
夫婦喧嘩
凄いくだらないんですが。
子供の歯ブラシの事で夫婦喧嘩しました。
歯ブラシが開いてたので、交換しようと思い旦那に新しい歯ブラシ出して〜と言いました。
そしたら旦那は、小さい歯ブラシ(歯が生えてきたばかりの子供に使うやつ)を出してきました。
小さいけど、まぁいっかと思いながら、この歯ブラシ小さいねぇ〜と2、3回連呼してたら、いきなり旦那が(そんなに小さい歯ブラシが嫌なら使わなくていいよ!)とブチ切れ。
その新品の歯ブラシをゴミ箱にいきなり捨てました。
私は、「小さいね」としか言ってないのに、「そんな小さい小さいばかり言いやがって、そんなに使いたくないのかよ!」と要らない風に解釈されたので、「小さいね。とは言ったけど別に要らないなんて言ってないじゃん!なんで捨てる必要があるの!?」と言いました。
そしたら旦那は、「要らないような顔をしながら、小さい小さい言うからだろ!」と意味のわからない事を言われました。
挙句の果てに、棚の扉を殴って破壊。
それを見てた息子が大泣き。
私は息子を安心させようと旦那から離し、別の部屋であやしてたのに、旦那が近ずいてきて「怖いところ見せてごめんね〜」と息子の頭を撫でてきたのですが。
旦那の顔を見た息子が大泣き。
あんなの見せられたら怖いのは当然。
私が悪いんでしょうか?
勝手に誤解され理不尽に怒られたので、私は謝る気はありません。
私は器小さいですかね?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
>そしたら旦那は、「要らないような顔をしながら、小さい小さい言うからだろ!」と意味のわからない事を言われました。
意味分からないと言う事が分からない。
本当に分からないなら話すだけ無駄。
旦那さんは全く意図していないでしょうが、小さい子供には小さい歯ブラシは正解ですよ。
No.14
- 回答日時:
小さいけど、まぁいっかと思ったなら、ありがとうと言って終わりになったはず。
大きいサイズがいいなら、そう言えばいいだけ。すべては貴女の嫌味たらしい言葉が招いたことですよ。それに対しては、素直に謝るのが正しいのに、謝る気がないと仰る。貴女の価値観では、嫌味は良くて暴力はダメのようですね。
覚えておいてくださいね。
人に対してはどちらもダメなんですよ。

No.13
- 回答日時:
よくある事です。
あなたが どのタイミングでどんな言い方をしたのか分かりませんが、旦那さんが誤解し気分を悪くしたのでしょう、悔しいとは思いますが「ごめんね」って嘘でも言って子供さんたちの為に今は我慢し仲直りし、数日後に旦那さんの気分がいい時に「棚の扉を殴って破壊させてしまって、怖かった」と一言だけ伝えましょう。
夫婦はそんなことを共有しながら本当の夫婦になります。
No.12
- 回答日時:
No.6です。
もう放っておいてもいいかな、と思ったんですが、
子供さんの身に悪影響がありそうなので余計なことを書きます。
私もNo.11さんと同じことを感じて、
>まともな回答を下さる方、
を認識していながら
>いちいち返事するの面倒臭いので、
>とりあえず、色々ご返答下さりありがとうございました。
こういう言葉の選び方をするところを見ると、たぶん旦那さんを気付かず相当苛立たせているし、子供さんの心も傷つけている可能性が高いと思います(だからといって暴力はダメですが)。
私自身、補足を読んで、本当にムラマサさんご自身については興味がなくなったんですが、子供さんのためにもう少しご自分の言葉の選び方や表現の仕方を考えた方がいいと思います。
>旦那は、現在だいぶ更生されてるので離婚は考えてません。(暴力次第ですが)
>子供の為にも考えられませんが。
そう考えられるほど子供さんが大事なら、きちんとご自分の発言や文章を見直して、子供に悪い影響を与えていないか、子供の危険を自分が招いていないか、見直してみて下さい。母親の言葉で子供が友達を失くす、いじめの対象になる、くらいのことは普通に起こり得ますよ。
No.11
- 回答日時:
いちいち返事をするのが面倒臭い。
質問者さんの補足の書き方みたら、旦那さんがイラつくのわかる気がするします。
そうやって、人のやることにケチをつける。
そんなつもりないっていっても、受け取る方はそう受け取っているのです。
そもそも、自分で歯ブラシだせばいいのに。
他の事情はどうだか知りませんが、今回に関しては、あなたが悪いと思います。
No.10
- 回答日時:
たぶん悪気はなかったのでしょうけど、嫌味に聞こえたのでしょうね。
その辺の感じ方の違いだけですよ。
でも旦那様そんなに怒る人なんですね。そんなに怒る人に歯ブラシとってと言える関係なんですね。旦那が怖い人は「近づけない」と言った悩みが多いですから。旦那に歯ブラシ取ってと雑用レベルを言える人、それをブチ切れる旦那様で成立ではないでしょうか。多分過去も沢山あったでしょう。
この場合両成敗と思います。
No.9
- 回答日時:
あなたの言い方が悪いです。
小さいサイズじゃない方が良かったなら、これじゃなくて普通サイズのを歯ブラシを出して。と言えば済む事です。
わざわざ2〜3回も聞こえるように繰り返し小さいねなど言ってたら、嫌味にしか聞こえず喧嘩を売ってるようにしか思えません。
扉を破壊する旦那も相手に伝わっていないのに訂正もせず勝手に誤解したから謝る気ありません。などと言うあなたもどちらとも子供。
No.8
- 回答日時:
歯ブラシを見て小さいと思う単純な観念として全く伝わらなかったんですね。
あなたが頼み事をして、ご主人が歯ブラシを出して、その後の評価として『いつも使ってるやつより小さいね』と聞こえてしまったんでしょう。ご主人には文句として聞こえたんだと思います。あなたが料理をして、ご主人が、『味薄いね』って言ったら『自分の好きな味付けより薄い』って聞こえる時があるかもしれません。あなたが『小さいね』って何気に言ったことが、その時の状況で、『わたしの出して欲しかったものより小さくて使いにくい、出す時見ればわかるだろう』みたいに勘繰ったんでしょうね。まあ、ありえなくもないですよね。女性の方が男性に言わなくても分かれよみたいに期待することよくありますから、そういうところをご主人は考えすぎたんでしょうね。あなたには特に意図はなかったわけですけど、端的に余計な一言だと思われたんだと思います。あなたも頼まれたもの準備して、姑さんに一言言われた時に深読みしてイラつくことってあると思います。味噌汁作って。ちょっと違うって言われたら、まずいと思われたとか、料理が下手だと思われたとか深読みして逆恨みしませんか。仲が良ければそんなことはないでしょう。でもご主人はそういうところは構えてたってことです。夫婦で緊張感あるのも大変ですね。ご主人が少し神経質なのかもしれませんね。No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私は同じく既婚の男性で、たぶん子供の年齢も同じくらいです。その立場から回答してみます。
良い悪いで言えばそれは旦那さんが悪い、で終わる話だと思います。
ただ、ちょっと気になったのは、ムラヤマさんがこれを「単発の出来事についての相談」として書いていて、旦那さんの性格についての言及がないところです。つまり、これは「特殊なこと」であって、普段からそういう人ではないのかな、と思いました。
もし旦那さんが普段からそういう人でないのなら、そうなった理由があると思います。
ひとつ考えられることは、
>小さいけど、まぁいっかと思いながら、この歯ブラシ小さいねぇ~と2、3回連呼してたら、
これが単発で気に障ったのではなくて、ずっと何かが溜まっていてこれが切っ掛けで爆発した、ということです。例えば、この一連のやりとり、
ムラヤマさんが歯ブラシを出してと依頼
⇒旦那さんが依頼を受けて出す
⇒受け取って「小さい」を連呼
ここ、依頼を受けて動いた旦那さんへの労いやお礼がないんですね。旦那さんの方も言わない人かも知れないし、常にないといけない訳ではないんですけど、例えばムラヤマさんが、「何かをしてもらってもお礼は言わないが指摘はする」というタイプの人だとすると、旦那さんは「何をやっても文句しか言われない」という認識を持っている可能性が高いです。
その認識から見ると、「また文句を言われた」「依頼に応じるだけ損」「でも育児だからやらざるを得ない」というイライラを溜め込んでいて、それが爆発したのかも知れません。そう考えると、今書かれている範囲の内容だとだいたい全部説明がつきます。
そのあたり、どうでしょう?
私は男性の立場なので、思い切って言ってしまいますが、男なんて単純なものですから、「ありがとう」とか「助かる」とか、そんな言葉で簡単にうまく動かせます。育児も大変だと思いますので、メソッドとしてその辺りは適当に取り入れて楽をしたらいいんじゃないかなと思います。
No.5
- 回答日時:
あー。
。多分、旦那さんお疲れだったのかも。。
うちも、昔はそんな小さい事で主人がキレて
かべ穴開けたことが。。
ご主人も、後からやり過ぎた。。
と反省していると思いますよ。
あなたは、悪くないけど。。
たまたま、ご主人の勘にさわってしまったのかもね。
遠回しな言い方がいやだったのかな。
大きい子供だと思ってあげて(#^.^#)
コメントありがとうございます。
そうなんですね汗
あまり下手な事を言うもんじゃありませんね汗
確かに連日仕事ばかりでお疲れだったのかもしれませんが、まさか歯ブラシ1つであそこまで起こると思わなかったので。それも予想外な事で。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
約束を破った夫に対してどこまでしたらいいのでしょうか
夫婦
-
何をしても、何もしなくても、常にイヤミしか言わない妻。 もう会話したくないので極力家に帰らない生活を
夫婦
-
この場合はどう思いますか?嘘をつかれていますか?
夫婦
-
-
4
子供への性的虐待
夫婦
-
5
旦那のことがしぬほどムカつく 懲らしめたい 何か仕返ししてやりたい 旦那が困ること何かしてやれること
夫婦
-
6
世代の違い?
会社・職場
-
7
夫に口喧嘩で勝ちたい!!!!!
夫婦
-
8
夫婦喧嘩をしています。客観的に、私が悪いのか、もう分かりません。 内容的にはくだらない事が発端なので
夫婦
-
9
夫と洗濯するタオルの数で揉めます。今同棲して半年ですが当初洗濯は一緒に回していたのですが明らかに私の
夫婦
-
10
職場を辞めた人が冷蔵庫を持って帰りました、 小さな職場で前に冷蔵庫が壊れたときに 今回退職した方が
会社・職場
-
11
妻に遠慮する必要ありますか?
夫婦
-
12
物を買うときの価値観が旦那と合いません。 私は良いものや気に入ったものを少々高くても買いたいし、それ
夫婦
-
13
夫の自由度について
夫婦
-
14
不機嫌夫と離婚すべきか
夫婦
-
15
夫婦喧嘩 専業主婦からパートへ。 45歳女性。こんな考え方が嫌です。 出産後10年専業主婦でした。そ
夫婦
-
16
本気で悩んでいます。 こういう旦那はおかしいですか?それとも普通ですか? 付き合い期間7年ほど結婚し
夫婦
-
17
生まれ変わることはできるのか
モテる・モテたい
-
18
旦那の性格 雑談ができません。 例えばレストランに入って、見て!このメニュー美味しそうだね、〇〇って
その他(結婚)
-
19
夫から経済的DVを受け、借金をしながら働いています。夫は役職があり高収入にもかかわらず児童手当も支給
夫婦
-
20
61歳再雇用の夫。 週1回のゴミ出しと洗濯物(自ら干してあるものを取込む事はせず、取り込んであれば)
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
押入れの中に大きなしみが出来...
-
畳の線香焼け痕の修復
-
遠距離してた彼氏の家に2か月ぶ...
-
電動歯ブラシの清掃方法について
-
コートのジッパーが鉄臭いです...
-
絶対に浮気に気づいているのに...
-
奥さんの小言がなくなりました
-
歯磨き 日に3回磨くけど少し臭...
-
【医学】車のフッ素系コーティ...
-
ステント(心臓の血管拡張に使...
-
人と話をしている最中につばを...
-
ブリキのお手入れ
-
オフィスの給湯室のシンクでは...
-
姑がキッチンで歯磨き(入れ歯...
-
フッ素加工臭をとる方法
-
歯磨き粉が落ちない。。。
-
シュミテクトを1週間使ってま...
-
歯磨き粉 カムテクトについて ...
-
「フッ素」の書き方
-
硬貨を磨く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
押入れの中に大きなしみが出来...
-
コートのジッパーが鉄臭いです...
-
畳の線香焼け痕の修復
-
電動歯ブラシの清掃方法について
-
焦げたTシャツを落とすには
-
謎の虫…誰か教えてください!!...
-
遠距離してた彼氏の家に2か月ぶ...
-
夫婦喧嘩 凄いくだらないんです...
-
これだけは共用・貸し借りでき...
-
ミネラルウォーターで歯磨き
-
スカートについた修正液のおとし方
-
親にお●にーの道具バレた死にた...
-
歯ブラシの毛先を元通りにする...
-
電動歯ブラシとジェットウォッ...
-
歯ブラシでアナルオナニーやっ...
-
絶対に浮気に気づいているのに...
-
“隠れプラーク” を飛び抜けて除...
-
ケバケバになった歯ブラシ。
-
ハブラシの共有ってできますか?
-
歯科医か歯科衛生士の方に質問
おすすめ情報
いちいち返事するの面倒臭いので、ここで終わりにします。
まともな回答を下さる方、会ったこ事も無いのに、勝手にアホ呼ばわりしてくる子供みたいな感想を言う方、なんか沢山ありましたが、沢山のご返事を頂きありがとうございました。
旦那から謝ってきたので、とりあえず仲直り?はしました。
私自身もココ最近色々とあり、ストレスの山ずみになっていた時にキレられて許せなくなってしまったんです。
以前旦那からDVを受けていたので、旦那がイライラしてる日は常に警戒しているのが日課です。
旦那は、子供が機嫌悪いと、子供に暴力を振るいそうになる事もしばしばあります。
そういった理由で、私も心を鬼にして生活していた結果が今回を招いたのもあります。
旦那は、現在だいぶ更生されてるので離婚は考えてません。(暴力次第ですが)
子供の為にも考えられませんが。
とりあえず、色々ご返答下さりありがとうございました。