
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
”原付”って君にとっては1台だろうけど
世の中には何千種類とあるんですよ
また、その1台1台で燃費も違うので
君の原付が満タンで何L入って今何L残っているか
燃費がいくつなのかなんて
だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーれも
知らないわけですよ
No.5
- 回答日時:
自分のカブはメータ半分になると
一気になくなります。
タンクがすり鉢状ですので、
円錐と仮定すると算数で習ったように
底面積(上面積)×高さ×1/3ですから、
高さ半分は1/9しかないということです。
それが倍の1Lだとしても、
20から40kmしか走れないことになります。
満タンで3L入れるとすると、
うちの近所では450円です。
No.2
- 回答日時:
一般的な原付の走行距離と給油費に関する情報を参考にしてみてください。
1. 走行距離の目安: 一般的な原付のガソリンタンク容量はおおよそ3〜5リットル程度です。走行距離は車種やエンジンの効率性により異なりますが、通常は1リットルあたり30〜40キロメートル程度走行可能です。したがって、半分のガソリンメーターであればおおよそ15〜20キロメートル程度の距離を走行できる目安と考えられます。
2. 給油費の平均値: ガソリンの価格は地域や時期によって異なるため、一概には言えませんが、現在のガソリン価格を基準に考えると、原付のタンク容量に応じて給油費がかかります。一般的な原付のタンク容量を3〜5リットルとすると、給油時にはその容量に応じたガソリンの量を満タンにする必要があります。ガソリンの価格によりますが、おおよそ1リットルあたり100〜150円程度が目安となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) レンタカーって、車を返す時に、ガソリンを満タンにして返すのですか? 7 2022/10/18 13:22
- 車検・修理・メンテナンス 1週間程前に車のウインカーが1時間ほどつきませんでした。 ウインカーがつかなかった1〜2週間前には、 5 2022/08/10 13:03
- 車検・修理・メンテナンス 【自動車のガソリンを給油口から抜く方法を教えてください】自動車のガソリンを給油口 18 2022/11/06 08:54
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- その他(バイク) 原付を買ったのですがガソリンを入れる時車のように自動で給油が止まってくれるのでしょうか? それとも自 5 2022/06/14 18:37
- 車検・修理・メンテナンス ガソリンスタンド選びについて 6 2023/02/09 17:19
- 中古バイク 50ccの原付について。 ガソリンが無くなり走れなくなる時はこのメーターの赤い針がEってとこに差し掛 4 2022/04/23 00:46
- 中古バイク 50ccの原付について。 ガソリンが無くなり走れなくなる時はこのメーターの赤い針がEってとこに差し掛 3 2022/04/23 00:47
- その他(趣味・アウトドア・車) ガソリンの給油頻度。 平日毎日50kmの距離を走る場合、 実燃費何kmなら週2回の給油で済みますか? 7 2023/05/15 17:54
- 国産バイク ズーマー50ccに乗っています。 私のズーマーは55km走るとガソリン給油ランプがつきます。燃費悪す 5 2023/07/13 14:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
燃料メーターが「E」になってからどれくらい走れますか?
輸入バイク
-
50ccの原付について。 ガソリンが無くなり走れなくなる時はこのメーターの赤い針がEってとこに差し掛
中古バイク
-
原付のガソリン
国産バイク
-
-
4
通勤14キロ、原付でいけますか?
中古バイク
-
5
ガゾリンメーターのどこまでガソリンはもつ!?
輸入バイク
-
6
バイクの初回点検したいけど、全然走っていない(3ヶ月で100kmしか・・・)
輸入バイク
-
7
原付 どのくらいの頻度で動かした方がいいですか?
国産バイク
-
8
男性が本気で好きな彼女に会ったら、(ほぼ)毎回性行為をしたいと思うのは普通なのでしょうか?
その他(恋愛相談)
-
9
原付で15キロは何分で着きますか?
国産バイク
-
10
なぜ原付で急な坂は登れないのですか?フルスロットルでもエンジン唸るだけで動きません。
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
サイドジャッキアップポイント...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
ニュートラルでタイヤが回る
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
マニュアル車の減速チェンジに...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
86のオートマ乗ってるのですが...
-
レガシィB4 のイメージ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
スズキのティーラーの違い
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
おすすめ情報