プロが教えるわが家の防犯対策術!

子ども付き添い入院しているんですが、しんどいです。
閲覧ありがとうございます。
現在2ヶ月の娘の付き添い入院しております。
この10日間で3回も転院し、ご飯食べる時間もままならなく、そして今日からの病院が4人部屋です。
私が離れると、泣いてしまわないか心配で 周りに迷惑かけるんじゃないかと思いどこにも行けません。
こんなに可愛い娘のこと「うるさい」と思われる事も、私自身悲しいです。
寝かせたと思い私も睡眠を取ろうとしたら
他の人の物音でまた起きてしまったり、もう本当に色々キツイです。夜間も数回授乳がありますが、いつ泣いて起きるかと怖いです。ノイローゼなんでしょうか……。

訳も分からなく涙が出てきました。
疲れてしまったんですかね。

もう早く娘と一緒に帰りたいです。
金曜日退院予定ですが金曜日まで持ちません。
看護師さんが来たら頼むつもりでいるんですけど、
もうこのどうしようもない感情はどうしたらいいんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 睡眠不足でストレスが限界です。
    めまい 耳鳴り 腹痛 自分の身体も限界と思うくらいです。

      補足日時:2023/05/16 19:47
  • 娘の為に入院しているのにとても情けないです。
    こんなこと医者に話してもいいんでしょうか?

      補足日時:2023/05/16 20:43

A 回答 (8件)

誰に話してもいいんですよ。


お母さんが倒れたらそれこそ子供悲しみますよ。
子供は、看護師さんがみてくれてます!
それが仕事だから!
すみません。私がおかしくなって来ました。少し休んでいいですか?
お願いしてみましょう!
もしくは、赤ちゃんと一緒に寝ていいですよ。相部屋で気を使って大変とか。とにかく、相談してみましょう!
    • good
    • 0

私は 急性難聴炎になって片耳が一切聞こえなくなってしまいました。


神経使うし子供も心配ですし
何より 周りの泣き声がどうにもならなかった。
お薬を飲ませなきゃいけないのに嫌がって泣く子供。
その声がすさまじくて
何時寝たのか起きているのか分からない状態でした。
早く退院できるといいですね。
看護師さんに伝えたけど お部屋が無いと言われて
身動き取れませんでした。
しかし。。。
高額ですね。びっくりです。
    • good
    • 0

今、お子さんが入院されている病院に産婦人科はありますか。


産後はホルモンの乱れから不安になるものです。
増してお子さんの具合が悪いのでしたら尚更です。
出産された病院が一番いいのでしょうが、一度受診されてみてはどうでしょうか。
そのままの状態で退院するもの不安ですよね。
    • good
    • 0

お子さんの看病お疲れ様です


産後まもないのに大変でしたね
私は医療機関で勤めてました。

入院は環境変化をする事なので、普段通りの気持ちを維持できなくても恥ずかしい事ではありません。
他回答者さんも仰ってますが、受け持ち看護師や病棟師長、巡回に訪室した看護師や医師。誰でもよいので、相談して下さい。傾聴はしてくれます。
病棟スタッフでカンファレンスがなされ、退院日を前倒したり、退院当日まではお子さんだけの入院は不可能か検討され、その実現か、あなただけの外泊が許可されるなど処置が取られます。
心配になる症状の記載がありますので、許可が下りましたら、あなたの受診もされて下さい。
娘さんが患児なのに、付き添い御家族のあなたが医療従事者にそこまで希望されて良いのか?という抵抗を感じていらっしゃるようですが、看護師の看護の対象は入院中の患児だけでなく、そのご家族も含まれます。

そんなに追い詰められている状態なのに無理をされる事はないですよ
娘さんを支える為に付き添い入院をしててもあなたまで体調不良になれば本末転倒です。

可能でしたらご主人やご実家の親御さんと交代も方法ですよ

今の環境から解放されたら、ゆっくり過ごして下さい。
お大事にどうぞ
    • good
    • 0

うちの子も入院よくしてたのですが、看護師長に相談しましたよ。


するとナースステーションから一番近い部屋にしてくれて、そこは重度のケアが必要な子がいる部屋でしたが、誰かしら看護師が出入りしてるからご飯食べたりしに行ってくれて大丈夫ですよ。と言ってくれました。

うちの子はさく付きのベッドがだめで大泣きでした。
私がシャワー、食事のときは柵をあげないといけなかったのでずっと泣いてました。

つかまり立ちしてたので、ナースコール連打するし、点滴は腕じゃない方液の方を何度も抜いたし…

赤ちゃんは泣くの当たり前と割り切りましょ。
まだまだ産後間なしで、ホルモンの関係もあり情緒不安定です。
泣きたいときないて、相談できる人に吐き出して、自分が疲れないように。

自分が疲れたら、お子さん一番困るからね。
    • good
    • 0

私の娘も生後二ヶ月の時入院し、はじめてのお正月は病院で迎えました。


うちは赤ちゃんがお腹空かせても、ミルクをあげてはいけなかったので、お腹空いたと赤ちゃん、必死で泣いてました。
看護師さんに、おしゃぶり用意してくださいとアドバイス貰って、おしゃぶりで誤魔化したけど…
いくら吸ってもなにも出てこないのに、涙一杯ためておしゃぶりを必死に吸って、私はその赤ちゃんの姿をみているのが、本当に辛かった。
おっぱいも、しぼって捨ててました。あげれないのもキツイですよ。

とはいえ、辛いものは辛い。
看護師さんに、相談してください。
1時間だけでも、外の空気吸ってくると、ちょっと楽ですよ。
ってか、回りに気を使いすぎているのかも…。
その事についても看護師さんに相談してみては??
    • good
    • 0

まだ2ヶ月ですか。

。しんどいですよね。
ただでさえ授乳もあって寝る暇が無いのに、その上病室で気を遣うとなると。
正直に言えば、周囲への迷惑はある程度「仕方ない」と割り切って良いと思いますよ。
もちろん、何かしら迷惑かけたら頭を下げるわけですが、
逆に言えば「頭下げれば良いんでしょ」という話です。
※あくまで今だけの話です。本来そういう方ではないことは理解しています。

詳細分かりませんけど、多分同室にいるのも乳幼児ですよね?
多少の差こそあれ、状況は同じはず。お互い様ってやつです。

私が何か出来るわけではありませんが、多少図々しくてもいいと思いますよ、という回答でした。

無理されませんように。
    • good
    • 0

個室の利用は考えられないのでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

都内の病院で1泊1万一千とアホのように高いです。
さっきも数時間PCRの検査結果が出るまで数時間個室にいただけで料金取られます…

お礼日時:2023/05/16 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!