dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代前半 独身女の家計診断お願いしたいです。

手取り20万 +残業2〜3万
持ち家ローン、ネット込み72000
光熱費約10000
携帯格安6000

食費20000
嗜好品10000(還元ポイントで支払うこともあるためバラバラ、削れません)
美容費5000〜10000(月によってムラありますがこれは削れません)
日用品5000〜10000
衣類5000〜10000
交際費0〜5000(お酒飲まず外食はたまに行くくらい)

貯金30000
残業代すべて
夏より冬にダウンなど欲しいため積み立て月1.5万

一応毎月決まった額、ボーナス2/3は貯金できています。
昔は服や靴など月3万くらい使っていたのをとても我慢している状態です。
冬になると物欲が止められなくなるため、冬に向けて積み立てと電子マネーで還元されたポイントも使わず5万くらいあります。
外食やコンビニ食は滅多にありませんが、嗜好品と美容費は削れません。

改善したほうがいい箇所はありますか?

A 回答 (4件)

全然改善点はないです。


大体この手の質問は、釣りや冷やかしと思われてもおかしくない1つ2つとんでもない出費があるもんですが、貴方はとても優秀です。

そのままでいきましょう!
    • good
    • 0

食費が2万円?もっとかけられたらよいかと思います(汗)。

なんだか、慎ましい。身体に気をつけて頑張って!!!
    • good
    • 0

充分節約されていますから 訂正するところはないと思います


ご自身で納得されて決められた金額ですから
私なら貯金3万のうち1万を個人年金にいれます。
年末調整の時に控除対象になり節税になり将来の収入に変わります。
家のローンは貯金が500万貯まったら1括返済にして早くに完済していきます。
衣類は使いまわしの効くもの
ボーナス時期にポイントを利用して買うようにします。
65定年として生涯設計図を書いて ゴールの時の貯蓄額 退職してからの収入額など書きこんでください
1千万の貯蓄は月に8万使えば10年で無くなります。
譲れません
という言葉は使わないほうが良いと思います
光熱費が値上がり食費が値上がっていく中、その差額を埋めるのは嗜好品などです。
    • good
    • 0

改善した方が良いところは全く見当たりません。


保険は入っていないのですかね?
まあ、それくらいですねー。ちゃんと貯金出来てて素晴らしいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!