
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
様々な漬けダレで色々な味の唐揚げを作りますが衣自体には味を付けない事が多いです。
衣はその時により、小麦粉だったり片栗粉だったり、その両方のミックスだったり、餅粉、米粉、フードプロセッサーで砕いたコーンフレークスを使ったりと様々です。
いろいろ遊んでみると楽しいですよ(^^)
ただ、鶏肉を漬けダレに一晩漬けた後揚げる間際にとき卵一個分と同量の牛乳を加え、そこに片栗粉と小麦粉を入れてドロドロ状にかき混ぜたものを揚げると言う手法もあります。(クリスピータイプの衣の唐揚げ)
この時はパプリカパウダーで色を付けたり、ブラックペッパーやハーブや、ガーリックを加えたりもしたりします。

No.5
- 回答日時:
お肉に下味をつけて、衣には味付けしません。
メニューが決まっていれば前日から漬け込みます。
ただ唐揚げの素が無性に食べたいときがあるので そのときは衣に味付けになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
片栗粉の代わりになるもの・・・
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
鮎の焼いたのを、3日前にもらっ...
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
ひまわり油は揚げ物するとすぐ...
-
唐揚げを作るときの、片栗粉に...
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
臭い豚肉
-
カキフライの衣がカチカチにな...
-
運動会のお弁当で欠かせないお...
-
くず粉でのとろみのつけ方
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
水溶きから揚げ粉が余りました。
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
液体の粘度を高める増粘剤?
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マグロ刺身の賞味期限切れ2日 ...
-
見た目からこの唐揚げ食べたい...
-
昨日の夜8時頃から常温(エアコ...
-
お祭りの屋台唐揚げ作るにはど...
-
シュウマイ 皮と具が別々にな...
-
片栗粉がはがれてどろどろになる。
-
ホッケの冷凍干物を生焼けで食...
-
小麦粉、片栗粉は調味料ですか...
-
あんかけが固くなりすぎたら
-
シュウマイの具が硬くなりすぎ...
-
肉団子のタネがとろとろです。
-
チキン南蛮を揚げる時の油の泡...
-
刺身は何日目まで食べますか?
-
片栗粉はお腹をこわしますか?
-
片栗粉を使った唐揚げでは油が...
-
唐揚げと竜田揚げの違いは?
-
ピーマンの肉詰め(片栗粉と小...
-
エビの縮まない茹で方。
-
加熱用豚足について 加熱用豚足...
-
ヤンバルクイナの唐揚げは好き...
おすすめ情報