プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳半の孫(男の子)の意地が悪いように思います。

娘の子供(一人っ子)ですが、何だか意地が悪いような気がします。娘夫婦(両親)に対しても私(祖母)に対しても、困っている様子を見て楽しそうです。

例えば、特に叱られたりしたわけでもないのに叩いてきて「痛い!」と軽く悲鳴をあげると(本当に痛いです)、嬉しそうにゲラゲラ笑います。

ジュースを飲みたいと言うので、コップに注いでやると一口も飲まずに目の前でぶちまける。

もちろん、その都度、両親も私も叱るのですが一向に改めません。可愛いと思ってきた孫の事が嫌いになりそうです。

一体どうすれば良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

2歳半の年齢の子どもさんは、言葉もかなり話せるようになる年齢です。

そして、子の年齢の頃には親から秩序を教わります。どういう事かというと、玩具をちゃんとお片付けしましょうね。とか、頂きますとかごちそうさま。等々です。そして、そう言うことをしたり言ったりした方が安心できるのだと言う事を、母親の態度言葉で学習します。

ご質問の「意地悪く思う行為」は、子どもさん自身が大人から関心を得ようとしている行為です。子どもさんの関心の欲求は日々モットモット、という感じで拡大していきます。何しろその年齢の子どもさんの精神の成長は大人の5倍だと言われています。

子どもさんが意地悪く振る舞う行為は、もっと自分に関心を向けて自分が嬉しくなり喜ぶ言葉を言ってほしいとか、して欲しい、という意味が内包されています。

意地悪をするというような、大人の気持ちでいう、何らかの駆け引きが潜んでいるようなことはありません。あるのは、満たされない欲求です。絵本を読んであげたり、物の扱い方を教えてあげたり、言葉で色々なこととか気持ちを言い表したりすることを教えてあげると良いです。

その次の年代になると、何で。とか、どうして。と、言う疑問を投げかけてくるようになります。大人から見て子供の意地悪だと思うことは、子どもさんへの安心感を親が与えていない証拠です。親(大人)の感心を引きたいのです。
    • good
    • 0

無反応に徹してください。

叩いてきたら、何も言わずに無視する。視線を合わせない。顔も見ない。表情も変えない。できれば、顔を背けたまま、その場から離れてください。ジュースをぶちまけたときも同じです。慌てず騒がず、徹底的に無視したまま、片づけてください。片づけ終わるまでは一切相手をせず、片づけ終わっても、まるで何ごともなかったかのように振る舞いながら、その場から離れてみてください。
    • good
    • 1

一人っ子で男の子で3才未満ならば、普通かと。



叩いてきたら、本気で泣いてください。恥ずかしくなるぐらい。そして「叩く子は嫌い」と言ってみて。何度か繰り返せば、辞めるかも。それでも辞めない子は、近づいたら「叩く子は嫌い」とだけ言って、離れてみては? 祖母にしかできない技だとは思います。

ジュースは、同じように「ぶちまける子は嫌い」と目の前で、飲み干してみては?
どれも6才までしか通用しない技ですが。
    • good
    • 0

叩いてきたら、叩き返して、


痛いでしょ?と教えてやったらいいです。

ジュースをぶちまけたら、
ぞうきんを渡して、ちゃんとふきなさいと
しつけたらいいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!