
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
#5です。
特養である事は判っています。
昨年亡くなった私の母は、特養ではなく老健にお願いしていましたが本人の貯蓄残高なども料金算定の基準にありました。
母の場合4人部屋で13万程度でしたから、個室であればそれくらいになるのではと思います。
わかっていらっしゃるとは思いますが、介護施設は民営事業ですから高いところも安いところもありますよ。
No.7
- 回答日時:
ちゃんと書いてありますよ。
別途請求されるって。後
紙おむつや洗濯はサービスに含まれているけど
紙おむつは多分 使い放題じゃないんですよね。
洗濯は週一位かな?
規定があって でも規定通りに行かないのが人間に生きざまなんだよね。
入所してみればわかると思う。
良心的な施設なら良いと思いますから。
特養はどこも紙おむつ、洗濯は含まれていますが
民間の老人ホームは含まれていません
おむつを人の倍以上使っても大した金額じゃないでしょうね
洗濯にしてもそう
おむつ内に排便しても即変えずに規定回数で抑えるようなこともあると思います
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
人一人御世話してくれる場所 食事付きで1泊6000円と考えたら看護婦さんなどが見てくれていて安いと思います。
ご自宅で奥さんを看護婦をつけて看取った人は3000万円かかったと言っていました。ご自宅で御世話なさってもヘルパーさんやお医者様入浴介護費用食費もかかります。病気になったら病院に移されうちが支払ってホーム代は義妹さんと折半していました。義母の生活も見ていましたからお金で済むなら仕方がないと思っています。No.3
- 回答日時:
相場じゃないですか?
妥当な線だと思いますよ。
あと。。。
気を付けなければいけないのが
設定が安いからと決めたはいいけど
後からもれなくついてくる費用もある可能性があるから。
トータルしたら20万近くなってたなんて事は良くある話です。
維持費とか光熱費とかなんとか費とか。
別枠で設定している所が有るから要注意ですよね。
No.1
- 回答日時:
>要介護3…
>個室ユニット…
なら、18万ぐらいはごく普通です。
>シミュレーションすると12万ぐらいなの…
要介護度がもっと高いとか、2人部屋でそのくらいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護 特養か介護付き有料ホームかで悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。 5 2022/11/01 12:09
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
- 介護 医療費控除で住民税非課税、介護保険限度額もかわりますか 3 2022/11/23 18:56
- 介護 老母て90歳認知症が進行しています。でもトイレと食事はゆっくりでも一人で出来ます。少し介助してやれば 5 2023/01/09 22:16
- 介護 90歳老母の事で悩んでいます。認知症が進行してロングシヨ-トて入所しています。基本面会が出来ない施設 6 2023/04/12 07:18
- 介護 高級ホテルのような 特別養護老人ホーム 9 2023/03/07 08:51
- 介護 介護士7年目です。私は、高校卒業後から介護士として働いています。3年間従来型の特養、その後施設内の異 1 2023/06/01 07:44
- 医療・介護・福祉 介護士7年目です。私は、高校卒業後から介護士として働いています。3年間従来型の特養、その後施設内の異 2 2023/05/31 23:03
- 子供・未成年 (ヽ´ω`) かかかねが、、親を老健に入居させようとしているんですが、かねがかねが、、、 4 2023/04/06 21:09
- 児童福祉施設 児童養護施設の費用負担について 1 2022/05/13 22:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護なりどうしても! 馬が合わ...
-
介護施設で働いております。 先...
-
90歳の母が1月に要介護3に認定...
-
愚痴ってしまいますけど限界に...
-
愚痴るようで申し訳ありません...
-
介護の夜勤頑張っています! あ...
-
若い男性の訪問ヘルパーさんに...
-
B型事業所 辞めさせて貰えない
-
富裕層の老後はどんな風に暮ら...
-
今後の父の介護について
-
特別養護老人ホームの3か月ル...
-
グループホームの外出禁止命令...
-
高齢者の介護の期間について
-
母の年金
-
職場の老人ホームの一部入居者...
-
デイサービスの職場は女性が多...
-
現在で還暦のイケメンってわけ...
-
介護士の男女比はどうですかよ...
-
家族から聞いたところ母親が訪...
-
いとこの50歳男性のことで教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私の働く施設の看護師は、ラキ...
-
食事用エプロンについて
-
特養施設の義母が長期入院する...
-
熟年離婚した両親を、一人っ子...
-
養護老人ホームのおむつ代について
-
就労支援a型施設に出戻りを考え...
-
特養介護施設内での入居者同士...
-
通所時の臭いでお断り?
-
特養での医療体制について
-
センサー、L字柵は身体拘束か...
-
質問です。介護施設に環境をか...
-
親父が脳梗塞になり意識障害と...
-
介護老人保健施設に入所する場合。
-
特別養護老人ホームの3か月ル...
-
認知症を患っている実母が施設...
-
入所中に転倒、骨折。どうしたら?
-
老母の施設ステイ中の衣服の洗...
-
老人ホーム内での怪我・事故
-
施設での持ち込み条件
-
老後について
おすすめ情報
例えばここ
https://www.aizenen.jp/simulation.html
特別養護老人ホーム
従来型個室
要介護3
負担割合1
限度額段階4
概算料金 116,918円 という結果です
公的施設の要介護3以上でないと入居できない特別養護老人ホームのことです
民間の有料老人ホームではありません