
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
10万円もあれば業者は作るでしょうが、問題は点検口を作って
からは入れられなければ意味がありません。再び別の箇所に作り
変えなければならなくなります。
これはDIYで自分で出来る仕事ではありません。
No.2
- 回答日時:
質問は水漏れ修理ではなく床下点検口の費用ですよね?
https://item.rakuten.co.jp/m-space/yo00019/
点検口用の部材は1万~であります。
施工を依頼した場合2~3万だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 給湯器の不具合について リンナイ給湯器でお湯が出なくなりました。 ・直前まで正常稼働、突然給湯しなく 6 2022/05/22 18:27
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- リフォーム・リノベーション 水栓シャワーに詳しい方、教えてください 5 2023/01/15 10:48
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 パナソニック 給湯器 二年一軒家を空けていて二年ぶりに戻りまして 給湯器使おうと思ったら給湯器から水 3 2022/12/01 12:38
- リフォーム・リノベーション 分譲マンションの浴室洗い場床のFRP防水の不思議な現象について教えて下さい。 1 2022/07/24 01:04
- 電気・ガス・水道 ガス給湯に詳しい方お願いします 4 2023/01/04 18:35
- 電気・ガス・水道 浴室給湯器のお湯がにごる〈白い)原因は? 現在水道工事をしてる近くに住んでます。 配水小管布設替工事 5 2022/12/27 15:59
- 電気・ガス・水道 お世話になっております。 昨年設置された給湯器の排水が基礎を濡らしていました。 日当たりが悪く地面も 7 2023/06/10 17:29
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
新築なのに点検口が全くない
-
木造一戸建住宅の基礎にある床...
-
ベタ基礎の高さは40cmは必須?
-
ガス温水式床暖房の不凍液につ...
-
築30年のカビ臭い部屋、臭い...
-
新築で点検口や人通口がないの...
-
部品名
-
壁の隙間に落ちた色紙をとるほ...
-
床下にひく炭
-
架橋ポリエチレン管(保温材付...
-
賃貸の修繕費についての質問で...
-
床下のバルサン、屋根裏のバル...
-
■床下換気扇のモーター音が・・・
-
床下の点検口を兼ねて床下収納...
-
押入れの湿気が強く、土臭くて...
-
脱衣所の床下(ベタ基礎)が水...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サニックスのこれまでの悪行を...
-
雨が降ると、玄関内のタイルの...
-
家の基礎コンクリートに後から...
-
お風呂場が隣にあるのですが・・
-
構造用合板が雨ざらしになって...
-
基礎に水が溜まる原因は?(床...
-
新築なんですが基礎の中に水が...
-
ベタ基礎の高さは40cmは必須?
-
点検口が全くない家
-
県営住宅に住んでいますが水漏...
-
汲み取り式トイレがあふれた。...
-
床下点検口の位置について
-
新築時に金庫の設置
-
床下点検口からすべての床下に...
-
洗面所を水浸しにしてしまった!
-
床下換気扇の値段について
-
基礎の立ち上がりのある場所と...
-
床下収納の蓋の外し方がわかり...
-
新築なのに点検口が全くない
-
在来木造建てアパートの床下点...
おすすめ情報
皆さんありがとうございました
参考になりました