

月極駐車場を契約していて元々35台あり、1枠の横幅はそれなりにありますが縦幅が非常に狭くて軽自動車の幅くらいしかありません。
それでも契約者が最近まで3台しかいなかったので私のアルファードをはじめ、3台とも縦にはみ出して置いているような状況だったのですが、
最近、利用者が増えてきたので不動産会社に聞いたら近くの学校が残りの32枠すべてを契約したようです。
どの枠にどの車を置くとか決めておらず、早番とか遅番の先生は学校に近い駐車場に置くとかいうシステムなので毎日置く車も変わるとのことでした。
右側に手前から1~15番まで左側に手前から16~30番で駐車枠があり、その間の通路の突き当りに頭から突っ込む形で31番~35番があります。
私は15番に契約していて35番の車が枠にはまっていれば真っすぐのバックで出せますが、いつも35番が枠から出ている状態でさらに14番にも車が停まっていると身動きが取れない状態で
朝、仕事に行こうにも車を出すことが出来ずに、家の車庫に停めている母の車で出勤したこともありました。
と言っても35番さんが悪いわけでもなく、駐車の枠が狭すぎるのが問題です。
また、35番さんが入庫、出庫する際も私のはみ出したアルファードが原因で大分迷惑をかけていると思います。
不動産会社にも相談して枠を拡充してほしい、また31~35は軽自動車専用にするとか最後の5台として他の27台が置けるうちはそこに置いてほしいとお願いしたのですが、
枠の拡充は工事の間に置く場所がないので出来ない、駐車位置の件はお金をもらっているのに置かないでくださいとは言えないので無理と言われました。
想像ですが27台も契約してくれたのでそちらの顧客を大切にしたくて文句があるならあなた1台が契約破棄してくれても困らないような感じの対応でした。
近所に月極があればそちらに移動してもいいくらいなのですが、残念なことに近所の月極駐車場はその学校がほとんど借り占めているようで空きがないようです。
駐車場は外灯もないので今は学校の先生が帰る18時前後でもまだ明るいですが、冬になると真っ暗なので事故も心配です。
この問題をうまく解決する方法はないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
現場を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、
想像した感想のようなものとして、
右側に出入り口から1番とか2番があり、奥が15番。
左側に出入り口から16番とか17番があり、奥が30番
その奥の間とかに31~35番がある。
そして相談者さまの車が15番の奥にあり、35番の出入りで、15番の車も影響する・・・
という感じであれば、15番の場所から移動してもらえば良いのではないでしょうか。
月極駐車場で問題が起これば、移動して問題のない場所であれば朝とか出勤時に出られるでしょうし、学校に来る教員はそこに置くだけですし。
本来月極駐車場というのは、”管理台帳” というのがありまして、1番はどこに住み、名前は誰さんで、承認を出した車両は車種は〇〇〇〇〇で、車番は福岡333あ12-34で白とか、そういうのがコンピュータで記録されています。
月極駐車場ですので管理番号の〇〇番にはどういう車に使用を承認しているとか管理できていないといけない。
そうしないと車庫証明の書類発行でも、きちんと管理できなくなる。
後は利用者と契約したりする際に枠からはみ出すと問題になるので、契約で現地で希望者を会い、そこでバック駐車させて枠からはみ出さない車両なのか? を確認して貸すとか、契約した後に現地に行って巡回で、枠からはみ出していないか? とか確認しないといけない。
月極駐車場というのは、白線などで枠で位置を示すようにしないといけなくて、はみ出した車両、はみ出していなくてもとなりの車両がドアも開けらないような寄せた駐車でも巡回で発見すれば異常者として警察に通知しているとかが普通かなあ~ と思います。
ざっくり言えば、最初の3台借りてはみ出している時からおかしいのだと思います。
はみ出している車両とかがある月極駐車場というのは、あまり借り手がいない。
そこに学校が一括して借りるとなった時に、トラブル防止で既存の3台を別のところに移動させておき、残りを学校という風に仕切り直すべきだったかなあ~ と思います。
現状のままで一括でまとめて借りたいとなった時にサブリース用に値下げして貸してしまったのかなあ~ と思うので、わざわざやっと借りてくれたという賃借人に工事がありますとか言いづらいでしょうし、やりたくもないのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
アルファードがデカ過ぎる。
(あくまでその駐車場で)
デカいクルマに乗るならそれなりのリスク、支出がつきまとう。
駐車場が狭いのはオーナーの責任じゃない。
それを納得して借りた側の責任。
他人に迷惑をかけるなら他の広めの駐車場に借り換える、または5ナンバーのクルマに乗り換える、など。
No.2
- 回答日時:
強制力は微妙ですが、国土交通省が指針を出しています。
https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/pdf/1992 …
P10
https://www.mlit.go.jp/common/001201347.pdf
お宅はお上に逆らうんかい?とごねてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
一家で一台
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
公道から入る車と駐車場から出...
-
千葉から大阪まで車で・・・
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報