dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイナンバーシステムの問題点が浮き彫りになりましたね。セキュリティ技術やノウハウがないのに、こんな「情報集約型」の仕組みを導入することが、ナンセンスだと思います。

皆さんは、どう思いますか?

投資も情報管理も、リスクを下げるなら分散させるのが合理的なのは常識です。

A 回答 (12件中1~10件)

そのとうりですね


更に紐ずけした金融機関の金 何処かの国に盗まれるよ
    • good
    • 1

操作ミスが多いようで手入力の一次的なデーターを信用して二次的な


確認システムが出来て無いようです、免許証にしても保険証でも画像
処理が出来るし各機関に確認するシステムとか役所も含めシステムを
構築する必要もあります、まだまだやることはいっぱいあります。
    • good
    • 0

マイナンバー、基本的なのだか、基礎的な、数字として、にほんのにんげんに全人数分の枠組みで行うのでしょうが、このような民間ではなくて公的サービス確認ナンバーとなる政治数字システムには、数年前の “無差別一律交付金” “無差別一律交付金” ベース、 そんな、それが、良く似合うのではないでしょうか。

 医療のカルテ等はセキュリティ出入りなのでしょうが、その他は、 “無差別一律交付金ベース” 、そのほうが極めて丸く角(かど)が無い、変なところで断線ショート・欠サービスも改善される、そうみえる。
 なりもの入りの政治大型サービス導入、そして新時代へ .. 、 なのかもしれないですが、細(こま)かいところも、おおきなところも、大きく前進させていくところに、過去のリスク政治&経済の二の舞をしない改善、そんな民意民度人権も、あるのかもしれないですね。
    • good
    • 0

安倍が導入したものに、ナンセンスでない物など、一つもありません。

    • good
    • 0

経済がもう一周回る

    • good
    • 0

システム的には分散しています。


インデックスに同じものを使っているだけです。
    • good
    • 0

情報セキュリティの強化と利便性はトレードオフな関係です。


分散させると利便性は損なわれます。
今回の件はマイナンバー制度に問題があるのではなく、保険者の委託業者の入力ミスがあり、そのミスをピックアップすることができなかったことが原因です。
新規事業に問題が発生するのはある意味当たり前であり、間違いがあるのであれば訂正していけば済むことです。
新しいことへの挑戦を避ける思考では上昇は起こりません。
このまま進めるべきです。
    • good
    • 3

リスクを下げるなら分散させるのが合理的なのは常識です、の意味がよくわかりませんが、システム開発に問題点が出てくるのは当たり前のことです。

むしろ出てきたものをきちんとデバッグしてゆくことを繰り返してよいものにしてゆくのが常識で、トラブルがあったからといってダメだしをするのは開発としては非常識かなと思います。
    • good
    • 2

マイナンバーカードは大切なので机の引き出し奥に保管中。


紙の保険証無くす予定と聞き、心配でしたが、スマホで代わりに
出来ると聞きほっとしてました。

先週スマホ見ると、直ぐできそうなので、マイナポータルに入り
操作も、カード抜きのログインすら設定できず、問い合わせ。
昨日見れば、新しいメニュー追加で、直ぐできて、さて保険証と
申し込んだら、申し込み完了・・・有効になるのは来年予定とか。

とにかくできたんで問い合わせに自己解決と書き込もうとしたが
何処から問い合わせかなかなか見つからない。
やっと報告できたが、メニューの工夫が欲しいと思いました。
    • good
    • 0

完璧なシステムは存在しないので、こんなもんです。


むしろ、問題点が潜在したままよりは浮き彫りになった方が
改善の路に進めるのです。

> リスクを下げるなら分散させるのが合理的なのは常識です。
ちょっと意味が…
マイナンバーシステムはどうすればよいというのでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!