
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
造園屋に勤務しています。
我々でも引き抜く事は困難ですからしません。ツツジは四方八方
に根を張りだしていますので、周囲を掘らないと抜く事さえ出来
ません。
まずは根元より40~50cmの位置で360度で掘り下げて下
さい。深さは30cm程度で十分です。掘り下げた際に出る根は
その都度切ります。
終わればロープを根元の幹に縛ります。棒にロープを縛ってから
テコの原理で上に上げれば引き抜けます。
別の方法はあります。少し時間が掛かりますが、それでよければ
今から書く方法を試して見ましょう。
それは除草剤を使用する方法です。地面から15cmの位置で幹
を切ります。切り口に除草剤の原液を塗ります。塗ったら切り口
にビニールを巻き紐で縛ります。2日後に再び除草剤を塗り、こ
れを3回繰り返します。また根元に除草剤を撒くのも忘れないで
下さい。なお除草剤は希釈せず原液を使用します。
除草剤はホームセンターで売られている、最も安い除草剤で構い
ません。ラウンドアップでも構いませんが。数千円を出すのは無
駄ではありませんか。最も安い除草剤だと、500mlで300
円もあれば買えます。
後は枯れたら手でも引き抜けます。
有難うございます。
十分参考にさせて頂きます。
除草剤で枯らす方法が楽そうですね。
>また根元に除草剤を撒くのも忘れないで
下さい。なお除草剤は希釈せず原液を使用します。
・この後に草花を植えることは出来そうになさそうですが・・・
植えられるようにする方法がありますか?
・無理なら、最初のアドバイス方法で検討します。
No.3
- 回答日時:
有難うございます。
説明が不十分でした。
ツツジを抜いた後に、別のツツジを植えたいのでラウンドアップの使用は避けたいです。
が、ドリルを使って穴を明けるとおれやすくなりますので、これは良い方法だと思います。
No.2
- 回答日時:
そんなに深くまで根は行ってないと思いますので、スコップがあればあとは体力次第。
https://niwalab.com/exterior-diy/uproot-a-azalea/
ただ砂利道?の下がどうなっているのか?
砂利道?をローラーとかで押し固めてるってなら、重機でめくり上げるとかじゃないかな。
どんな感じで層が校正されているかにもよりますが、下が土なら根が入り込んでるかもですし。
有難うございます。
田んぼを埋め立てた宅地なので、砂利と言うより石の多い土だろうと思います。
今は多少踏み固められた感じかも知れません。
URL確認しました、力仕事でした(^^)
でも掘り起こせていましたね。
ツツジの回りを掘るには隣にあるツツジの根も近いので、私の場合は注意しての作業ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
水挿ししているパキラなのです...
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
旅行中の水耕栽培
-
金のなる木 1週間前から葉が一...
-
エケベリアの下の葉がどんどん...
-
梅の木の移植はできますか?
-
藤の苗約1.5mの鉢植から藤...
-
巨木の枯らし方
-
アサガオの茎を折ってしまった
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
水稲が枯れて無くなっています。
-
カルスについて。 発根したらい...
-
シマトネリコが元気がありません
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
◯貞治はなぜ◯根みたいに言われ...
-
コニファーの支柱
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水挿ししているパキラなのです...
-
ツツジを楽に引き抜く方法
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
ツツジの枯らし方を教えて
-
実家族と義兄弟の場合について。
-
根元まで伐採したツツジなどを...
-
セロームの根っこがどんどん伸...
-
軽量鋼矢板 根入れ長
-
梅の木の移植はできますか?
-
オオデマリが突然枯れ始めました。
-
20年経っている庭のヒイラギ...
-
切断した樹木の根っこは自然に...
-
累乗根の問題です 8の2/3乗を簡...
-
アサガオの茎を折ってしまった
-
植木の根を切りました。大丈夫...
-
レッドロビンの根の深さは?
-
トクサの除去で困ってます
-
サツキの生垣が半分くらい枯れ...
-
土に植えているバジルの茎から...
-
うちのサボテン根腐れしてますか?
おすすめ情報