dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

勝ち投手の権利ってどうなってるんですか?
リリーフも勝ち投手になったりしますが、なんか納得いかないです。。
教えてください!

A 回答 (4件)

先発投手の場合、5イニングを投げ終える事が最低条件です。


更に、5回以降であれば、勝ち越したイニングの前のイニングにマウンドに立っていた投手に勝ち投手の権利があります。

が、極端な例として、例えば、表のチームが初回に1点を獲得し、その後、9人の投手が1イニングずつを0点に抑え、最終的に1対0で表のチームが勝利。

この様な場合、誰が勝利投手になるかは、きっちりした規定があるわけではなく、最終的には記録員の判断となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信遅くなりすみません。
なるほどですね!
理解しました!
有難う御座いました。

お礼日時:2023/05/21 15:37

コレとか牽制球とか、細かいルールは色々あるのですよ


あなたも解らないから質問してますでしょ?
ここで全て事細かに説明できると思う?
1冊本になるくらい膨大な情報ですから、ルールブックでも買ってきたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2023/05/21 15:38

同点や負けている状態で、その後チームが勝ち越したり逆転したりすればその時点での投手が勝ち投手となります。



同点の状態では勝ち投手でも負け投手でもありません。同点の状態で引っ込んだ場合、そのまま同点でゲームが終わっても、その後チームが勝ち越して勝利をおさめても、その後逆転して負けても勝敗には全く関係ありません。

負けている状態で引っ込んだ場合、あるいは逆転のランナーを出している状態で引っ込み、チームが負けた場合はその投手が負け投手です。負けの原因を作った投手ですから。
で、引っ込んだ後にチームが逆転して勝った場合は「負け星が付かなくて助かった」わけです。この投手が守り切って勝に貢献したわけではないので7回、8回と投げていたとしても勝ち星を付ける理由にはならないと。


> なんか納得いかないです。。

それは質問者様の感情であってスポーツのルールとは関係ない部分です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信遅くなりすみません。
理解しました!
おっしゃる通り、感情とルールは関係ないですね。
有難う御座いました。

お礼日時:2023/05/21 15:42

勝ち投手となるルールは以下の通りです。


リリーフ投手も勝ち投手になることはあります。
細かいところは複雑ですので、下を参照してください。
  ↓
https://base-info.com/shoritoshu
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信遅くなりすみません。
ご教示有難う御座います!

お礼日時:2023/05/21 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!