dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様にお聞きします。
過去の様々な人生の場面を振り返られ、
今と比べて、
ああ生きて来てよかったなあ。
あの時は苦しくて絶望する時もあったが、
顧みれば生きていて
よかったなあと
感じていますか。
それとも違いますか。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    まさにこの歌ピタリ人生ですな。



    私も若いころはいくつか似ている。
    すいません。書かぬが花という気もしますよ。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/07 13:48
  • つらい・・・



    写真ではわかりませんがこんな感じですか。

    他の災害なら的外れかな。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/07 16:10

A 回答 (11件中1~10件)

良かったですよ


何もしなくても収入が入ってくるし
考えるのは何食べようだけ
極楽極楽
「生きていてよかったと思いますか」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

>「何もしなくても収入が入ってくるし」

年金のことでしょうか。

旦那様のご冥福をお祈りいたします。

お礼日時:2023/05/07 13:50

生きてて良かったなあ、としみじみ


感じています。

若い時、パンの耳と生大根だけで
飢えをしのいでいたときもありました。

人糞まみれになったことも
一度ではありません。

しかし、今から想えば、みな
笑い話に昇華しています。

逢う人には、面白おかしく回顧談。
    • good
    • 0

直接の回答にはならないかも知れませんが。


私は少年期に二人の友人を亡くしました。
以来、人生は長さではないのだと思って生きて来ました。
しかしそのように生きて来たせいか、人生には計画性や目論見がなく、振り返れば、持っているけど持っていない人生、となりました。
持っていると言うのは自分を持っていると言う事、持っていないと言うのは、社会において効力を発揮する様なもの、能力やお金、地位などを持っていないと言う事です。
世間の楽しみはあまり憶えて来ませんでした。人間関係も比較的少ないと思います。
絶望と言えば、25歳くらいの頃にメンタルを崩した時に初めて経験しました。以来、どこか陰のある人格を持つようになり、上手く笑えなくなったように思います。
人生は難しいと言うのが、正直な思うところです。
しかしながら、いつも思うのは、その亡くなった二人の事です。
それが後ろ髪を引くようでいて、しかし実は、前を向かせてくれる。
    • good
    • 0

<終わり良ければ総て良し>と言える、思える、感じられる自分になれればなぁ。

自他共に誠実に ある種楽天思考で進んでいればと・・試行途中で未だ結論保留中。
    • good
    • 0

病気が治って退院できた直後、食べ物が美味しいと感じるようになった時、生きていてよかったと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

治ってよかったですね。

お礼日時:2023/05/09 23:42

何十年も前、中2で父親が突然亡くなり、地方の三流非進学高校に、入学しました。

そこでの大手の出版社の模擬テスト、242人中、242番。学年最下位でした。漢字は書けない。九九は言えない。英語は全くできない。その実力を確実に3年間維持し、毎考査・各教科赤点との闘いでした。運動も、走るのも球技もまるでダメ。部活でも当然非レギュラー、出場可能な個人戦1年生では、全て1回戦敗退、2年生では、全て2回戦敗退、・・・。
補導や生活指導の問題で親が学校に呼び出されることも・・・。イジメにも遭い・・・。何から何まで、何のやる気も起きない、ドン底でした。死にたい気持ちにも、何度もなりました。
でも、卒業間際に、このままでは、就職はおろか、もし生きようと思ったとしても、生き続けることも出来ないと、本気で悟りました。
母子家庭の4人兄弟でしたが、上京し某マンモス予備校に入学させてもらいました。
結果は、W大学や都内の国立大学などに合格。
最後に受けた校内模試では、1位になり、初めて結果(上位者一覧)の印刷物に名前が載りました。
就職も大手に。海外勤務や管理職も経験できました。就職してから始めた、某スポーツ競技では、国内・海外の大会での優勝の経験もあります。別の種目でも、大学の現役運動部員に混ざって参加し、入賞・メダルを獲得したこともありました。
高校の時経験していた種目は、これまでも続けており、現在・競技連盟から派遣される指導員として、副業にもなっています。

①ポジティブ思考
②チャレンジ精神
③あきらめない心
 それと、笑顔を忘れないことを大切にし、心がけてきました。
ドン底の中学・高校生時代と比べたら、・・・自分自身のこれまでの人生、現在はその当時には想像もできなかったものになっていると思えます。
もちろん、生きていて、当然よかったと思っています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

書いて戴いたこと、一つ一つが身に染みます。長文に感謝します。

お礼日時:2023/05/07 13:52

それは 一度や二度は あります。



でもね。振り返りたくないですね。少なくともまだ。

これこれこんな感じでした・・・とすら いまは 触れたくないですね。

いまをあゆむのみです。
    • good
    • 0

過去の残念なことなんて忘れてしまったから、今に感謝しかないですよ。


あー、生きててよかった!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですね。

お礼日時:2023/05/09 23:43

そう思う方も居れば、一方で一緒に逝ったほうが幸せだったかなと思う方もいます。

「生きていてよかったと思いますか」の回答画像4
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

同じ思いです。

お礼日時:2023/05/09 23:44

悪いことより良かったことの方が多いと思うのは


負け惜しみではないですね。
死ぬのはいつでもできますが、
生きるのは時間がかかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

同感。

お礼日時:2023/05/09 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す