ日本人は結婚しないんでしょうか?。日本の少子化は、 2 2022/11/24 23:11
- その他(ニュース・時事問題) 役人て何であんなに頭悪いんだろ? jアラート騒ぎでも全くミサイルなんか届いてないのに大騒ぎ 狼少年、 4 2023/05/11 22:57
- その他(ニュース・社会制度・災害) 重婚について 1 2023/03/06 21:00
- 世界情勢 少子化問題。 今少子化がある国は 独伊日 ですよね。中と韓もこれから始まるとの事。 日本は独の倍の進 4 2022/05/24 00:31
- 養育費・教育費・教育ローン 【皆さん、出産費用を無償化せよ、義務教育を無償化せよ、高校も無償化せよと言っていますが、いま年金受給 4 2022/06/23 19:29
- 厚生年金 年金 6 2022/07/03 10:47
- 政治 42年連続で子供の数が減少している 9 2022/05/05 19:11
- 結婚・離婚 結婚しない理由にイラつく もちろん今は貰える給料が少ないし、子供を育てる責任や負担を考えると、結婚し 8 2023/07/30 09:44
- その他(ニュース・時事問題) 小論文の添削をお願いします。 7 2022/10/20 14:00
- 政治 日本の少子化を防ぎ再びある程度平等と自由が保障された経済技術大国で幸福度ランキング上位の 3 2022/05/19 09:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
有償ボランティアでいただいた...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
配偶者控除の「合計所得38万円...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
課税されないためには?
-
固定資産税について
-
架空家賃
-
大嘗祭の内容を見てぞっとした...
-
学生の扶養控除?
-
宗教法人って無税なのに教祖が...
-
子供を夫婦どちらの扶養にすべ...
-
【日本の税収入】「税金の収入...
-
勤労学生控除と扶養控除について
-
単発のバイトって
-
パートを始めようと思っている...
-
なぜ源泉徴収は10.21%なのか?
-
扶養家族がふえるのでどれ位得...
-
年間130万円以内しか稼がないの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有償ボランティアでいただいた...
-
フルキャストの給料振込みで引...
-
市町村民税所得割額の合計が235...
-
扶養家族が減るとどうなりますか?
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
キャバクラがよく店名変える意...
-
友人に源泉徴収を見せるよう言...
-
子供のスポーツチームが集めた...
-
知人の手伝いでお礼を頂いた場...
-
課税対象額とは
-
会社からもらったチケットが課...
-
シャープ電卓EL-134H 税率設定...
-
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
実際の給与より多い額が源泉徴...
-
全国土木建築国民健康保険組合...
-
103万円とは何月から何月分まで...
-
主たる給与と従たる給与の判定?
-
不動産取得税について
-
勤労学生控除についてです。 今...
-
旦那の扶養に入りたいのですが...
おすすめ情報